top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2009 10

2009年10月1日 (木) 曇り時々晴れ

地元の中学校に
とうとう
新型インフルエンザ上陸。
1年生のクラスが1週間ほど学級閉鎖だそうです。
うむむ。
気をつけなければいけませんね。

2009年10月2日 (金) 雨

ヨドバシのポイントが切れるよ!
と、はがきが来ましたので雨の中買い物へ。
現地は小雨で傘要らず。
とりあえずBS-1を買ってきました。
今までのニコン用品らしくない黒箱。
一番らしくないといえば、
銀塩ではシンクロ接点のカバーさえも着けていなかった
のにホットシューカバーを買う自分。。。


2009年10月3日 (土) 雨のち曇り

今日は雷雨。
自宅は昼過ぎに停電になったそうです。
中秋の名月にあわせて、雨もやみ、
月下美人が咲きました。
5個も咲いているので香りが凄いです。


2009年10月4日 (日) 晴れ

綺麗な青空の下、近所の幼稚園は運動会でした。
イロイロと洗ったり干したり、水替えしたり。
いすみ鉄道までムーミン列車を撮影に行きたかった
ですが、それはまた次回。


2009年10月5日 (月) 雨

衣替えの10月に入り、
今日からスーツ上下と、ネクタイ着用。
急に肌寒くなってきましたからちょうど良いですよ。

2009年10月6日 (火) 雨

あぁ
初日から雨の中ってのもなんだかなぁと思うと、
新しい靴がおろせないです。
台風、大きな被害を出さなければ良いのですが・・・

2009年10月7日 (水) 雨

台風が着々と接近中。
市内の小中学校、明日は全休だそうです。
前日にお休み決定とは、前代未聞。
それだけ勢力が強いって事でしょうか?

2009年10月8日 (木) 雨のち晴れ

台風、すごかったです。
この地域は幸い大きな被害を出さずに済みました。
お仕事はお休みにしましたけど。
まだ風が強いですね。

2009年10月9日 (金) 曇り時々晴れ

やっとこさ、ミッレミリアのロケハンに行けました。
うむむ。
自宅から1時間弱か。
遠いですねぇ
ナイスな位置発見で、一安心。
その後、コースと思われる道順で山へ。
久しぶりにサルのように山道をひた走り。
205楽しいなぁ
と、本当にサル発見!
3匹一緒にいました。
野生のサルは初めて見たような気がします。


2009年10月10日 (土) 曇りのち晴れ

タイトルのボタン
クイックランチアイコン
IME Watcherのサイズ
が、どうして連動するの!?
タイトルのボタンだけ大きくしたいのに。。。

2009年10月11日 (日) 晴れ

気持ちの良い秋空が広がりました。
ので!
ムーミン列車の撮り鉄。
撮影ポイントが全く分からないので、
ひたすら線路脇を走って、光線の良さそうな所で撮影。
1時間に1本だからできる事ですね。
綺麗に撮影できて満足。


2009年10月12日 (月) 晴れ

TRIPLE.A というオイル。
筑波の走行会で
「安いよ!買おうか!?」
と、電話してくれたFD君。
ありがとう。やっと交換しました。
衝撃の事実。
この1年間で、205は3800kmしか走ってない!
その上、1年ぶりのオイル交換!!
半年に1回は交換しようと、心に誓いました。
なので。
今日はエアフィルターも洗浄。
洗車もして綺麗な205になりました。


2009年10月13日 (火) 晴れ

今年もやってきました、ミッレミリアの季節。
先日の下見で「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」の
入り口付近で撮影しようと思っていたところ!
中に入れることになりました。
関係者各位、ありがとうございます。
素晴らしい環境で撮影することができました。
晴れ渡った秋空の下、乾いたエキゾーストノートが
気持ちよかった!
来年もここで撮影できると嬉しいです。


2009年10月14日 (水) 晴れ

続いて、マチャアキの車両。
やっぱりオープンが良いですよ!
折角のお顔が綺麗に見えません!!
ま、コース上で撮り逃したのがいけないんですが・・・
そうそう。
ニコンから新レンズ発表。
うーむ。
やっぱり60microが欲しいのは変わりませんね。


2009年10月15日 (木) 晴れ

ThinkPad USB トラックポイントキーボード
が!

部材の次回入荷は10月下旬ごろを予定しており、
部材が入荷次第、工場出荷手配予定でございます。なお、現在のお届け予定は11月上旬の見込みでございます。

安く注文できたのは良いけど、待たされるなぁ
でも、不具合を潰してから発送してもらえるなら
それも良いのかもしれませんね。
今のSK-8835は全く不具合なくなりましたから。


2009年10月16日 (金) 晴れ

ハイブリッド車や電気自動車の走行音について、
国土交通省は
新車にエンジン音に似た人工音を付けることを義務づける
などの対策案をまとめた。

これは!
静かな車を目指して、メーカーの技術者が
造り上げた車に、そんなことをするなんて。
何を考えているのだか訳が分かりません。
静かな車もある
という新しい事実を受け入れるべきでは。


2009年10月17日 (土) 曇り

ここの所、サボってしまっていた水槽の水替え。
調子も崩していなくて、良かった。
でも、60cmに入れたミナミヌマエビは
姿が見えませんでした・・・
何処に行ってしまった!?

2009年10月18日 (日) 晴れ

今日は半そでTシャツで動けるような暖かさ。
なので、久しぶりにアクアと海に行きました。
波間に特攻するアクアを必死に止めたり。
楽しそうに砂の感触を味わっていました。


2009年10月19日 (月) 晴れ

昨日、海に行ったので。
205を丸洗い。
室内も掃除機かけて。
あぁ綺麗。
306さんに
「FBMはまだ先だよ」
と言われてしまいましたが、
海風に当たったので、これはこれでよし!


2009年10月20日 (火) 曇りのち晴れ

オリオン座流星群が極大に近づいています。
雲も引いて、とても綺麗に
オリオン座
が、見えていますが・・・
流れ星は見えない・・・

2009年10月21日 (水) 晴れ

流れ星見えた!
気がします。
スパッと短いので、
本当に星だったのか!?

2009年10月22日 (木) 曇り

成田国際空港、B滑走路2500mへ。
羽田のハブ化が騒がれていますが、
成田は成田らしく。

2009年10月23日 (金) 曇り

ペプシアズキ。
306さんの差し入れで飲みましたが!
後味が小豆ですよ。
飲んだ後に、小豆の皮が歯に挟まっていそうなくらい。
うむむ。
凄い飲み物ですねぇ

2009年10月24日 (土) 曇りのち雨

とうとう買ってしまった・・・
と、言うほどの値段ではないですが。
EF 50/1.8です。
新品で9000円弱なんて、とっても魅力的。
安い分、軽くて薄くて。
X2の魅力倍増ですね。
折角届いたのに、今日明日は雨予報・・・
なんて悲しいんだ!


2009年10月25日 (日) 雨のち曇り

午後から雨があがったので、
早速、50/1.8の試し撮り。
アクアと一緒に漁港まで。
うん。
この値段でこの写りなら、十分満足ですね。
ボケが5角形で少々うるさいので、
それは腕でカバーするしか。
***個人的メモ***
F2.8からパキっとして、F8まで。
F2以下と、11以上は非常用。
***************
それにしても、風が強かった・・・
人間もカメラもアクアも
塩辛くなってしまいました。


2009年10月26日 (月) 雨

台風の影響か、午後から強い雨が降っています。
風も相変わらず強くてイヤン。
そして、インフルエンザの脅威。
地元中学校ではとうとう学年閉鎖。
2年生だけですが、拡大しないことを祈るのみです。


2009年10月27日 (火) 晴れ

台風一過の青空。
先日の漁港リベンジをしてきました。
ですが!
相変わらずの風の強さ。
お陰でヘイズの無い綺麗な青空だったのですが・・・
今日も塩辛い体になった気がします。
単焦点は楽しいな。


2009年10月28日 (水) 晴れ

今日も良い天気。
なので、205にバンパーケア。
カサカサになっていたので、
シッカリと塗りこんでおきました。
んが!
週末の長野は雨予報・・・


2009年10月29日 (木) 曇り時々雨

何だか調子が悪いので
早めに寝ないと!

2009年10月30日 (金) 晴れ

早めに寝たら調子復活。
それにしても暑かった。

2009年10月31日 (土) 晴れのち曇り

近くのショッピングモールにて、
大消防演習という名の防災訓練が実施されました。
ヘリコプターまで登場した、とても大規模なもの。
朝方は良い天気で、充実した午前中でした!
午後からは仕事をこなして。
さ。
FBMへ行ってきます。

 

 

top