top >PEUGEOT 205 >Maintenance >routine>#5
2000年のFBMで購入したValeo(ヴァレオ)のワイパー。
帰ってきてから交換したので2年も使えました。
でも、ゴムがボロボロになってワイパーとしての機能がしなくなってきました。
この度国内通販で安かったので注文。交換しました
こんなんなってます。
もっと早く交換しなきゃダメですよね・・・
Valeoの外し方は知恵の輪状態です。
簡単ですが、こんな感じで〜〜と、紹介まで。
→
黄色丸のロックを「パチン」と上げます
プラスチックが劣化してると砕け散るかもしれませんが・・・
その前にウチのみたいにゴムがダメになってますね。普通。
そうしたらワイパーを立てて、付け根側に
「ズリズリ〜」っとスライドさせてください。
あとはこう、知恵の輪よりは簡単に取れる
「ハズ」です。
付けるときは逆の手順で。
って、全然役に立たない解説ですね・・・
これが新しいワイパー。
最近はゴムだけじゃなくてブレード全部でも安いんです。
(送料込みで1本700円程度でした。)
ん〜
Valeoよりもヤスッチイ気が・・・
上が今まで使ってきたValeo。
下が今回購入したHiht-Techワイパーブレードなる代物。
ちょっと比較を・・・
ゴム抑えてる所が細い!
全体的に軽い!
U字フックにしか付かない!(アダプターが付属しない)
まぁ、聞いた話によるとValeoも鳥の糞がゴムに掛かると
あっという間に劣化するらしいですがね・・・
で、Valeoのブレードに新しいゴム部だけ移植しようと!
Valeoのゴム幅
約7mm。
High-Techワイパーのゴム幅
約6mm。
こんなもんですよ・・・
互換性あるかな〜
って淡い期待の元に測ってみたんですがね・・・
ちなみに今回は送料浮かす為にアルピーヌの分も一緒に注文しました。
しかし!アルピーヌは350mm。お店側もそんなに短いのは無いらしいので、
「切って使えばいいでしょ〜〜」
位の勢いで450mm@6本買いましたが・・・
アルピーヌもValeoのブレードです。
付かないし!
ワイパー長者だ〜〜向こう2年は買わなくて清むぞ〜〜
と、空元気・・・
で、新しいの付けました。
Valeoと違って差し込むだけの簡単さ。
確か国産車ってみんなこんな感じに付けたなぁ
交換距離
2003.2.15 (土) | 81850km | フロント2本交換 |
2005.10.11(火) | 105300km | フロント2本交換 |