top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2004 08

2004年8月1日 (日)

久しぶりの成田に行きました。
それも、行きも帰りも205はエアコンOFF!
サンルーフの風が気持ちいい!!
成田も10ノット程度の程よい風と
ビジ30kmの抜けるような青空。
たまに流れてくる雲がまたいい感じ。
これといった飛来機もありませんでしたが
 ルフトハンザ、スターアライアンス
 各社B777-300
青空だけでもうお腹一杯です。
腕と顔が真っ赤になりましたけど、今日は当たり!の1日。
ANAとJALがゴーアラウンドしてました。
ANAはランディングギア云々言ってました。
大丈夫だったようですね。

2004年8月2日 (月) 晴れ

購入してジャスト1ヶ月のドコモ携帯。
突然のスパムメールの嵐!
24時間で約150件はやりすぎ。。。
10分に1回はスパム。
頭にきて古くからのドコモユーザーである
FDとAXに泣き付いたら。

「imenu>
オプション設定>
メール設定>
受信/拒否設定>
ドメイン指定受信」

で解決できました。
でも、何故今になってスパムが来始めたんでしょうね?
今までは2日に1通来るか来ないかだったのに。
偽装docomo.ne.jpの規制してください。
こんな馬鹿メールに付き合った挙句、
パケット代を無駄に支払ってるのはユーザなんですから。

2004年8月3日 (火) 晴れ

今日の夜の話。
いつもの帰り道、ミラで一時停止していました。
右折待ち。
左から物凄い速さで飛ばしてくる車2台。
なにやってるんだろう?
と思って待っていました所、
前、逃げるは軽。
後ろはなんと白黒パトカー。
センターラインの無い細い路地です。
一瞬のうちに通り過ぎる2台。
元気だなぁ
しばらく先で止められていましたけど。
何したんでしょうね?
そうそう。
街中はそこここで道路工事。
それも大規模に。
路面、アスファルト剥がして張替えの様子。
おかげで大渋滞ですよ。


2004年8月4日 (水) 晴れ

猫が顔洗っても雨は降りませんね。
環境税ってなんですか〜〜?
それもガソリンに掛けるのですか〜〜??
1円/Lの税額の見込み。
「税収は省エネルギー対策などに充てる方針」


2004年8月5日 (木) 晴れ

先日の成田のポジが上がりました。
AT-X304と340の撮り比べ。
304はちょっとシアンっぽいかな。
340はニュートラルな発色。
同じ露出で撮り比べると違いますね。
修理に出して少しは変わるかと思いましたけど、
最初に感じた発色そのまま。
340は一番前の玉の中側に
ケミカルつけて拭きました!
って感じの拭き残し?曇り??
がありますけど・・・
これってどうなんでしょう?
逆光で使うと思いっきり影響しそうなんですけど。
フジから限定発売されたフォルティア、使ってみたい。
いつものカメラ屋でもまだ売ってます。
高いんですよね。
でも、折角の新フィルム。
1度は使ってみなきゃ!


2004年8月6日 (金) 晴れ

59回「原爆の日」
灯篭流しが行われています。
使われる「火」は原爆投下後に採火され、
今も燃え続けている「平和の火」。
今までも、そしてこれからも
この火は平和を見続けていくことでしょう。

2004年8月7日 (土) 曇りの多い晴れ

今夜は第47回フィールドデー。
久しぶりに母校の高校へと、
FDと一緒にお邪魔してきました。
高校も久しぶりなら
アマチュア無線のコンテストも久しぶり。
顧問の先生とも楽しいお話ができました。
一部アンテナやリグが調子悪かったりしていましたが、
それは追々現役生が頑張って治していくでしょう。
8日15時まで頑張れ!


2004年8月8日 (日) 晴れ

朝日の昇る街並みを屋上から。
日記に携帯画像を貼るのは初めてですね。
朝日の周りには薄く虹が架かっていました。
・・・
徹夜明けでもFDから借りたスキャナを弄ってみたり。
銀塩の読み込み、フラットベッドでも
それなりに取り込めますね。
web素材には十分かな。
ただ、ポジからの読み込みなのに
飛行機画像は色が綺麗に出ません。
精進あるのみ、ですね。


2004年8月9日 (月) 晴れ

過日の白骨温泉に続き、
群馬伊香保温泉の一部施設でも
「温泉」表示を偽って水道水を使用していたとの事。
温泉つかってないなら表示を改めよ!
とのマル秘書類も出回ったようです。
遠路はるばる温泉を楽しみに旅行をして、
それが後から水道水を沸かしてました。
って凄く悲しいです。
温泉は、水道水を沸かした方が高くつくくらい
山奥に行かないとダメ?
その場合はそこに行くまでの行程も
楽しいんですけどね。
・・・
関係ないですが、
今日の写真は乳頭温泉です。
T2、SUPERIA400
銀塩ネガからのスキャンですが、綺麗に取り込めました。


2004年8月10日 (火) 晴れ

夜のニュースで、
小中一貫校についてのニュースがありました。
「思春期が早くなっているので・・・」
云々とコメントされていましたが、
それ以上に、今の教育カリキュラムを抜本的に
変えないと意味が無いような気がします。
現状では、乱暴な言い方をすれば
「小学校6年間の事を中学3年間で総復習」
これを9年間でどのように教えていくのか。
また、生徒数が減少している中、
それだけの長い期間同じ面子で過ごすことも、
少なからずとも考えておかないといけないでしょう。
 大学まで一貫教育。
 中学卒業時点で就職も選べる。
ってのはどうなんでしょう?
あまりにも現実的ではないとは思いますけど。
現在の高校進学率を考えてみても
そう悪い意見ではないんではないでしょうか?
それに付随して、
「不登校、2年連続で減少」との報道。
小中学生全体の割合から数値を出してみないと
増えたのだか減ったのだか判らないですよね。


2004年8月11日 (水) 晴れ

今日の成田。
陸橋の近道側はツタが蔓延っていて
入 れ な い よ。
こっち側使えないとぐるっと回らなきゃなんですよね。
収穫はこれといってなし。
遠くからUPSニューカラーが見えました。
それと、久しぶりにN77014@NYC2000。
明日に期待です!


2004年8月12日 (木) 晴れ

今朝の成田。
十数時間前に座っていた椅子に戻ってきました。
でも!
昨日よりも遥かに多い吸殻やペットボトルの投げ捨て。
夏ですねぇ
公園を汚していく人はきっと心も汚いんでしょう。
悲しいことです。
話を戻して。
湿度が高かった夜のおかげで、
朝の視界はなんとたったの200m。
離陸していく飛行機の翼にも盛大にベイパーが発生。
あまりにも凄かったので1機取り逃したり。
今思うと、釣り逃した魚は大きかったな、って。
湿度が高い、風が凪いでるという
妙に暑い日でした。
本日の目玉、サウジアラビア航空のL-1011は
出発予定時刻1430を大幅に遅れて1700に無事出発。
薄雲が広がって日差しも無くなって。
こりゃダメか!
と思ったら雲が切れて光が出てきて!!
しかも、しっかり滑走路使ってDEPしてくれたおかげで
凄くいい角度で飛び立っていきました。
トライスター、それもサウディアに会心の一撃で
顔も綻びっ放し。かなり怪しい人に。
でもそのくらい、1日の疲れを吹き飛ばすカットが撮れました。


2004年8月13日 (金) 晴れ

久しぶりにAXが帰省。
流石、盆ですね。
FDもきて、これまた久しぶりに3人で集まりました。
AXは自分の車を洗っているときに
ついでに205まで微妙に濡らしてくれました。
あっらら〜
あらら〜と言えば。
今年はどうもみんなの予定が微妙に合わず。
キャンプにも行けません。
集まって、話して。
それもいいかも。


2004年8月14日 (土) 晴れ

AX、FDといつもの定番。
再来軒にお昼を食べに行きました。
メニューを見る割にはいつものメニュー。
そして、出てくるのが早いハヤイ。
変わらぬ味で、美味しくいただきました。
お昼を食べたらAXはトンボ帰り。
そして入れ違いにA5、可憐が着きました。
追って槍8も。
今夜は宴会だ〜


2004年8月15日 (日) 雨

宴会でした。
それにしてもダウンするの早すぎ・・・
あ、いつの間にかオリンピック始まっていました。
柔道では早くも金メダルなんですね。
槍8と朝方まで床競技を見てしまいました。
朝起きたら、このメンバーではこれで2度目の、
半島1周ツーリング。
「超」雨男の可憐のおかげで、今日も土砂降り。
道混みすぎ。
それでも、灯台では何とか止んでいました。
日ごろの行いが良いから!?
皆様、お疲れ様でした。
これに懲りずまたやりましょう!


2004年8月16日 (月) 明るい曇り

真夏日連続40日間の記録も、
昨日の雨で終了。
寒いと思ったら昨日は最高気温20度だったのですね。
今日もそれなりに温度上がりましたが、
残暑も一段落という感じです。
・・・
WRC、Finland
久しぶりに1位はプジョー。
今回こそは本当に1位確定。
このまま後半戦ガンバレ!!

2004年8月17日 (火) 曇り雨

曇っているときに洗車!
時間があるからワックスも!!
そして、日が沈むと・・・
案の定雨が降ってきました。
お約束ですね。
水換えして洗車して本屋行って。
12日に出したポジがやっと帰ってきて。
サウディアのトライスター。綺麗に撮れてました。
うれしいなぁ

2004年8月18日 (水) 晴れ

HZ-HM6
スキャンしてみました。
むむむ。
こんなもんでしょうか?
なんか納得できないです。
色やピント、妙に縮小されるサイズなど。
やっぱり本家フィルムスキャナを買わないと、
フィルムからのスキャンはいまいちです。
でも、DTPに使うわけでもないのだから、
現状でもいいのかも。
ここら辺りの線引きが難しいところですね。
どうでもいいですけど、昼間の暑さは何なんでしょう?
34度もあったんですか。
そりゃ暑い訳だ。


2004年8月19日 (木) 晴れ

今日も相変わらず物凄い青空。
昨日よりも心持気温は低め。
オリンピック、卓球の愛ちゃんは負けちゃいましたね。
残念、残念。
ところで、馬術ってテレビでやらないんでしょうか?
是非!見たいです!!


2004年8月20日 (金) 晴れ

残暑厳しいですが、日が沈むのが早くなってきました。
もう秋は直ぐそこなんですね。
柔道強いです!
安心して試合を見ていられます!!
・・・
WRC Deutschland
1leg途中経過
シトロエン、シトロエン・・・
プジョー、グロンホルムはどこ行った!?
ってオイオイ
SS1でホイール飛ばしてリタイアですか、そうですか。
なんだかついてないですね。
これから折り返しで反撃に転じて欲しいのに。
ロベールに期待しましょう!


2004年8月21日 (土) 晴れ

アブラゼミのシャウトもそろそろ陰りを見せはじめ、
勢力図がヒグラシへとシフトし始めています。
いずれにしても地上に出て僅かの命。
力の限り鳴き続けています。
・・・
WRC Deutschland
2leg途中経過
シトロエン独走。


2004年8月22日 (日) 晴れ

グッピー水槽のオトシンクルスと、
645水槽のCo.シュワルツイが相次いでお亡くなりに。
かなり昔からいましたけど、これも世代交代の波ですね。
グッピー水槽は途端にコケだらけ。
コロラインとプレコフードが無くなりそうなので、
熱帯魚屋セールに行ってきました。
セールのオトシンクルスは5匹500円でしたが、
定番でも10匹買うと1000円だからそんなには安くないのね。
でも、それなりに良い個体がパッキングされていたし、
10匹は流石に多い・・・
ので、5匹保護してきました。
あと、プレコフードって定番ではセールの1.5倍も。。。
背に腹は変えられないので1パック購入。
今度安いときに数パック買わなきゃ。
やっぱりオトシンクルス、かわいいなぁ
プレコと違って小さな体で、ガラスだけではなく
水草のコケを一生懸命に食べる姿。
不恰好に中層を泳ぐ姿。
あぁ 愛らしい。
ネグロのように簡単に繁殖は狙えないんでしょうかねぇ。
いやいや。
それよりも元気良く育てていきましょう!!
・・・
WRC Deutschland
終了です。
案の定シトロエンのローブ優勝。
これでシトロエンはドイツ4年連続優勝。
プジョーはロベール、ロイクスが5、6位でした。


2004年8月23日 (月) 曇り夜雨


クリプタンサス(Cryptanthus sp.)
花が咲きました。
ギリシア語で「隠れた花」の通り
ちいさな、小さな花。
・・・
オリンピックのレスリング。
フランス選手の青い靴がカッコいい!
アディダスの白ラインが裏までぐるっと回ってる!!
同じデザインでタウンユースとして発売されないかな?


2004年8月24日 (火) 明るい曇り

先日の熱帯魚屋の帰り。
左側から白い物が飛び出してきました。
「あっ!」
っと思った時には既に遅し。
205の腹の下に入っていました。
ミラー越しに飛んでいくのを確認できなかったのですが、
案の定。
最近妙に車が臭い。
駐車してドアを開けるとホワワーンと香るこの匂い。
やっぱり腹の下に未だに抱えてるんだ・・・
と、下に潜ってみたら、





コンビニ袋
が触媒後ろにベッタリと張り付いていました。
しかもおにぎりの袋が中にたくさん・・・
剥がせる物は剥がしたのですが、
結構パイプに残ってます。
ポイ捨てするな!街を綺麗に!!
まったく。
当分この匂いと共に過ごさなくてはなりませんよ。

2004年8月25日 (水) 曇り

未だにビニール臭い205はただいま99000km。
匂い以外は絶好調。

本日25日未明、
シベリア空港を飛び立った
Volga Airline(Tu134)
Siberia Airlines(Tu154M)
両機が同時刻に墜落したそうです。
Volgaは空中で爆発?
Siberiaはハイジャック??
とにかく、テロの可能性が高いそうです。
ロシア、プーチン大統領はFSBに捜査を命じたそうです。
両機の乗員乗客は全員絶望。
911の悪夢再びなのでしょうか。
被害に遭われた方々の冥福をお祈りします。


2004年8月26日 (木) 明るい曇り時々晴れ間

空が高くなってきました。
でも、相変わらず蒸し暑いです。
関係ないですが。
案の定、
ハイエースがフルモデルチェンジ。
カクカクしていて使い勝手よさそう。
ATだとダッシュボードからシフトレバー生えてます。
でも、未だにメインはディーゼル。
そしてキャブオーバー。
一瞬だけ売られた「レジアスバン」
の方が個人的には好き。
FFだったし、デザインも悪くなかったです。
・・・
ラリージャパンのワークスカー8台@4メイクス
新千歳空港に到着したそうです。

2004年8月27日 (金) 曇り

シベリア航空の墜落はテロ!
残骸から、
RDXを使ったとみられる爆発物を発見
したそうです。
・・・
忙しかった夏も今日で一段落。

2004年8月28日 (土) 雨

だらだら過ごす雨の土曜日。
たまには良いかな。
・・・
2004年6月17日にフランスはシャブネイ飛行場から、
日本を目指して愛知万博の宣伝飛行中の
ツェッペリンNT型飛行船。
シベリアルートの飛行許可の遅れと
先日のロシア旅客機墜落事故の影響から、
日本へは船便で輸送との事。
グラーフ・ツェッペリン号の飛行ルート再現という
計画だったのですが、残念ですね。
ところで、船便ですが。
日本到着はどこの港になるのでしょうか?
石狩新港に来るんでしょうか??

2004年8月29日 (日) 雨

久しぶりの土砂降りの雨の中。
めげずにチト買い物に。
おもちゃ売り場をチョッとだけ見に行って。
チョロQとトミカが選り取り4個1000円でした。
いや、買いませんでしたけどね。
でもチョロQの99番が4色あったら危険でした・・・
プジョー205も復活して欲しいです。
そのおもちゃ売り場の片隅で。
なんだかちびっ子が列を成しているんですね。
それも綺麗に整列してるの。
何してるんだ?
と列の先頭を見てみると。
そこには・・・

昆虫王者ムシキング

なる筐体が。
お金入れてカードスキャンさせて。
ん〜
面白いのか?
でも、みんな楽しそうだ。
画面の虫がそれなりにリアルで凄いなぁ
あ、じゃんけんで相手に勝つゲームなのね。
ひとしきり観察してしまいました。
今はただトレカ売るだけじゃなくて
こういう遊びに繋げているんですね。
全然分からないトレカ世界の一旦を見られて面白かったですよ。

2004年8月30日 (月) 晴れ曇り

昨日は小さい水槽にヒーターの電源が入るくらい
涼しかったのに、今日の蒸し暑さといったら。
朝のうちは水槽表面に水滴ができるほど。
それだけ水温との差が激しいんですよ。
午後からは風も出てきて。
変なコースをたどっている台風16号@チャバの影響ですね。
各地で被害が出てきています。
今日は幸運のブルームーンの日。
ですが、微妙に雲に隠れて見ることができませんでした。
風の影響で雲が流れ、一瞬だけ姿を現したそうですが。
次のブルームーンは2007年6月。
全国で見られることを祈りましょう。
・・・
ブルームーン
・1ヶ月に2回満月が見られる現象
・「珍しい、めったに見られない」の意

2004年8月31日 (火) 晴れ

台風の影響で多大な被害が各地で起こっています。
幸いにも風が強い!蒸し暑い!!
だけで、夜は月が輝いています。
ここ数日、マウスの調子が悪いような。
突然F5入力されたり。
各ボタンに機能を割り振っているので
勘弁して欲しいです。
ドライバー入れなおしても再発しているようです。
5年保障でなんとかなるものでしょうか?

 

 

 

top