2005年3月1日 (火) 晴れ

重大なことが発覚しました。
3月も最初の日だというのに。
それは・・・
なんと
2月中は1枚もE5000で写真を撮ってなかった!
いやぁ
忙しかった。
なんて言い訳も虚しく、購入以来始めての事態。
E880がすぐ手元にあったから。
ってな理由が一番大きいのかもしれません。
それにしても、梅も咲き始めていると言うのに。
3月こそはしっかりと撮影するぞ!っと。
寒い星の下に誓う3月の初めでした。
・・・
absinthe(アブサン)正式に解禁。
1915年、フランス政府が製造・販売を禁止以来、
90年ぶりの復活です。
ゴッホやピカソ、ヘミングウェイが好み崇拝した
味が楽しめるなんて。
2005年3月2日 (水) 晴れ
HCにて決算処分のチラシ。
いいタイミングで居間の蛍光灯が壊れました。
壊れたって言っても、
今まで少しずつダメになっていたんですよ。
ナショナルの102Wだったのですが、
購入後しばらくして30W管がお亡くなり。
そして最近は40Wが突然点かなくなったり、点いたり。
こりゃしょうがないぞ!っと、
NECの照明に乗り換えました。
今度はFHC管ですよ。
細い!明るい!!
ところで、寿命1.5倍ってのはどこまで信用できるのか!?
今まで通り1年交換になるのか!?
乞うご期待。
2005年3月3日 (木) 晴れのち曇り夜に雨

ひな祭りです。
さくら餅が美味しいです。
僕はお好み焼きでご飯が食べられない
チャキチャキの関東人なんですけど、
さくら餅は道明寺も好き。
あのツブツブが良いんですよね。
餡が粒餡だったら最高。
要するに粒餡が好きなんです。
でもって、今年はさくらの開花が遅いとの情報。
それに今夜から雪との天気予報も。
土曜まで降り続いたら205は動けないですよ。
さて。
どうしたものか。
2005年3月4日 (金) 雪

雪です!
2年連続で3月の雪。
今朝、6時ごろから降り続けた雪は
昼過ぎまで強くなったり弱くなったり。
学校も掃除を切り上げて下校だったそうです。

普段はコタツで丸くなる猫も
室内飼いの猫には興味津々な物のようです。
必殺猫パンチ!
けど肉球冷たくてブルブル!!
2005年3月5日 (土) 晴れ

昨日の雪は、日陰以外スッキリと融けました。
近所には融けかけた雪ダルマなど、
久しぶりの雪を大いに楽しんだ名残りなど
あちこちに見られました。
それも午後にはほとんど無くなってしまっていましたね。
205はどこからなくなっているのか、
冷却水を1Lほど飲みました。
2005年3月6日 (日) 曇り

今日は久しぶりに高が来日!
ってな訳で、一緒に飲み会。
楽しいな。
あ。
午前中は微妙に金属加工したりして。
新しい「ブツ」は微妙かも。
どうなんだろう?
明日にはダメになっていたりして・・・
2005年3月7日 (月) 晴れ
昨日、搭載した「ブツ」は
調子が良い様子。
今のところ何にも問題はなさそうです。
このまま当分調子を見てみましょう。
・・・
この面子での再来軒は初めてですね。
お昼過ぎに行ったので
お店も空いていてラッキーでした。
2005年3月8日 (火) 晴れ

暖かい1日でした。
花粉が飛びまくっているようですけど。
花粉症の人は大変だろうな・・・
何だかんだで忙しいぜ!
2005年3月9日 (水) 晴れ

今日は309の日!
相変わらずのポカポカ陽気にカマキリも
あわてて出てきたりして。
そんな訳ないか。
先日の雪の影響か、地元の河津桜は
見ごろが過ぎてしまっているようです。
あ〜 今年はまだ見てない&写真とってないですよ〜
2005年3月10日 (木) 晴れ
地元の公立中学校は今日が卒業式。
ポカポカ陽気で良い日和。
みんな、おめでとう!
そして、JRAジョッキーの
岡部幸雄騎手も卒業だそうです。
38年間で2943勝。
いやはや。凄いですよね。
ルドルフの3冠などなどありました。
お疲れ様でした!
2005年3月11日 (金) 晴れ
室内の方が寒い1日でした。
欲しい時が買い時か!?
国内最後のThinkPadとも言われる
T43が発売になりました。
ので!
T42の価格下落を期待したりして。
いやはや。
どうしよう。
2005年3月12日 (土) 曇り
久しぶりにFPVローカル全員集合!
これまた久しぶりにファミレスに!
いやー
楽しかったよ。
2005年3月13日 (日) 晴れ

いろいろあって、何故か
日本撤退決定のカルフールに買い物に。
イオン資本になるそうですが、
店内のテナント&品揃えは変わって欲しくないなぁ
その後、コストコに行ったら、
「営業は18時まで」
がぁ!
タッチの差で入店できなかったよ。
2005年3月14日 (月) 晴れ

恐らく、半径50km圏内で
今日の昼から炭を起こして
七輪でジンギスカンをやったのはここだけだね。
梅の花を見ながらのちょっと早いお花見でした。
それにしても炭火で焼いたモノって何でこんなに
美味しいんでしょうか。
もう、ホント、幸せです。
・・・
2005 WRC
CORONA RALLY MEXICO
ソルベルグ(スバル)連勝。
そして、プジョーが2位と3位だ!
これまた今年撤退決定のプジョーは
一味ちがうぜ!
2005年3月15日 (火) 曇り
100円均一ってば、本当に便利ですね。
ちょっとしたことに使うものなら十分に事足ります。
ってな訳で。
カッターナイフの刃でシコシコ剥がしていた糊跡を
スクレパーを買ってきて作業効率アップ。
いや、安物にしては必要にして十分。
カッターとは比べ物にならない位早く綺麗になります。
だけどね。
2個買ってきて、付属の刃の切れ味がまったく違うのは・・・
替え刃買ってきておいて良かったですよ。
頑張って綺麗にするぞ!
2005年3月16日 (水) 晴れ
ポカポカと暖かくて気持ちが良い日。
勢い良く植木の剪定もとい伐採と、
草刈りしたら凄く綺麗になりました。
細かく見ればまだまだだけど、
それはまた後日。
あ、そうそう。
昨日買ったスクレパー。
早速壊れました!
さすが100均。品質もそれなり。
AXがお手々にダメージを受けていました。
大した事なくて良かったね。
握力測定器の逆襲に比べれば全然大した事ないさ!
2005年3月17日 (木) 雨
なんだか日が沈んでからの方が
暖かくなってますね。
風も強くなってきたし。
気持ち悪いなぁ
手持ちレンズ、OHに出そうか出すまいか
思案中・・・
今、この機会に出さないとまたもや当分
このままになりそうだし。
だからといって、タダじゃないし。
うーむ。
思案のしどころですねぇ
2005年3月18日 (金) 曇り時々晴れ
HCに行ったら、LEDハンディライトが
ワゴン売りで100円でした。
1灯だけどレンズがしっかりしていたので
とりあえず2個確保。
単4電池4本も一緒に買って。
いや、これ。
100円とは思えない明るさですよ。
LEDの配光特性から拡散こそしませんが、
中心部の明るさはたいしたものです。
AAマグよりも明るくて、いい買い物でした。
2005年3月19日 (土) 晴れ
205が!
花粉まみれで迷彩塗装に早変わり。
あまりにも黄色いので
水掛けて洗車。
それでも、サッシの隙間などはまだ黄色いのですよ。
洗車している傍から花粉が降り注いでるのだから
これはもうしょうがない。
久しぶりにネガをローソンに出しました。
受け取りは22日だそうです。
土曜も日曜も祭日も動いてるの?
ポジ現像もその位頑張ってくださいな!
2005年3月20日 (日) 曇り
昨晩、成田に飛来しなかったエアニューギニ。
今日の日のある時間帯に下りるかもしれない!
との淡い期待を持って成田に行こうかとも
思ったのですが、あまりにも雲が厚いので見送り。
17:46に到着したそうですが、
どうも到着時に管制官が16R指示したのに
16Lに無理やり下りようとしてGA。
再度着陸やり直しも、やはり16Lで下りるといった
一悶着があったようで。
最近は航空関係で管制塔の指示を
無視する風潮があるようですね。
それはいかんでしょ。
ってな訳で。
最近着ていない方のスーツに袖を通してみたら・・・
でかい!
でかすぎる!!
買ったお店に行って寸法直し。
なんか直せるギリギリだったそうです。
そりゃ、ウエストが10cm以上小さくなれば、ね。
上下、肩は見送ってほとんど総バラシですよ。
ついでに新しいスーツまで作ってみたり。
来月の初めには出来上がるそうです。
楽しみだなぁ
2005年3月21日 (月) 晴れ
三連休の最終日はとっても行楽日和。
ちょっとだけ風が冷たかったです。
午前中に本屋へ。
お店の半分はゲームも売ってるのですが、
体験コーナーでエンスージアが!
早速やってみましたよ。
結論。
方向キーが使えないとプレイしづらい。
L3でしかハンドルは使えないそうですよ。
ゲームとしてはとっても良くできています。
走ったときの爽快感はGT4よりも上かも。
メーカーの販促の方がいて、
キーホルダーとケータイのプライバシーフィルター
をくれました。
ついでに、GT4はここがダメじゃい!
ってな話で盛り上がってました。
205が出ているのなら買うかも・・・
2005年3月22日 (火) 雨
落花生の皮むきはメンドクサイ。
先日のネガ上がり。
やっぱりイマイチな焼き付け。
でも、50mmはいいレンズ。
あぁ くしゃみが止まらない。
2005年3月23日 (水) 雨
久しぶりにカメラ屋を覗いて来ました。
フォルティアSP発見!
でもね、暖色系にさらに特化したら
飛行機撮りには使えないなぁ
使えないこともないけど、ねぇ。
ま、初代フォルティアも結局買わなかったので、
大きなことは言えませんが・・・
桜、撮りたいです。
京都、行きたいです。
2005年3月24日 (木) 曇り時々晴れ

一昨日あたりの夜中に
「ポチッとな」
したPCが今日届きました。
日本の物流、スゴイハヤイ。
IBMのT42。
最後まで14インチにするか15インチにするか
悩んだ結果。
15インチでGO!です。
フレックスビューはかなり広範囲から見られて
凄くいいですよ。
現状のデスクトップよりもほぼ全ての面で
上回ってしまったノートPC。
色々と設定、インストールも今のところ
楽しい限り。
延長保障に入って使い倒すぞ!っと。
2005年3月25日 (金) 晴れ
気持ちのいい青空の下。
なんだかボーとっして、鼻水が。
風邪か!?風邪なのか!?
早く何とかしなきゃ。
昨日から公立学校は春休み。
その所為か街中は車が沢山。
郵便局も満員御礼。
って!窓口4つもあるのに
実質動いてるのは1コかい。
そりゃ混むってもんさ。
2005年3月26日 (土) 晴れ
お菓子屋さん行ったら
20%分商品券で還元セール
とかやってました。
新製品のミルフィーユ、美味しかったです。
苺大福もジューシーでした。
なんだか久しぶりにお茶の時間が豪華でした。
今日から1週間ほど忙しくなるので、
鋭気を養えたかな。
T42は昨日からいじれず、セットアップが終わりません!
2005年3月27日 (日) 晴れ
午前中はなんだか
頭がボーっとして。
鼻もズルズル。
うーん。
キッツイですなぁ
シャツにアイロン掛けしてたら
あっと言う間に時間が過ぎていきましたとさ。
2005年3月28日 (月) 雨
あー忙しい。
なんだか、時間があっという間に過ぎていきます。
2005年3月29日 (火) 曇り
前の道が工事で今日も五月蝿いです。
窓なんかビリビリいってますよ。
ってな訳で。
相変わらずの忙しさ。
充実してるなぁ
2005年3月31日 (木) 晴れ
郵便局の口座振替って、
全ての銀行にできる訳では無いんですね。
まったく。
お陰でメンドクサカッタデスヨ。
205はそろそろオイル交換の時期。
あったかい日にゆっくりとやりたいですね。
2005年3月31日 (木) 晴れ
来月からまたもやガソリンが5円値上げですか!?
いい加減勘弁して欲しいですよ。
ハイオク、幾らになることやら・・・