top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2005 05

2005年5月1日 (日) 曇り

最初の3連休の最終日。
なんて、訳の分からないことを言ってみたり。
明日は雨!
なんて予報をものともせず。
205を洗車したり、部分的にキズクリアしたり。
ツツジが綺麗に咲いてますよ〜
90cmの濾過槽も綺麗に掃除。
ホース取り付け部分のタップハンドルが
綺麗に割れました。
これで2個目。
今回はギリギリ止まるので良かったですよ。
早めに注文しておかなきゃいけません。

2005年5月2日 (月) 明るい曇り

仕事が終わったら、温泉だ!
ところで、今年も乳頭ですか?
それとも・・・!?
何はともあれ、205はお留守番です。
事故が無いように、気をつけていってきます!

2005年5月3日 (火) 晴れ

今日からの3連休は、
FPVの3人で温泉に行ってきます。
今回はA5にて。
なんかワイパー動かないそうです・・・
まぁ、何とかなるでしょ!

2005年5月4日 (水) 晴れ

は〜い。
色々ありましたが、無事に!
帰ってきました、これました。
アルピーヌはとても燃費が良く、
疲れないシートも相まって
快適な温泉ツーリングが堪能できました。
写真、あんまり撮れなかったけど、
近いうちにまとめます。

2005年5月5日 (木) 晴れ

今日はこどもの日。
050505ですね。
無事に帰ってきたら、
槍八さんが久しぶりのご訪問。
みんなで一生懸命に洗車しました。
真っ白のボディは気持ち良いですよ。
次回はオイル交換ですね。
お待ちしていますよ〜

2005年5月6日 (金) 曇りのち雨

今朝は7時30分!に、
「注文しておいた本が入荷したから!」
という電話が掛かってきました。
朝、早すぎだよ・・・
それと、「ガッ」
って音と共に645の外ろ過が止まりました。
家に居るときでよかった。
とりあえず分解清掃で動き出しました。
壊れたかと思って焦りましたよ。
・・・
WRC 2005
2nd SUPERMAG RALLY ITALIA SARDINIA
またもやシトロエンはローブが優勝。
いやぁ 強い強い。

2005年5月7日 (土) 雨のち晴れ

ダンボール大好きホワイティ

ミラのエアコン操作パネルの
ランプが切れました。
これ、ねじが見当たらないけど?
と思いまして。
とりあえず、つまみのプラスティック外して、
パネルを引っ張ってみたらあっけなく外れました。
中の玉は12V1.2Wでした。
早速買ってきて交換。
メーターやダッシュの時計よりも明るいです。
そういえば先日交換したヘッドランプバルブ。
K社の白光線ってバルブ。
「暗い」と不評ですよ・・・


2005年5月8日 (日) 曇り

205の運転席ドア。
アイドリング程度の回転数(1000rpm+α)
だと、内装がビビリます。
気になったので、ドア内張りを剥がして。
ドアホールをなんちゃってデッドニングしたりして。
内張り装着!
エンジン始動!!
やった、ビビリ解消です。
良かったなぁ
と、クリーニングに出しに205を走らせていたら。。。
今までよりも少ないけど、
やっぱりビビリますね。
こりゃ、隙間テープとか張ってみなきゃいけないかも。
でも、その前に。
あんまりドア内張りを剥がしたくないですよ。
クリップが砕けそうで・・・

2005年5月9日 (月) 晴れ

なんだか
ゆっくりとした時間が流れていきます。
連休も終わってしまいましたね。
さ、頑張りましょ。

2005年5月10日 (火) 晴れ

頼んだらすぐに届くのが、
日本の物流のすごいところ。
物流だけではなくて、販売店の対応のよさ。
っていうのも多分に影響しているのですけどね。
ってな訳で。
ドンケのF-3Xを買いました。
コットン地の普通の奴です。
色は黒。
やっつけ画像で申し訳ないですけど、
結果報告。
F5とAF-S80-200/2.8は余裕です!
良かったぁ
現在使用してるソフトなバッグ。
タムラックの608は長玉が立てて入れられない
のが最大のネックだったのですが、
これ@F-3Xはいいですね。
隙間にこれまた愛用のAT-X24-40も余裕です。
後は50mm位は入りそうだな。
感想
とっても良さそうです。
実際に担いで歩いてみないとなんとも言えないんですけど。
あ、そうそう。
猫の毛が物凄い勢いでクッツクので、コロコロ必携です。


2005年5月11日 (水) 晴れ

郵便局のATMって
振込用紙飲むんだ!
今更ながら、そんな機能があることに
気がつくなんて・・・
しかも、現金でも口座からでも入金OK。
これで異様に混む窓口に並ばなくてすむぞ〜

2005年5月12日 (木) 曇りのちぱら雨

なんだか忙しいっていうか。
バタバタしてるような、そうでもないような。
あ、自動車税の支払い用紙届きました。
重課対象で43400円・・・
何を基準に13年なんだよ・・・
webでちょっと調べたら
「1945年(昭和20年)までに製造された自動車」
は増税されないんですね、東京都は。
そんな前の車、東京都に何台存在してるんでしょうか・・・

2005年5月13日 (金) 曇り

行ってきます!

2005年5月14日 (土) 晴れ

行ってきました。
皆さんお疲れ様でした!


2005年5月15日 (日) 曇り夕方雷雨のち晴れ

庭木の手入れ。
ヘッジトリマがあると物凄く仕事が早いです。
四角くしたり、丸くしたり。
無駄に造形に凝ってみたくもなりますよ。
ぱぱっと終わったら、突然の雷。
そして、バケツをひっくり返したような大雨。
1時間位で上がると、青空です。
もう日が沈む時間だったので虹こそ出ませんでしたけど。
明日はいい天気になりそうです。


2005年5月16日 (月) 晴れ

とてもいい天気。
洗車日和ですよ。

2005年5月17日 (火) 晴れ

近年稀に見る勢いで
眠い1日でした。
なんだったんだろう?
アッサムも眠いそうで。
キーボードの上でゴロンゴロン。
数字キーが物凄い勢いで押されてますよ!
どかしたら、怒られました。ニャー


2005年5月18日 (水) 曇り時々雨

初めてのH社のCという車。
助手席に座っていただけなんですけど、
車にも
飛行機にも
船にも
酔わない私、気持ち悪くなりました。
原因不明なんですけど、明らかにいやな感じ。
なんか変なもの憑いているんじゃないんですか!?
今日の夕方は綺麗な虹が出ました。
キチンと丸くなっていました。

2005年5月19日 (木) 晴れ

何でこんなに暑いんだ!
部屋の温度はもうすぐで30度ですよ!!
205もエアコン全開。
今のところ快適です。
なんとなく効きが弱くなっているような気もしますけど。
探していたCDは結局見つからず。
amazonで注文となりました。
明日届くかな?

2005年5月20日 (金) 晴れ

昨日注文したCD届きました。
流石。早いですね。
RIDGE RACERS direct audio
これは良いですよ。
発売日から約1ヶ月も
遅くなってからの購入が勿体無かったです。
DISK2が感動物です。
とくにSilver Stream。
唯一のRAGE RACERからの収録。
RAGE RACERはサントラCDが発売されてないので、
キチンとしたCDに入るのはこれが初めて?かな。
ん〜
スバラシイ
これで、RAGE RACERのサントラ発売!
ってなことにならないですかね?ナムコ様。
お願いします。

2005年5月21日 (土) 晴れ

今日は先輩の結婚式。
とうとう走りました、ブライダルトレイン!
EF6441牽引の浪漫です。
って!
なんか連結器が銀色なんですけど?
帯があるんですけど??
日章旗あるんですけど!!??
いやはや。
何処の駅でも注目されていました。
浪漫に乗車の貴重な機会を下さった先輩。
末永く、お幸せに!

2005年5月22日 (日) 明るい曇り夜に雨

旅人来ました!
今回は月曜出国とのことで、
しっかりと飲み会できたんだかできてないんだか。
お酒が命の水のような人が、
宗教上の理由で呑めない国に働きに行くなんて・・・
さすがですよん。
頑張ってくださいね。


2005年5月23日 (月) 晴れ

っという訳で、成田空港です。
普段は外周ばかりだけど、
今日は見送りなのでターミナルへ。
やっぱり、この雰囲気は良いですねぇ
さまざまな言語が飛び交うなか、
しっかりと酒を呑んで乗り込んでいきました。
また年末に!会いましょう!!


2005年5月24日 (火) 曇り時々雨

静かなキーボードになってしまいました。
IBMの5576-001をしばらく使っていたのですが、
夜中にあまりにも五月蝿いそうで。。。
今度は5576-B05です。
メンブレンでも、しっかりとしたキータッチで
これで必要にして十分かも。
何よりもT42と併用してるので、
同じ場所に同じキーがあるのっていいですよ。

2005年5月25日 (水) 晴れ

ネガはプリントでいくらでも悪くなる!
なんだか、とんでもなく寝ぼけた写真が
上がりましたよ。
先日の結婚式の写真なんですけどね。。
どうしましょう。

2005年5月26日 (木) 晴れ

草刈をしました。
綺麗になりました・・・
ついでに、ヘッジトリマで指まで切りました。
結構な血が出ましたけど、
ま。大丈夫でしょう。
電動工具は怖いですよん。
って!
ひとつの電動工具で一度は
怪我をしないと気がすまない性格なのかも・・・
絶対に指切る!
と思ってたらこれですから。

2005年5月27日 (金) 晴れ

指切って、めちゃくちゃダルイ。
痛み止めの薬も沢山は飲んでないんですがねぇ
けど、安静にしてなきゃいけないだろうから
ちょうどいいかもしれないですよん。

2005年5月28日 (土) 晴れ

特殊ねじのドライバーが届いて。
ガリガリ分解したり。
何故か、いつの間にか
外ろ過から水が漏れていたり。
忙しくって、幸せな1日でした。
あ、そうそう。
指の傷は塞がってきました。
後もう少し。

2005年5月29日 (日) 曇り

アルピーヌ色々メンテナンスのため、
ワークスに搬送です。
そして!
色々ありましたがAX復活です。
おめでとう!

2005年5月30日 (月) 雨

久しぶりの雨のような気がします。
205のワイパーゴムはいい加減、寿命のようです。
綺麗に水を掃けなくなっています。
梅雨の前に交換ですね。
先週末に怪我をした親指は、
順調に傷口が塞がりました。
良かったです。
これで、なんとかキーボードの変換キーが
押しやすくなりました!

2005年5月31日 (火) 雨のち晴れ

ミラのオイル交換に某自動曲率へ。
エレメントの外し方が分からずに、
メカニックの方四苦八苦。
それでも、さすがプロ。
な、手さばきで交換していただきました。
帰り際に左ウインカーが点いていなかったのは
ご愛嬌。
コネクターは刺さっていたので
ただの接触不良のようでした。
ただ、前回までは
「量り売り。軽自動車は980円」
だったのに、今は1280円のが最安値。
それでも安いからいいか、な。

 

 

 

top