2005年7月1日 (金)

あ〜
なんだか忙しかったです。
でも、今日はAXと久しぶりに再来軒。
これまた久しぶりに味噌ラーメンを食べました。
いつもいつも中華丼じゃ、
味噌ラーメンの味を忘れてしまいますからね。
うん。
美味しかった。
2005年7月2日 (土) 曇り

今更ながら、自動車保険の更新。
去年とは違う所にしようと思っていましたが、
値段の安さには勝てず。
って。
毎年同じような事を言ってますね。
順調に等級が上がってますよ〜
2005年7月3日 (日) 曇りのち雨
今日は小説、と言ってもライトノベルですが。
発売されていたので買ってきました。
ですが・・・
その前に出たのと、もう一個前に出たのが半分と、
読んでない本が溜まってるよ・・・
これじゃイケマセン!
時間作って読み進めたいですね。
2005年7月4日 (月) 雨
なんだか無性に成田に行きたい!
写真が撮りたい!!
今日この頃。
ん〜 どっかに行きたい〜〜
2005年7月5日 (火) 曇りのち雨
代車eKを今日はちょっとだけ綺麗に。
ハッチとボンネットを綺麗にワックスかけて。
室内にコロコロして。
ガソリン入れて、タイヤの空気圧調整しましたよ。
なんだか、空気圧バラバラでした。
オーナーさん。
もうちょっと可愛がりましょうね!
2004年7月6日 (水) 雨のち曇り
パリ、負けちゃいましたね。
ロンドンに。
2012年オリンピックはロンドンでの開催となりました。
フランスは2008年大会も立候補していたのに。
なんだか、残念ですね。
どうでもいいけど、
イギリス、トニー・ブレア首相と、
ヴァージングループ、リチャード・ブランソン会長
この2人、似てませんか?そうでもないですか・・・
2005年7月7日 (木) 明るい曇りのち通り雨

AX、誕生日オメデト。
ついでにやっとこさ住所変更完了ですよ。
新しいナンバーは「早く行くぞ!行くんだよ!!」
ってな感じの語呂でした。
いいじゃん、その番号。
・・・
イギリスの同時テロはとても大きな事件になりそうです。
2005年7月8日 (金) 明るい曇り
バタバタとお届け物が来たり。
本命もソロソロかな。
今日はノートン先生と格闘。。。
でもって、無事に終了。
無駄に時間掛かってしまいましたとさ。
2005年7月9日 (土) 曇りのち雨

発注して2日で手元に。
DELL、早いですね〜
2001FP、UXGA液晶です。
今まで使っていたSONYのE220が
パチパチと不安定な症状だったので、
この夏を乗り切れ無そう・・・
ってなことで、買い替えです。
結構綺麗ですね。2001FP。
まだD-SUBしかないビデオボードなので
早めにDVIに変えたいです。
なんかこう、パキっとした描写にならないんですよね。
いい加減古すぎるビデオボードっていうのも
大問題だとは思いますが。
ドット抜けも幸いなことに見当たらないので
とってもラッキーな買い物でした。
あ、そうそう。
残像もあまり気にならないです。
2005年7月10日 (日) 晴れ
DWが快適〜
PSも快適〜〜
UXGA良いですよ。
*****
自分用メモ
照度 40
コントラスト 46
R 38
G 38
B 41
*****
AXがデスクトップのカスタマイズに
苦労しているようで。
ガンバレー
2005年7月11日 (月) 晴れ

暑いです。
ものすっごく蒸し暑いです。
サボテンの花も一気に咲きました。
あまりにも蒸し暑いので水槽の掃除。
645のガラス面に付いたコケをガリガリガリ。
ここに入っている
プレコとオトシンは仕事しないですね〜
90cmなんて、コケ一つ無くなっていると言うのに。
それ以上に、アマゾンソードに噛り付いて
レースプラントのようにしていると言うのに!
2005年7月12日 (火) 曇り時々雨
新しいビデオボードが届きました。
GIGABYTEのRADEON9000です。
ファンレスだから静かになりました。
気がします。
他のファンがうるさいから大差ないかも。。。
地雷だ何だと言われているボードのようですが、
何のなんの。
凄く綺麗になりました。
D-SUB出力は何だったの?
ってくらいに綺麗な絵になりました。
これで、E5000で撮った写真のピントが合っているか
どうかも分かるってもんです。
(D-SUBでは正直、何処に合っているのか分からなかったです)
GIGABYTE純正ドライバーを入れないと
認識しなかったり、といった初歩的な
トラブルこそありましたが、おおむね順調。
しっかし、今まで使っていたGeForce2 GTSよりも
ベンチマークが落ちているのは何故でしょう??
明日、ATi純正カタリストでも
インストールしてみましょ。
2005年7月13日 (水) 曇り
続き。
ドライバーは結局GIGABYTE純正8.132
を入れました。
ベンチマークこそ落ちてはいますが、
さして不具合なしなので。
ん〜
それにしても綺麗ですねぇ
液晶、CRT以下だぜ!
なんていう時代はもう過去のものなのかも。
そりゃ、厳密な色あわせを必要とする
仕事の人にはCRTじゃなきゃダメでしょうけど。
個人で使う分には液晶で十分ですね。
2005年7月14日 (木) 曇り
今日は巴里祭。
Ricard飲んで、GITANESを一服。
在りし日のルイ16世、マリーアントワネットを
偲んでみたり・・・
って、そんなに感傷に浸っている
暇もありません!
なんとなくインストールしたDNA-ATiが
なんだか不安定で。。。
D-SUB繋いだり色々してしまいました。
一回全部アンインストールして、
GIGABYTE純正ドライバー(8.132)>DNA-ATi(4.0.5.6)
の順番に入れたらOKのようです。
ベンチマークが1割程度上がりました。
ドライバーでこんなに変わるのか。
いやいや。
それよりも、安定動作してくださいな。
2005年7月15日 (金) 晴れ

今まで使っていたモニタはドナドナされました。
新天地でも頑張れよ〜
ドライバーは結局DNAダメダメってな
結論に達しました。
ドライバークリーナーってのを
発見したので、一旦綺麗にしてみようかな。
あ〜 メンドクサイ・・・
いや!楽しい!!
お借りしているeKに、
前後バンパー
左右Fフェンダー
ワックスかけました。
ついでに、タイヤもワックスかけて。
少しずつ綺麗になってますよん。
2005年7月16日 (土) 晴れ
AXのデスクトップイジリが面白そうなので、
一緒になって、AveDeskを入れてみました。
ちょっと、面白いぞ。
でもね。
このアプリ。
とっても不安定なのはうちの環境だけっすか?
簡単な分、自由度が低くて
不完全燃焼な自分がいます・・・
AXに使い方は色々教わっておいてアレですけどね。
2005年7月17日 (日) 晴れ

朝からAXと2人でDIY。
玄関周りの整備をしました。
梅雨の時期に入る前に
やりたかったんですけどね。
何だかんだで今になってしまいました。
ちょっと掘り下げて、レンガで囲って、
ガーデンロックの白とピンクで明るい入り口に。
意外と時間がかかったし、砂利が入る入る。
合計で70kgほど入れましたが、
マダマダ足りてないですね。
様子を見て、もう少し入れたいです。
夕方から、A5が帰ってきて、飲み会突入。
ひっさしぶりですね。
2005年7月18日 (月) 晴れ
それなりに早く起きた割には、
マッタリとした休日モード。
こんなにマッタリした休日は久しぶり・・・
にはならず。
なんとなく午後から始めた
見え難い素人張り(気泡入り)のAXリアウィンド
を、剥がす作業が大変でした。
結局、100均でタワシやケミカルを買ってきて、
とても綺麗になりました。
やっぱり、この時代の車にフィルムは合わないですね。
2005年7月19日 (火) 晴れ

ここ最近は、水槽のファンを回しているので
水の蒸発がハヤイハヤイ。
でも、魚の調子は悪くなさそうです。
どうでもいいですが、↑の写真の水槽。
トリミングしないと、とんでもないことになってますね。
暇を見つけて何とかしないと。
来週から忙しくなるぞ!
そうそう。
今年の高校野球予選。
出身高校は選手宣誓!したのに、1回戦コールド負け・・・
そして、昨日。
地元高校の最後の1校が負けてしまいました。
あまりにも早い地元勢全滅。
ちょっと悲しいですね。
2005年7月20日 (水) 晴れ
とっても爽やかな陽気でした。
ので、eKの残りのパネルにワックスかけました。
いや〜
新車のように綺麗になってますよ。
そして!
悲しいお知らせ。
205はまだもう少し時間がかかるそうです。
ん〜
乗れない日々が続いて、期待倍増ですね。
あ。
低く飛んでいたJALがムシキングジェットでした。
なんだかちょっと嬉しかったです。
2005年7月21日 (木) 晴れ
地元の公立校生は今日から夏休み。
そりゃ、街中ではちびっこが沢山いるわけですよ。
銀行のメッチャ小さな駐車場では、
訳の分からないぶつかり方をした2台が・・・
警察が来ていましたが、何をしたらああなるのか。
ま、それは置いておいて。
先日の写真の水槽、トリミングしました。
思いっきり。
トリミングどころか、バリスネリア全部引っこ抜きました。
綺麗になりましたよ〜
こんな沢山のホタルテトラが居たなんて。
知らなかったですよ!
2005年7月22日 (金) 曇り
今日もちょっと涼しかったので、
ミラを洗ってワックスかけました。
最近はサボっていたので、とてもキレイキレイ。
パカッってアクセル踏むと、
ちょっとだけ息継ぎしている気がするので、
近いうちにエアクリ交換してあげなきゃ。
2005年7月23日 (土) 曇り

家を出る時は土砂降りの雨が落ちてきて、
一時はどうなることかと思いましたが。
日ごろの行い!?
無事に天気も持った、マツダパーティーレース。
FDの応援にAXと共に駆けつけました。
といっても、第1ヒート後という、
「何処がサービスカーだよ!」
って怒られそうな遅刻っぷりでしたが。
いや〜
詳しくは、AXも書いていますが、
こういったサーキットの催しはとっても楽しい!
家族連れで楽しめるモータースポーツはいいですね!!
FDは今回、気合が空回りで・・・
車が無事で何よりです。
表彰式でズッコケた後、僕ら2人はワークスへ。
そして。
衝撃の事実!
以下次回へ続く
2005年7月24日 (日) 曇りのち雨
続き。
PC立ち上げたらBIOSまで行かない。
ん?壊れた!?
もう1度、電源落として入れなおすと、
長いビープの繰り返し。
あ、メモリ逝っちゃいましたね。
256+256+128と3本挿しているうち、
128は調子悪いかな・・・
って感じだったのですが、案の定。
128外したら順調に起動しました。
あ、それじゃない?
ルパン見ました。
周りで言っているほど酷いできじゃ無かったような。
確かに、色々と突っ込みどころ満載でしたが、
そんなに悪くないんじゃないでしょうか。
個人的に好きな「ロシアより〜」
よりは・・・ですが。
これも時代の流れでしょうかねぇ、しみじみ。
って、これでもない?

本題です。
こら!AX!!
写真撮っちゃだめ!!
愛する205はプジョースポールのショック、
欠品に付きヤードの奥底で眠っていました。
さて。
どうしたものですかね。
2005年7月25日 (月) 曇りのち雨
夕方頃から、スコール並みの雨が降ったり。
これも台風の影響なんでしょう。
今日はなんだか体がだるくて。
もしかして、夏風邪とかいうものっすか!?
風邪ひいてダウンしてる場合じゃないって!!
2005年7月26日 (火) 雨
台風、来ました。
直撃の割には大したことが無くて何より。
これから強風域を抜ける時に、
ちょっとは荒れるでしょうね。
今日から忙しくなりました。
でも、帰りはちょっと早かったので、
久しぶりにじっくりと呑んだり。
日本酒の酒粕から作った、
寿萬亀(亀田酒造)の焼酎が美味くて。
日本酒も好きなんですが、最近は何故か
潰れやすくて・・・
これは日本酒の香りの焼酎と、
僕の好みど真ん中ストライク。
ロックより、ストレートで呑むと、
香りも楽しめてスッキリです。
機会があれば、是非。
これで、風邪っぽいのも吹き飛んでおくれ!
2005年7月27日 (水) 晴れ
台風一過の高い青空の下。
気温もつられてぐんぐん上昇。
それでも、湿気っぽくなく
夏!
本格的な夏がやってきたようですね。
昨日の夜は、ディスカバリーの中継を
すっかり見忘れる!
あぁ 悲しいな。
タイルが剥がれたりしているようですが、
乗組員の皆さん、頑張ってください!
2005年7月28日 (木) 晴れ
昼に郵便局に行ったら!
物凄い空いててビックリ。
こんなに人っ気がない郵便局は久しぶり。
だけど、こんな時に限って
ATMにしか用が無いなんて。。。
本当は窓口にも用があったんですが、
見事に家に忘れてくる始末。
急ぎの物じゃないから、いつでもいいんですけどね。
それにしても、いつもこの位空いてれば!
2005年7月29日 (金) 晴れ
夏風邪っぽいですねぇ
なんだかダルイ、アタマイタイ。
週末でしっかりと静養・・・
できるかな!?
2005年7月30日 (土) 曇りのち雨のち曇り時々雨
昨晩は、A5が仕事を気合でやっつけて、
最終電車で帰ってきました。
ので、AXと共に呑み会です。
そして、昼頃のそのそと起きだして、
AX宅の芝刈り手伝い。
雨が降ってきてもこれまた気合で
乗り切ってしまいました。
A5は今晩から北海道だか、道後温泉だか、
1週間もドライブだそうです。
でもアルピーヌが仕上がらなかったので、アリストで。
おみやげは、いいからね!
2005年7月31日 (日) 曇りのち雨のち晴れ
今朝は、早くに起きて熱帯魚屋のセールに行く!
予定でしたが、寝過ごしました。
それでも30分遅れで行ってみたところ、
お目当てのコリドラスが2匹残っていました。
1匹は少し痩せすぎ!?
でしたが、これも何かの縁。
2匹とも家の水槽へやって来ました。
小さくて可愛いです。
塩素中和に、普段はコントラコロラインを
使っているのですが、
エーハイムの2in1が同じ値段でしたので、
買ってみました。
ちょっと、匂いがPSBっぽいなぁ
懐かしいなぁ
・・・
昼頃に今日も雷雨がありました。
なんでも、海水浴場に落ちたらしいです。
そりゃ、もう。すごい音でした。