top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2006 01

2006年1月1日 (日) 曇りのちチラホラと雪

あけましておめでとうございます。
今年も張り切っていきまっしょい!

と、言うわけで。
2006年は初めから飛ばしていきますよ!
大晦日でダメになったオルタネータを手持ち中古に交換。
無事にエンジン始動。
インパネのバッテリーランプも消灯してます。
良かった良かった。
と、10分ほどアイドリング。
なんだか息継ぎするな、と負荷したら・・・
ストール。
以後エンジンかからないですよ。
一応、火花は飛んでいますがなんだか弱弱しく。
コイル、イグナイター交換してもダメ。
デスビ開けてみても、新品と大差なし。
接点が少し酸化していたので
マイナスドライバーでゴシゴシ。
エアフロメーター内もウエスでフキフキ。
プラグも真っ黒だったのでワイヤーブラシでカキカキ。
んで、何とかエンジン始動しました。
いやぁ 良かったです。
結局はデスビ不調だと思うんですが、
元旦から楽しませていただきました。


2006年1月2日 (月) 雨

今日は寝正月。
雨も降っていたのでマッタリと。
久しぶりに物凄くダラダラと過ごしてしまいました。

2006年1月3日 (火) 晴れ

T-FALフライパン3個セットが3000円!
初売りは楽しいなぁ
と、買い物を満喫したら。
午後からはAX宅にて修理のお手伝い。
ちなみに205はアレ以来絶好調ですよん。
それにしても、磨けば光る珠ですね。
そんなに激しくピンク色にもなっていないし。
鉄粉は凄かったですけど。
んで、皆さん懸念のECU。
C4が終わってましたよ。
良くコレで動いてるな・・・
足なんて完全に無くなってるよ。
とりあえず○ちゃんで調達して交換ですね。
左右シートも外して掃除機かけて。
うん、キレイキレイ。
夜は槍8が久々のご帰還。
遅くまでファミレスで楽しかったですよん。


2006年1月4日 (水) 曇り

今日から仕事始め。
今年もよろしくお願いいたします。>関係者各位
それにしても寒い1日でした。
灯油が、「軽油かよ!?」
と突っ込みいれたくなる位のお値段です。
安くならないのかしら。。。

2006年1月5日 (木) 晴れ

○ちゃんにて電解コンデンサの調達完了。
ブランド名書いて無いんですが、
日本ケミコン製KMGシリーズのそっくりさんを
買って来ました。
本物のような気もしますけど。
明日にでも交換作業ですね。
液漏れして、パターンが切れていないことを
祈るのみです。

2006年1月6日 (金) 曇りのち雪

一番液漏れの激しかったコンデンサ。
既に片足がなくなっています。
なのに、頭は開いてないんですよ。
まったく。
基板も絶妙にランドがなくなっていて。。。
ってことは何かい?
現状ではC4動いてないってことっすか!?
とりあえず新しいコンデンサと交換しておきましたけど、
他のコンデンサは交換せず。
シリアスなダメージを与えたくないですから。
流石に、ランド造るのはプロの仕事。
これじゃ素人には如何しようもないです。無念。


2006年1月7日 (土) 雪のち晴れ

昨夜から降り始めた雪は、
今朝まで降り続いていました。
朝起きると一面銀世界。
こちらだと通常ベタ雪なのですが、
今回の雪はサラサラのパウダースノー。
本当にスキー場のような雪質でした。
道路も結構な状態だったので
自転車で通勤。
夏タイヤの方々が沢山で怖かったです。
みんな、ATのクリープ並みの速度でのろのろ運転。
それでもビートで来たAXさんは気合入ってます。
幹線道路は昼頃には溶けてましたが、
日陰はマダマダ。
明日の朝なんて今日以上に大変でしょうね。
みなさま、刺さらないように。


2006年1月8日 (日) 晴れ

雪が溶けて凍って。
滑って転ぶ人続出。
危ないあぶない。
今日で忙しさはひと段落。
またすぐに忙しくなるんですけどね。

2006年1月9日 (月) 曇り

今日は成人の日。
各地でイロイロと騒ぎが・・・
って今年は意外とおとなしかったようですね。
ちょっと肌寒い陽気でしたが、
AXと2人、車の掃除。
205はエアフロメーターなど外して、
ビーは内外装の磨き。
必殺エアコンの威力がスバラシイ。
ゴミ、埃が飛ぶは飛ぶは。
明日の天気予報は雪。
積もらなければいいけど。。。

2006年1月10日 (火) 曇り

グッピーが移住してきた90cm水槽。
なんだか臭い。。。
黒い、ヒゲ状のコケが臭い。
水漏れした60cm水槽の時よりも
水草は調子いいんですけどね。
活性炭でも買ってこないとダメかな。

2006年1月11日 (水) 晴れ

デスクワークをシコシコと。
郵便局は混んでいたなぁ
それより何より。
頭が痛くてなんだこりゃ。
風邪かしらん。

2006年1月12日 (木) 晴れ

グッピーがいた水槽、
やっとこさ砂出して、掃除完了。
もう水を入れられないので、
余生はサボテンの温室です。

2006年1月13日 (金) 曇り時々雨

夜よりも。
昼間の方が寒かったです。
風邪っぽかったのも、
薬飲んで寝たら治りました。
良かった。
いい加減、日記以外のところも
更新しなきゃな。
と、思う今日この頃。

2006年1月14日 (土) 雨

久しぶりにマッタリした1日。
う〜んどうぶそく。
ま、久しぶりっすね。
夜になって、地上波の
「動物たちの生活」
いや、これ。
物凄い面白いですよ。
子供向けと思いきや、
大人じゃなきゃ分からないような
細かいギャグの応酬。
久しぶりに面白い映画を見たような気がします。

2006年1月15日 (日) 晴れのち曇りのちぱらっと雨

昨日と共に暖かい気温。
午前中は良く晴れていたので
ミラを洗ってワックスがけ。
205も水洗い。
うん。
キレイキレイ。
そろそろミラの保険も更新。
忘れずに。

2006年1月16日 (月) 曇り時々雨

ワックスかけると雨が降る。。。
いや、雨の保護だから理にかなってるのかも。
と自分を慰めてみる今日この頃。
郵便局がATMよりも窓口の方が
空いているといった初めての状況。
ビックリ。
いや、初めてじゃないかな!?

2006年1月17日 (火) 晴れ

朝早起き。。。
できなかったけど。
名義変更、車検終了。
軽の下回り検査はリフトアップなんですねぇ
光軸調整でかなり手間取った挙句、
地元陸運周辺にはテスター屋がない!
という事実に気がつきました。
何処でも1箇所はあるものだとおもっていました。
なんだかイロイロありましたけど、
無事に終わってよかったですよん。


2006年1月18日 (水) 曇りのち晴れ

ここ数日は暖かい日が続いていました。
ので!
平年並み?
の気温でも凄く寒く感じてしまいます。
あ、ダカールラりー終わってました。
WRC撤退のミツビシは無事に総合優勝。
そして、オベ・アンダーソンは告訴されたんですか!?
なんだかなぁ

2006年1月19日 (木) 晴れ

コニカミノルタ。
カメラ部門から撤退!
ソニーに譲渡されるようですが、
マウントはどうなるんでしょ!?
そのままならツァイスがミノルタボディに!?
なんて夢物語。
そして、ニコンまでもフィルムカメラ縮小。
こちらは本当にツァイスレンズ発売。
それよりもMFニッコールレンズの
ほとんどが新品で買えなくなってしまった方が
痛いですよ。
AFだっていつ、全部Gレンズになってしまうか・・・
サンニッパだってGになってしまったし。
あぁかなし。

2006年1月20日 (金) 曇り

マッタリと
本など読んで。
新刊、薄いなぁ
中身も薄いような気がするぅ

2006年1月21日 (土) 雪

0700辺りから降り始めた雪は、
12時間ほど降り続きました。
積雪量10cm程度。
先々週とは違い、この地方独特のベタ雪。
ここ何日か雪空のような、
何時振ってもおかしくない様子でした。
やっと今日降れた、そんな感じです。
17時過ぎにミラで買い物に。
雪の中の走行は久しぶり。
なんだか楽しくなってきます。
めったに雪なんて積もらない地方の
勝手な意見なんですけど。
夏タイヤで走れるのは凍るまで。
明日こそ外には出られないんじゃないかな・・・


2006年1月22日 (日) 晴れ

積もりました!
そして、案の定。
車を出すことはできませんでした。
大通りは昼過ぎ頃に綺麗に解けていましたけど、
細路地はマダマダ。
長靴履いて散歩してきましたけど、
何処も銀世界で乙なものです。
雪合戦していたり、雪ダルマがあったり。
日曜日なので子供たちも大はしゃぎ。
犬も大はしゃぎで走り回っていました。


2006年1月23日 (月) 晴れ

家の前の道は、普段、車通りも無く・・・
未だに雪が!
205なんてロアバーがラッセルしてます。
仕事場も大雪っす。
30分ちょっと、人間の通り道だけ雪かき。
駐車場は気合で停めて、出るときも気合。
よかった、スタックしないで。

2006年1月24日 (火) 晴れ

雪が溶けないです。
北側の屋根や、日陰。
日が当たっている所も何故か。
それだけ気温が低いのでしょう。
今日も少しだけ雪かき。
くまでの親分でガリガリと。
意味が無いようなきもしますけど。

2006年1月25日 (水) 晴れ

雪溶けてきた〜
いい加減、この始まり方はヤメヤメ。
WRC2006がいつの間にか始まって、終了。
あら、ローブ負けちゃったですね。
グロンホルムに。
今年のシトロエンはお美しいカラーリングですね。
あ、シュコダに期待したいです!

2006年1月26日 (木) 晴れ

灯油が高い!
78円/Lでした。
うー
なんだか電気代と大差なくなってしまいますよ。
もうちょっと安くならないものでしょうかね。

2006年1月27日 (金) 晴れ

スゴイカゼッポイ
早く治さなきゃいけませんな。

2006年1月28日 (土) 晴れ

青空!
だけど、自宅療養。
明日こそ!!

2006年1月29日 (日) 晴れ

と、いうわけで。
やっとこさ成田空港。
「お昼を食べに」来ました。
冬なのに珍しくR/W16でした。
さくらの丘だとチト寒いので、
にんじん畑。
これ!といった飛来機こそありませんでしたが、
13時台の妙な曇り空以外、青空でポカポカで。
14時ごろ、R/W16Lから9M-MRDが見えました。
んが!
撮影できるわけでもなく。
今日はTC-14Eのテストみたいなものなので、
フィルム1本だけ。
にんじん畑からだと、280mmという
焦点距離が絶妙にいい感じ。
あ、そうそう。
JALのサッカー塗装機がハンガーに引っ張られて
行きましたよ。
2月は成田に来れないかも、なので。
3月まで飛んでてください、お願いします。
(CALのあんなのとかこんなのとかも)


2006年1月30日 (月) 晴れ

ポカポカと暖かい日でした。
郵便ATMも空いてたし。
頭が痛いとか言ってる場合じゃなくなってきました。
忙しくなってきましたぞ。
いやっほーい

2006年1月31日 (火) 曇りのち雨

フジフィルム、社員削減!!
銀塩業界大変だ。
コニミノ、ニコンMF撤退と。。。
そんなにデジっていいかしらん。
デジSLR、1台は欲しいな。
とは思いますけどね。

 

 

 

top