top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2006 03

2006年3月1日 (水) 雨

公立高校入試、第2日目は
涙雨の始まり。
20時頃からとんでもない勢いで
降って来て。
ビックリです。
仕事が2周年目突入です。
皆様に支えられて。
これからも。
頑張りましょう!


2006年3月2日 (木) 曇り

ちょっと、すっかり。
忘れてました。
ミラのオイル交換。
いつもの量販店にて。
あ〜
なんか手際悪すぎ・・・
そうそう。
量り売りオイルよりも、
軽用3L缶のほうが安かったです。
量り売り意味無いじゃん。


2006年3月3日 (金) 曇り

ひな祭りです。
でも、花冷え。
桃の花も咲いてないから、
花冷えとは言わないか。
明日はひっさしぶりの全休。
ゆっくりするぞぉ〜

2006年3月4日 (土) 晴れ

久しぶり。
凄くいい天気。
風こそ少しだけ冷たかったけど、
すばらしい休日。
ミラを洗車して、ワックスかけて。
205はジャッキアップして下回り確認。
穴が開いて、金属パテ埋め込んだ
センターマフラーは排気漏れ無さそうです。
一安心。
明日は205の洗車だ!


2006年3月5日 (日) 

と、言うわけで。
今日もいい天気で洗車日和。
205は洗車→ワックス→バンパーケアと
フルコースで、久しぶりにピッカピカ。
車検用にライト外したら、
光軸調整のリンケージが
パキッと
割れてしまいました。
うーむ。
手持ちの、ちょっと状態が良い
中古に交換しようと思ったのは
事実なんですが、それにしても悲しい。
プラリペアか何かで修復しておかねば。
さて。
車検の予約、忘れないように。


2006年3月6日 (月) 曇りぱらっと雨

春一番観測!
風が強い訳だ。
日向ぼっこさせておいた鉢植えは、
飛ばされるし、
205は花粉だらけ、
特にバンパーケア塗った所がマッキイロ。
しかも、パラっと降った雨のおかげで、
昨日洗車下とは思えない姿に。
あぁ悲しい。
・・・
2006WRC、Mexico終了。
ローブはやっぱり強い!

2006年3月7日 (火) 曇り

公立高校の合格発表。
受かった人、落ちた人。
皆様、お疲れ様でした。

2006年3月8日 (水) 晴れ

とってもポカポカ暖かな日中。
このまま春になればいいのにね。
先日、っていうか昨日。
発売になった青い飲み物。
スゴクウマクナイです。
売れてるそうですが。。。
本当に?
ビンの形だけで売れてるんじゃないの?
買った人は眺めて楽しんでるだけじゃないの??

2006年3月9日 (木) 曇り

今日は309の日。
槍8さんから格安で譲ってもらったPC。
いろいろと弄っていますが、
ハヤイハヤイ。
でも、OSがまだ届かないから、
再インストールできないんです。
要らないソフト削除して。
レジストリも削除して。
OS入れ替えた方が早いかも。。。

2006年3月10日 (金) 雨

冬将軍が戻ってきたような寒さ。
雨が降っているのも寒さを助長してますね。
ところで、ここ最近の傾向。
お昼に郵便局に行くと、
ほとんど人が居ないという事実。
空いてていいですよ。

2006年3月11日 (土) 晴れ

冬将軍お戻り、と書いた昨日と変わり
今日はあったか。
その所為か、すごくアタマイタイ。
花粉症なのかな。。。

2006年3月12日 (日) 曇り

ボールペン。
地元は片田舎のお陰で、
選択肢が少ないんですよ。
某大手HCは偏ってるし。
PILOTの0.5mmボールペンが
トッテモ書き味良いので、
その軸入りの3色ボールペンが欲しい。
と、北の大地資本のHCへ。
あっさり発見、で、捕獲。
ちょっとグリップが太いけど、
それは3色の所為。
きっと2色も同じボディなんだろうな。
でも、この書き味は最高です。

2006年3月13日 (月) 曇り

なんですか、この寒さ。
そういえば。
昨日、約100日ぶりに
205のエンジンがかからなくなりました。
エンジンかけて、なんか安定しないな。
と思っていたらストール。
デスキャップあけて、接点磨いたら
普通に始動できましたけど。
なんでかしら。
もう、新品交換の季節?
車検もあるのに、ねぇ。

2006年3月14日 (火) 晴れ

青空の下、朝から205で
確定申告へ。
駐車場には誘導員。
さすが、明日締め切り。
とんでもない混雑を期待していたのに、
混雑しているのはハローワークの方。
税務署は意外と空いてまして。
着いて、書類だして、
10分もかからなかったかもです。
いや、肩の荷が下りましたよ。
でもって17時ごろ、霙!

2006年3月15日 (水) 晴れ

気候が不安定ですね。
暖かくなったり寒くなったり。
その影響か、
河津桜、花が開く前に盛大に葉が展開しています。
綺麗なさくらの花、見られるといいですね。

2006年3月16日 (木) 曇りのち雨

明日は車検。
今頃になって予約の電話。
あ、電話番号が変更になったようです。
1ラウンド目はなんと!
予約一杯。
さすが、年度末。
仕方ないので2ラウンド目。
とりあえず早めに出て、光軸合わせてもらってから。
今回はリサイクル料金もかかってくるので
結構な金額になってしまいます。
早起きしなきゃ!

2006年3月17日 (金) 晴れ

風が強いけど、良く晴れて。
絶好の車検日和。
2ラウンド目という絶妙の時間の所為もあって、
ラインはほとんど人が並んでいません。
しめしめ。
凄い勢いで書類を書いて。
ラインに入って。
いや、入る前の外観検査にて。
JWLマークなし
ドライビングランプ何故か点灯せず
シフトパターン手書き不可
ということで。
ラインは1発!だったのですが、
上記、特にホイル交換のため、一路家路に。
午後は・・・
物凄く並んでました。
ええ、物凄い台数でしたさ。
何だかんだで無事に車検は終了。
今は。
ドライビングランプなし、純正15インチという
レアな姿の205。
何はともあれ、これで2年は安泰です。
2年間よろしくお願いします>205


2006年3月18日 (土) 晴れ後雨

今日は、仕事場の草刈り。
もとい。
造成工事。
AXと2人、シムシティならボタン一発なのに。
なんてくだらない事をいいながら。
昼過ぎにFDくん久しぶりの帰宅で、
差し入れ持ってきてくれました。
ありがとう。
その後、3人で再来軒。
いや〜久しぶりにゆっくりした時間が流れて。
満足満足。


2006年3月19日 (日) 雨のち晴れのち曇り

お昼頃に雨も上がり、
再びクロモドラ装着です。
やっぱり14インチはシックリ。
午後からはAX、FDと共に
量販店やらディーラーなどに。
風が強かったり、日が沈んだら
すごく寒くなったりとめまぐるしい1日。
タバコが唇に張り付くなんて、
なんて寒さなんでしょう!


2006年3月20日 (月) 晴れ

ちょいちょいとデスクワークして、
お昼食べて。
午後はFD君が来て洗車してました。
205も花粉と埃が昨日の雨でスゴイことに。
明日は洗車でもしようかな。

2006年3月21日 (火) 晴れ

洗車の夢はWBCのお陰で
もろくも崩れ去りました。
でも、優勝おめでたう!

2006年3月22日 (水) 曇り

90cm水槽のグッピーが
またもや調子落としてます。
うーむ。
グッピー以外の魚は調子良さそうなんで、
なんなんだろう。
水流が強いのが嫌なのかな?
それともポストフィッシュに苛められてる??

2006年3月23日 (木) 雨のち曇り

なんだかデスクワーク日和。
最近は、
なんだか頭が痛い日が多く、
機嫌が悪いような、
言葉がトゲトゲしいような。
そんな感じだったので、
じっくり入力作業をしながら、
自己反省してました。
イカンイカン。
ケセラセラの精神を忘れそう。
オランダはhermes house bandの
ケセラセラでも聞きながら〜
ゆったりいきましょう。

2006年3月24日 (金) 晴れ

なんだか忙しく仕事をして。
いつもよりちょっと遅く205のエンジン始動!
キュキュキュ〜
ボン
ボフボフ
とストール。
ありゃ、いつものか。
デスビキャップあけて接点磨いて、再始動。
キュキュキュきゅきゅ
ってな感じで再始動ができなくなりました。
アウチ
AX様にビートで家まで送ってもらいました。
ありがとう。
ところで、デスビキャップとロータの前回交換時は
67635km(2001年)でした。
現在は109900km。
その差、40000km、4年とちょっと。
これは!
いい加減新品部品に交換するしかないのか!?

2006年3月25日 (土) 晴れ

という訳で。
仕事場に1晩放置プレイだった205。
新品のディスキャップ持って、お迎えに。
ホイール盗難にあわなくてよかった。
PCD108のホイルなんて持っていく人居ないとは
思いますが、ねぇ。
車両に付いているローターと、手持ちの部品と。
形が違うんですけど?
とか思いながら、バラシ。
きっと、買ったのが2004FBMの時だから、
対策品(か、古い部品)なんでしょう。
と、自分に言い聞かせながら外しはずし。
固着して取れないので、マイナスドライバーで
てこの原理。
パキ
といい音と共に外れました、割れてます。
おお・・・
後戻りできない・・・
ま、部品番号としてはコレで合ってるので
大丈夫だろう!
組みなおして、エンジンかけて。
ドルンッ!
良かった!
並べて写真撮って気づいたこと
 ローターがとっても磨耗してます
だから火花が飛ばなくなってしまったのね。
ほぼ寿命どおりの活躍をしていただきました。
交換後はエンジン始動も一発で
アクセルのつきもかなり良くなりました。
満足満足。


2006年3月26日 (日) 曇り

ディスビキャップ交換して205絶好調。
うほほ〜いと、
新装開店のユニ○ロへ。
途中、べし氏より入電。
お昼!お昼!!
とのことなので、洋服見てから再来軒へ。
奢ってもらっちゃいました。
ご馳走様です。
杏仁豆腐が美味しかったです。
事故後、無事復活のパルパルは
元気そうで何より。
205の走行距離を追い抜かれました。
それでもマダマダ綺麗ですねぇ
さて。
今週は忙しくなるぞ!


2006年3月27日 (月) 曇り

桜も咲きはじめたなぁ
って思ってたら、
もう5分咲き位になってます。
咲き始めたら早いです。
あっという間です。
写真、撮りに行きたいですね。

2006年3月28日 (火) 晴れのち曇り夜に雨

ココログが新しくなった!
すごく重い!!
なんかアルバム造れるらしいので、
そのうちやってみたいです。

2006年3月29日 (水) 晴れ

ガソリンがまた高くなってますよ。
ミラにレギュラー入れて120円/Lでした。
春になって、どこかに行きたい気分も
満開なのですよ。

2006年3月30日 (木) 曇り

久しぶりにカメラのKタムラに
D200あるかな
と、見に行った所・・・
なんと!
銀塩1眼レフがウインドウから消えてました。
おお・・・
ジーザス・・・
なんてことでしょう。
カメラ店のウインドウから銀塩カメラが消えています。
それでいいのか、カメラ店!

2006年3月31日 (金) 晴れ

お前はD200か?
ってな位、シマシマが酷いSH901isの写真。
あまりにも酷かったのでDS経由で修理へ。
1週間経たずに
「工場で再現せず。とりあえず基板交換。」
とのことで本日帰還。
だけど、未だにシマシマ出るんですよね。
せっかく修理してもらったのに。

 

 

 

top