2006年4月1日 (土) 晴れ
エイプリルフール。
各社サイトが今年も楽しいことに。
24時間だけの為に
すっごく頑張っちゃうその姿勢に感動です。
2006年4月2日 (日) 曇りのち雨

205が110000km達成です。
その瞬間を見ようとAXさんとメーターにらめっこ。
しながら走っていましたところ。
コッコッコ
と左フロントから妙な異音。
何かと思って下りてみたら、
上のようにビスがグサッと。
抜かなければエアは漏れないだろう
と、そのまま11万キロ達成です。
おめでとう、そして。
いつでもネタを忘れないでくれてありがとう。
近いうちにパンク修理しなきゃいけないですね。
2006年4月3日 (月) 晴れ

本屋さん。
小さな本屋さんですが、
今の時期は学校への教科書の納品が
沢山で忙しそうでした。
そんな本屋さんで本の受け取りをして。
〒に行って。
お昼までのちょっとの時間で桜を見てきました。
昨日の雨と今日の風で花が痛んでしまっている
木もありましたが、今が見ごろ。
満開の桜の下お花見客がたくさん。
桜はいいです。
心が和みます。
・・・
メジロマックイーン。
19歳でお亡くなりになられました。
高校の頃、北海道は社台ファームで
綺麗な芦毛の馬体を見ることができました。
その写真を見ながら、冥福をお祈りします。
2006年4月4日 (火) 晴れのち雨
忙しさも今日でひと段落。
夜からは雨が落ちてきてしまい、
桜も散り始めてしまいそう。
あぁ
写真撮りにいけないですよ。
2006年4月5日 (水) 雨
すごい雨!
205のトランクもビショビショでございます。
2006年4月6日 (木) 晴れのち曇り
うー
なんだか頭が痛い。
ダルイ
風邪、って言うわけでもないんですけど。
とりあえずは早く寝ましょ。
2006年4月7日 (金) 曇り

今日は槍8、
はじめてのしゃけん
さすが「今車」。
何事も無く車検終了。
おめでとう。
車検場は流石に4月。
とっても空いていました。
4ラウンドだったので新車達も居ませんでした。
駐車場はローダーが沢山ありましたけど。
暖かくなってきたので、
ゆっくりと磨きに来てくださいな。
2006年4月8日 (土) 晴れ雷雨晴れ雷雨晴れ

山の上からパンク修理材をとってきて。
やっと補修ができました。
ですが!
ゴム棒の端から微妙にエア漏れが。
差込に失敗したようです。
さすがにこの状態ではどうしようもありません。
結局はタイヤ屋さんに持ち込んで、
タイヤ外して内側からパッチ貼ってもらいました。
自転車のチューブ修理みたいな感じ。
2000円ならパンク修理材買うよりも安心、お得。
もう少し、このエグザルトには頑張ってもらいましょ。
2006年4月9日 (日) 晴れ

久しぶりに電車に乗って。
東京までお出かけ。
集合時間にしっかり遅れて、
向かうは日本カメラ博物館。
沢山のクラシックカメラから現代カメラまで
がお出迎えしてくれました。
今は特別展示、ペンタックス展をやっています。
ペンタックスの歴史、
特にCMのムービーが楽しかったです。
それにしてもペンタックスもフルサイズデジカメを
企画していたとは。
数年前のニコン展も見たかったぞ!
その後は秋葉散策。
なんだか駅前がとんでもなく綺麗になっていて、
ここは何処の駅なんだろう?
という軽いショック。
裏路地のお店も移転していたり、
自分の知っている所にお店が無くて。
中央通りは所々で人だかり>撮影会
なんてやっていたり。
ちょっと来なかったら随分と様変わりしてました。
でも、久しぶりに楽しく散策できました。
お堀周辺の散歩とかね。
2006年4月10日 (月) 曇り雨
週頭から大忙しです。
嬉しい悲鳴。
やりくり、やりくりっと。
2006年4月11日 (火) 雨
激しい雨が降っています。
今年の桜もこれで見納めかと思うと、
ちょっと悲しい雨です。
2006年4月12日 (水) 雨
90cm水槽に避難したグッピーが大変なことに!
沢山居たはずなのに、
いつの間にか雄が1匹・・・
こりゃイカン!
急遽、645に移動。
これでなんとかお子様が産まれてくれれば。
オスガンバレ!
2006年4月13日 (木) 雨
雨漏りのため、室内がとっても
湿度が高い
205となっております。
雨が降っているときは曇って大変。
そして!
エアコンのガスを足さないと、除湿もままならず。
2006年4月14日 (金) 曇り

新しいキーボードが届きました。
USBキーボード ウルトラナビ付
トラベルキーボードと悩んだのですが、
やっぱり10キーが付いてないと・・・
表計算の時にちょっとだけ使いにくいので。
これで、デスクトップもT42と同じキーボードとなりました。
やっぱり使いやすいです。
手前のタッチパッドが要らないような気もしますけど。
今の所、ドライバ入れなくても認識しています。
マイクロソフトのマウスドライバと競合しないか、
ちょっとだけドキドキ。
2006年4月15日 (土) 曇り時々晴れ
昨晩はA5が久しぶりに帰省して、
AXと3人で飲み会。
ホントに久々でした。
皆、お酒の量が減ったですね。
午後からはプジョチャリのタイヤ外して、
交換したかったのですが、
HCには売ってないのですね。
A5さん、残念賞。
2006年4月16日 (日) 雨
折角の日曜なのに、
冷たい雨が・・・
仕方ないので、槍8の所から
嫁いで来たPCをバラして掃除。
新しいケースは到着したのに、
VGAが決まらない。
何時になったら組めるのでしょうか・・・
2006年4月17日 (月) 晴れ
先日到着したキーボード。
早くも「H」のキーが!
押し下げられたまま帰ってきません。
もどってこ〜い
と祈った所でどうしようもなく。
IBMへ電話。
納品書をFAXすれば新品送ってくださるそうな。
たった2日でダメになるとは・・・
Hのキー、恐らく10回もタイプしてないっすよ!?
2006年4月18日 (火) 晴れ
暖かくていい天気。
昨日、今日とつつじの植樹。
久留米躑躅と漢字で書くとちょっと怖いですね。
でも、学名はRhododendron obtusumと
ギリシャ語でバラの意味のrhodonが入ってます。
バラの樹。
そういわれてみれば、花の形がバラに似ていなくも無いかな!?
2006年4月19日 (水) 曇りのち雨
645に移動したグッピー。
その後は順調に丸々とした体つきに。
ここで問題発生。
抱卵しているはずのメスのお腹から
卵がなくなりました。
普通なら稚魚が泳いでいるはずなのに。
まったく稚魚が居ない
うーむ。
オスが年寄りで繁殖能力が無い?
でも、その割にはメスを追いかけてるし。
しばらく様子見ですね。
2006年4月20日 (木) 晴れのち雨のち晴れ
キーボードの代替品が来週にならないと
到着しないそうです。
それまで、気合で使おう!
と思いまして。
うー
Hが押しにくいですよ。
あ、そうそう。
モルディブに愛をこめて。
ハッピーバースデー!!
2006年4月21日 (金) 晴れ時々雷雨
午前中は暖かかったので、
90cm水槽大掃除。
黒ヒゲ状のコケに覆われて
大変なことになっていたボルビテスを
すっきりカット。
給排水パイプやサーモ、ヒーターの
コードなども、できる限り削ぎ落として。
綺麗になりました。
コリドラスも嬉しそう。
プレコは隠れる所が少なくなって大慌て。
どうにかしてこのコケは撲滅できないものでしょうかねぇ
2006年4月22日 (土) 晴れ

あったかく、いい天気。
天気予報では明日は雨。
雨ってことは205のウインドウが曇りまくり。
それは辛い。
ので、自動後退にてエアコンガス補充。
除湿もできないくらい少なくなっていたので、
2本位は入ると思っていたら、
とりあえず1本にしておきましょう。
と、店員さん。
今くらいの外気温と日差しだと
そりゃ、もう、寒いくらいに冷えてますよん。
3〜4ヶ月で1本分というペース。
次は夏休み前に補充ですね。
後、ミラの洗車とワックスがけもして、
205も洗車。
ひっさしぶりに綺麗な2台。
2006年4月23日 (日) 曇りのち雨
ワックスかけたから、
エアコンガス追加したから
雨が降りました。
ある意味タイミングバッチリ。
ここの所、日曜ごとに雨ですね。
あー
部屋の掃除とかしたい気分。
2006年4月24日 (月) 曇り
とりあえず、部屋の掃除というか。
マウスパッドを洗ってみました。
あと、60cm水槽のコケ落とし。
中が見えるってすばらしい。
プレコが2匹、タイガープレコが
居るはずなんですけど、彼らは
あんまりコケを食べてくれないですね。
たまに姿が見えると嬉しい限り。
2006年4月26日 (水) 曇り雷雨晴れ
引き続き水槽の話。
60cmのコケ落としを、もう少し丁寧にして。
ついでに645をさっと水換え。
っと!
グッピーに!!
仔が泳いでました。
やった。
でも、2匹しか居ないのですよ。
もしかして、水草の陰にもっと沢山居たりするのかな。
2006年4月26日 (水) 曇り雨
久しぶりにバイク屋さん。
AXさんのバイク復活に向け、
部品の手配です。
ブレーキ、キャブ関係と小物。
基本的にOH関係のものばかりなのに、
総額5万円!
結構な金額になりましたね。
何が高かったんだろう??
それにしても。
ブレーキホースが欠品とは!
とりあえず現状で付いているものの
状態がそれほど酷くはないので、そのままかなぁ
ステンメッシュもGW前には
間に合いそうになさそうですし。
でも、久しぶりにみんなで機械いじりができます!
到着が楽しみです。
2006年4月27日 (木) 曇り雨
槍8からのPC。
部品が揃いましたので、組みなおし。
ケースに入れて。
電源ON!
BEEP、BEEP・・・
うわ。
何らかのエラーです。
メモリーエラーってしゃべってる気もしますが、
ケースのスピーカーは貧弱ですので。
何を言っているのかイマイチ分からず。
とりあえず、マザーの電池を交換して。
全部外して1から組みなおし。
そうしたら、起動できました!
やった!
今、順調にOSインストール中。
夜はOSインストールの時間なんですね。
いつでも、いつまでも。
2006年4月28日 (金) 晴れ
新PC組みあがり。
キチンとケースを閉めたら!
リアファンがすごくウルサイ。
これは、何とかせねば。
とりあえず、配線加工して5Vで駆動してみます。
アプリ関係の引越しが大変。
ま、これが楽しいって話も。
それとは別に。
髪をサッパリと。
床屋さんではメダカの話で盛りあがり。
そうそう。
ガソリンはそろそろ値上がり傾向。
大型連休は、高値になりそうです。
2006年4月29日 (土) 曇りのち雨

何年かぶりに、誕生日の今日は曇り。
夜からは雨がぱらついてきました。
さ。
今年も気合入れていきますよ。
2006年4月30日 (日) 晴れ

よく晴れて、暑いくらい。
A5とつくば駅で待ち合わせをして、
筑波サーキットへFDの応援です。
何度かクルクル回転したそうですが、
暑い中がんばりました。
午後からは久しぶりにワークス。
ギアオイルを交換しました。