top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2007 01

2007年1月1日 (月) 晴れのち曇り

あけましておめでとうございます。
今年も1年よろしくお願いします。

今年はいつもの山になんとか到着し、
ギリギリの日の出を拝むことが出来ました。

ろ〜かる方々は、
赤ビートが2台になってみたり、
8さんが増えたり。
赤いの3台連なっているのもなんだか凄い光景です。

205、今年は無事に過ごしたいですね。


2007年1月2日 (火) 曇り

初売り、初売り!
と、
電気屋や
車用品屋や
洋服屋や
めぐったのですが、今年はこれと言った物もなく。
特に散財することも無く終わってしまいました。
「しまっていこー!」
ということかしら。
午後から、日が沈んでからは
神戸からカレン改めティーダ改めプントさんが
遊びに来てくれました。
みんなで初詣。
おみくじも、社務所もすでに終わっていましたが、
今年も橘神社に参拝できました。
それからはいつものごとく飲み会突入。
いやぁ
久しぶりだ!
夜半過ぎから槍8さん、かもめのたまご持って来襲。
AXさん、改め306さんと
新年初突き@ビリヤード
に行きました。
FDさんは日が開けるまでDSマリオカートやっていたそうです。
ハードが変わってもやることは変わらんな。


2007年1月3日 (水) 曇り

恒例、集合写真です。
駐車場ガラガラでしたので、枠線無視で。
信号機チックな向かって右3台。
カッコイイな、205。
お正月休みも今日で終わり。
明日から張り切ってお仕事するぞ!


2007年1月4日 (木) 晴れ

今日から仕事始め。
なんだかアレヤコレヤと忘れ物。
正月ボケも程ほどにしなきゃ。
205もボケボケしているようです。
帰り道では
Kマーク
水量警告
などが点いたり消えたり。
水量は明日見るからね!

2007年1月5日 (金) 晴れ

冷たい風が少し弱く、
陽だまりは暖かな日でした。
205は朝のエンジン始動時に水量チェック。
少なめなので水を足しておきました。
その量約1リットル。
ま、減り方としてはこんなもんでしょう。
なんていっても前に足したのいつだっけ?
という期間ですので。
それよりもタンクのフロートが
きちんと仕事してくれているのが感動ですよ。

2007年1月6日 (土) 雨のち晴れ

昼間は凄い雨。
夕方の205はナカナカ水が溜まっていました。
むぅ
でも、日が沈んだあたりから雨は引き始め、
夜になると綺麗な星空。
明日は良い天気だぞ!きっと!!

2007年1月7日 (日) 晴れ

何だかんだと忙しかったですよ。
でも、今日で一段落。
ちょっとだけ息が抜けます。
またすぐに忙しくなるけどね。
それは兎も角。
秋田空港の誤進入は何があったんでしょうかね?
根性試しにしか感じられないです。
普通、間違わないだろ・・・

2007年1月8日 (月) 晴れ

青空満点なら成田で初撮り。
と行こうかと思いましたが、
なんだかイマイチなので。
水槽掃除とかシートの張替え。
sparcoのEvo。
専用品なので結構簡単に張替えられると思いましたが、
そう上手くはいかず。。。
イタリア製品の奥の深さを思い知らされる結果となりました。

ぱっと見は綺麗に出来ましたが、
ここまでの苦労といったら・・・
FRPのシェル、形が変わったのかと思って、
販売店に電話してしまうくらい
物凄い苦労の嵐。
全体の表皮の形が違う上に、現場あわせ。
とりあえずワイヤー張って後は気合い。
はっきり言って
「無理やり」
な、張替えですよ、これ。
男2人が1月とは思えないくらい白熱した
ぶつかり合い。
傍から見たらかなり怪しい光景だったってこと請け合い。
次は張替えしたくないというのが正直な意見。
皺がよるは、生地が明らかに足りないは。
ベルトホールはもう少しなじんでから・・・
ということでとりあえずの設置。
もう少し何とかならんのでしょうかねぇ


2007年1月9日 (火) 晴れ

張り替えた椅子は、気持ちいいです。
なんか生地も変わって高級感UP。
だけど。。。
背中の、シートとの密着感が無くなってます。
背中スポンジが新品だから。
というよりは。
ベルトホールの所の生地が浮いてますね。
だからだね。
馴染んできたら微調整しなきゃ。

2007年1月10日 (水) 晴れ

郵便局がありえないくらい混んでました。
いや、人が多すぎるわけでもなく。
ただ単に局員のキャパ不足みたい。
捌ききれてなく、前に進んでなかったので、
とっとと本局に移動。
窓口でやらなければいけないのってメンドクサイ。

2007年1月11日 (木) 晴れのち曇り

先日、オイル買いに行きました。
306さんと共に数ヶ月ぶりに車用品を物色。
楽しいなぁ
という勢いで、世間で噂(!?
の「丸っとコート」@クリンビュー
を買ってきました。
ので、試しに今日施工。
アルコールの香りに包まれながら、
結構ムラにならず良い感じです。
マイクロファイバーなタオルとも相性良さそう。
洗車後のお手軽コーティングとして必要十分ですね。


2007年1月12日 (金) 曇り

今日はオイル交換の日。
前回交換したのが・・・
なんと8ヶ月前。
うわ。
そりゃ油圧も上がらないってもんですよ。
でも距離は4000km。
北海道とかイロイロ走ったのにね。
フロントをスロープで上げて。
ドレン抜いたら、パッキン紛失。
使いまわそうと思って買ってなかったのに・・・
仕方なく、306を強引にお借りして、
近くのお店までひとっ走り。
あら、フィルターも売ってるのね。
205用はOC99かぁ
なんか太いような気もするけど・・・
306など用OC100よりも
500円安いし、カタログには「コレダ!」と言う事なので、
パッキンと共に買ってきてやっと交換。
パッキンはいつものスバル用。
フィルターはやはり、今までのものより一回り太いです。
ゴムパッキン直径は同じですけど。
エンジン直付けじゃないから、太くてもいっか。
交換後はとても軽い回り方。
流石にもう、オイルじゃなくなってましたから。
そうそう。
オイルはいつものSUMIX GX100 SJです。
値上げされて2150円ナリ・・・


2007年1月13日 (土) 晴れ

前から気にはなっていましたが、
最近酷くなってきた
エンジンルームからのキュルキュル音。
デスビ本体っていうか、デスビって言うのかな?
ローターを取り付ける、
キャップを取り付ける部分ですね。
そこから音が出ていましたので、
バラしてモリブデンなグリスを塗ってみました。
今日は音が出ることもなく。
これでダメならスパッと交換するしかないかな。

2007年1月14日 (日) 晴れ

2度寝により成田断念!
最初に起きた時には曇り空だったんですよ・・・
ま、天気もいいので水槽掃除。
どじょう水槽の大掃除。
永いね、この子達も。
大学時代から居るから3年くらいになるのかな?
逆さまに泳いだりしてる時もあるけど、
まだまだ元気に暮らしています。
んで、夕方に本屋さん。
おお
人が沢山だ。
その帰りに100均に寄ったら、
鉄チャンな先輩発見。
ふむふむ
今月20日からSLは試験運転
明日は浪漫が走る
と情報を貰いました。
でも、どっちも撮り難いぞ!

2007年1月15日 (月) 晴れ

いい加減寿命の205のタイヤ。
ミシュランエグザルト。
本当は北海道前に替えて行こうかと思っていたのですが、
ズルズルと今まで引き伸ばしてしまいました。
タイヤダメなのは恐いので、本日注文。
明日か明後日には到着の予定です。
楽しみだな。


2007年1月16日 (火) 晴れ

タイヤ届きました。
ビックリするくらい早いです。
Pilot preceda PP2。
またミシュランかよ!
というツッコミにもメゲズニ。
なんかビバンダム恐いですよ。
人相悪くなってないですか?
んで、早速交換に。

いつものタイヤ屋さん。
BSショップなのに、ミシュラン持込で申し訳ない。
なんかバランス取りに苦労してるな
って思ったら、合わせマークが無いんですね、このタイヤ。
そりゃバラバラな値になるってもんですよ。
でも、そこはプロショップ。
きっちり合わせてくれました。
また、原産国が「タイランド」なんですね。
って聞いたら、BSでもインドネシア産があるそうです。
生ゴム生産国に工場作ったほうが効率いいから。
なるほどね。
久々の新しい靴は感動モノです。


2007年1月17日 (水) 雨

今年は早めにやらなきゃいけないお仕事を。
とりあえず、暫定版出来上がり。
後はチョコチョコと。
少しずつやっていきましょ。

2007年1月18日 (木) 曇り

大学の時に実験で使っていたどじょう。
数匹持ち帰って飼っていました。
そのうちの1匹が今日お亡くなりに。
ここのところ金魚でいう転覆病のような
症状がでて、ひっくり返りながらも
餌を探っていたのですが。
寿命ですかね。
元はといえばスーパーで食用として
パックで売られていた個体。
長生きしたほうかな。
後はワイルドで取って来た個体を含めて
3 匹が残っています。
長生きしろよ!

2007年1月19日 (金) 晴れ

先月床屋に行った割には長かった髪。
やっぱり長いので、
「はじめてのとこやさん@\1000カット」
うわー
ほんとに\1000なんだ!
顔剃りと洗髪が無いだけで、他は全く普通。
当たり前ですけど。
安かろう、悪かろう。
では勝ち残れませんものね。
イロイロなお店を周って、
自分にあった所、探してみるのも悪くないかも。

2007年1月20日 (土) 曇りのち雨

先日、左前のポジションランプが消えていることを
発見された205。
叩けば点く!
という症状でしたが、フィラメントが終わってるか?
と思ったのでとりあえず新品買って来まして。
本日交換。
ケースから外して、コネクタを見たところ・・・
上記写真のようになっていました。
端子がポロッと。
これじゃ修復不可能。
と、いうわけで。
手持ちのスペアと交換。
持ってて良かった、スペア部品!
よ〜く考えてみると。
今使っているポジ球はマーク2の時から
の物のような気がします。
となると、7年以上使えていたのか!?
折角なので買ってきた新品と交換。
球切れの前に端子破損とは。
さすが、205。


2007年1月21日 (日) 曇り

ダカールラリーは本日終了。
ペテランセル優勝で三菱は7連勝。
凄いですね。
しかも1・2フィニッシュ。
強いな、三菱。
日本勢もかなり完走してますね。
みなさま、お疲れさまです。
唯一!?のフランス車2CVは途中リタイヤ。
残念でした。

2007年1月22日 (月) 雨のち晴れ

なんだか午前中は晴れ間が見えているのに
雨が降っているといった妙な天気。
こんな日に限って早起きしてるんだから・・・
ドカカカっとデスクワークしたり。
重大事項発覚したり。
がんばれ!俺!!


2007年1月23日 (火) 晴れ

なんだか時間があるような、無いような。
とりあえず、外水槽が中が見えないので・・・
少しずつ掃除。
って!
ミクロソラムが無くなってるよ。
フナが食べちゃったのか。
茎だけ残っていましたよ。

2007年1月24日 (水) 曇り

今夜は、またもや国外で仕事!
のKOの送別会っていうか。
飲み会です。

2007年1月25日 (木) 晴れ

結局、またもや。
朝まで呑んだりして。
いつもの成田は、
いつもより綺麗な青空。
出発の祝福ですね。
残念ながら仕事の関係で
出発までは見送り出来ませんでしたが、
「すぐに」
帰ってくるそうなので。
無事にお過ごしくださいませ。


2007年1月26日 (金) 曇りのち雨

なんだか暖かいようなそうでもないような。
とりあえず、軽くミラを洗車して。
まるっとコートはこんな時便利です。
しかし!
夜になると雨が・・・
洗った意味無い!
ま、こんなもんですよね。

2007年1月27日 (土) 明るい曇り

青空が広がるまではいかないけど、
それなりに悪くない天気。
車を陰干しするにはもってこいの暖かさ。
ま、昨日くらいの雨じゃ
雨漏りなんてしないんですけど。

2007年1月28日 (日) 曇り

見事に何にもしない1日でしたとさ。

2007年1月29日 (月) 曇り

忙しい週間、始まりです。
後2日もすると
忙しい月間に変わります。
年度末ですからね。
年末よりもよっぽど忙しいでございます。

2007年1月30日 (火) 晴れ

綺麗な青空であったかな1日。
今日はVistaの発売日。
日本で発売できるんですね。
だって。
名前が、某国産車と同じじゃないですか。
すでに絶版車だから??
まさかなぁ
ところで、役所関係ってどうしてこうも
相性が悪いんでしょうか。
個情保法なんてキライダ・・・

2007年1月31日 (水) 晴れ

あっという間に1月も終わり。
うーん、早かった。
今日も暖かな日でしたので、
水槽の水替えと濾過槽掃除。
上部ろ過のマット、結構汚れてました。

 

 

top