2007年9月1日 (土) 曇り
忙し月間は今日で終了。
皆様、お疲れ様でした。
・・・
延期していた「ブツ」が本日到着。
ケース、調達しないと。
2007年9月2日 (日) 曇り時々日がさす

先週買い逃したWRCの雑誌。
アクアの散歩ついでに本屋さんに行ってみると。
未だありました。
ちょっとビックリ。
でも、同じく忘れていた文庫本は発見できず。
ま、amazonで何かのついでに発注しましょう。
2007年9月3日 (月) 晴れ
ほとんどの学校では、今日から授業開始。
初日から給食アリの1日授業ってのも
タイヘンですよね。
長期休暇明けは、校長の話を聞いて、
HR時に通知表集めて下校!
が、楽しかったのに。
そうそう。
「これは訓練です。ただいま地震が発生しました。」
と、避難訓練をしていました。
机の下に・・・
の件を久しぶりに聞きましたよ。
2007年9月4日 (火) 曇り時々晴れのち雨
手持ちのHITEC-Cが・・・
クリアブルーに始まって、ピンク、オレンジと
次々にインクが出なくなりました。
随分前から使っていたからなぁ
でも、インクが未だ残っているのに書けないのは悲しい。
仕方ないのでcoletoを買ってきました。
ノックで、3色で。
結構使いやすいです。
インク詰まりが無ければいいのですが・・・
2007年9月5日 (水) 曇り時々土砂降り
台風の影響か、安定しない天気。
アクアの散歩では
パンツマデビショビショ
な、ほど降られてしまいました。
携帯が水没しないでよかった。
2007年9月6日 (木) 曇りのち大荒れ
とうとうやってきました、フィートウ。
夕方から大荒れです。
仕事も後半は切り上げました。
帰り道は冠水していなくて良かった。
というか、現状では雨よりも風が強いです。
なんて書いているうちに暴風突入。
205が無事ならいいけど。
・・・
CD到着。
ん〜
1日遅れのような・・・
2007年9月7日 (金) 曇り
スカッと爽やか台風一過!
とはならず。
それにしても結構な風台風で。
庭が大変な事になっていますよ。
アクアは相変らず元気でしたけど。
205も大丈夫。
良かったです。
2007年9月8日 (土) 晴れ
今日が台風一過の青空となりました。
地元中学校は運動会の日。
みんな、とってもいい天気で
満喫できたみたいです。
日焼けもすごいですけどね。
2007年9月9日 (日) 晴れ
90cm水槽がなんだかジャングルな様相です。
トリミングというか、抜本的な対策を・・・
要は入っている水草が多すぎなんですよね。
少し何とかしないと。
2007年9月10日 (月) 曇り時々雨
昼前に郵便局に行き、買い物に。
途中ふと外を見ると
バケツを引っくり返したような
大雨が降ってました。
ビックリ。
週間天気では当分雨の予報。
秋の長雨に突入でしょうか?
2007年9月11日 (火) 曇り時々雨
テロから6年も経つんですね。
未だに主犯とみられる人は逮捕されず。
関係ないですが、
今日、毛虫のテロにあいまして・・・
左肩から後ろが大変な事になっています。
痒いです。
2007年9月12日 (水) 曇り

柱サボテン、恐らく今年最後の花。
月下美人と同じように夜咲いて、朝にはしぼんでしまいます。
サボテンの花特有の香りを放ちながら
2輪が咲き誇っていました。
・・・
安部首相、辞任表明。
「あの」テレビ東京までもが特番を入れていました。
おつかれさまでした。
2007年9月13日 (木) 曇り
ニコン、D3とD300のサンプル画像公開。
D3の高感度は凄いですね。
時代の進歩って凄いなぁ
と、素直に感動しました。
対して、予約を入れてあるD300のサンプルは・・・
何と言うか、非常にコメントし辛いです。
うーん。
ま、トップにある 90周年記念ムービーでも見て
和んでいましょう。
2007年9月14日 (金) 曇り
USBに直接挿せる、SDカード。
便利ですねぇ
512MBで500円という、高いんだか安いんだか
分からない微妙な価格設定でしたが。
でも、ちょっとしたデータの移動では
このくらいのサイズでも問題なしな場合が多いので、
何かと重宝しています。
1Gなら更に良かったんだけどね。
2007年9月15日 (土) 晴れ
アツイー
部屋の中なんて余裕で30度越えています。
アクアの散歩途中では何故か雨に降られるし。
ん〜
マダマダ秋は遠いようです。
2007年9月16日 (日) 晴れ
イカメシとか、
メロンパンとか。
なんだか炭水化物が妙に美味しく感じられて・・・
やっぱり秋に近づいているのかな。
2007年9月17日 (月) 晴れ

久しぶりにお休みとなりました。
アクアと公園の散歩も久しぶり。
今日は結構な人出がありました。
暑かったから、夕涼みがてら公園にでも、
ってな感じなんでしょうね。
帰り道で、縁石に乗り上げている軽発見。
信号右折待ちを無理やり追い越そうとするから・・・
亀の子になっていました。
あれじゃローダー出してもらわないと、
下ろしてから自走も出来ないんじゃ。
・・・
コリン・マクレー氏が、ヘリコプター墜落により死亡。
新聞で読みました。
WRCやダカールで活躍していた彼の姿はもう見られないんですね。
お悔やみ申し上げます。
2007年9月18日 (火) 曇り
なんだか忙しいような、そうでもないような。
今日はコレと言ったネタも無い1日でしたよ。
2007年9月19日 (水) 晴れ
アクアが、ここの所シャンプーできなくて。
クサクナッテキテイマス。
近々洗ってあげなきゃ。
当分暖かい日が続くみたいですので、早めに。
2007年9月20日 (木) 晴れ
っつーか、ケータイ忘れたー
仕事場に置いてきてしまった。
依存症ではないけれど、
こんな時に限って、何かしらの連絡が
入ってそうでチト恐いですよ。。。
2007年9月21日 (金) 晴れ
一応「夏」は過ぎていたので、
水槽の冷却ファンは毎日ONにしていませんでした。
今日、ふと水槽の温度計を見ると
29.0℃と・・・
9月の下旬ですよ!?
水替えしつつ温度を下げておきました。
注意しなきゃマズイですね。
2007年9月22日 (土) 晴れ
久しぶりにみんなが集まって呑み会。
といっても、弱くなったね。
呑む量が凄く減りました。
なんだかバイクが1台増えていますが。
2007年9月23日 (日) 曇り
さすが、雨男のプントさん。
今までの天気が嘘のように
いつ雨が降ってもおかしくない空模様。
そんな中。
バイクのキャブをばらしたり、
槍8にETC装着したりと
ナカナカの作業が出来ました。
それにしても、205のETCが一番テキトーな
取り付け方のような気がします。
皆様、安全運転で!
2007年9月24日 (月) 曇り
秋分の日が過ぎたら、急に秋らしい気温。
とりあえず、水槽の濾過槽掃除。
上部ろ過は簡単でいいですね。
リングろ材をガシャガシャ洗って、
マット交換して、ハイ終了。
キレイキレイ。
2007年9月25日 (火) 曇りのち晴れ
本屋さんに行って。
何となく地雷な気がする本を購入。
2冊も。
結論
やっぱ、地雷だった。。。
オレンジ色の背表紙には注意、です。
あ、もう1冊は何とかいけるかも。
2巻以降に期待、かな。
2007年9月26日 (水) 晴れ
昨日買って来た某ラリー雑誌。
付録の小冊子が付いていないことに
今更ながら気が付いて・・・
本日、本屋に行ってきました。
輪ゴムで止めておかないから・・・
棚の下に沢山落ちていました。
マッタク。
そうそう。
ミラにガソリン入れたら133円/L。
微妙に値上がりしてる!?
2007年9月27日 (木) 曇りのち雨のち月
ミャンマーのデモは泥沼化してしまいましたね。
邦人、APF通信の方も亡くなったそうです。
大学時代、講義でスーチー女史解放の
生VTRを見ましたが、進展してないんですねぇ
今からでも、少しでも。
平和的解決に繋がっていけるよう、見守っていきましょう。
2007年9月28日 (金) 晴れ
月末な週末でした。
案の定、郵便局は混んでいました。
来月から完全民営化ということで、
局員もバタバタしていました。
ま、普通に利用する分には何も変わらないかな?
アレヤコレヤと手数料は値上げする様子ですけど、
大丈夫なのでしょうか?
2007年9月29日 (土) 雨
鈴鹿から富士スピードウェイへ。
物心ついた頃からF1=鈴鹿だったので、
「久しぶりのF1開催!」
という感慨は無いのですが・・・
それにしてもドクターヘリが飛ばせない濃霧で
セッション中断のまま、予選終了とは。
霧が深い富士ですのでこんな事もあります、ね。
いや。
バスでのみアクセス可、としたのに
そのバスが「大渋滞・時間通りの運行ができない」
なんて、笑い話にもなりませんよ。。。
明日は決勝。
TVの前から応援しています。
2007年9月30日 (日) 雨
朝から雨なので!
テレビの前でF1観戦。
えと・・・
スタートのこのタイミングでCMとはなに考えてるんですか?
SC先導でレース消化・・・
18周でSCピットイン。
レース再開ですが・・・
ちょっと、これは。
グランプリ史上まれに見る
サバイバルレース
な、予感がします・・・
1996年以来の2時間ルールですか。
いや、ならず。
ハミルトン優勝オメデトウ。
2・3位争い凄い!
6・7位争いは・・・なんだこれ?
ある意味「ガチンコバトル」ですね。
今日1番熱い争いが最終ラップに凝縮。
久しぶりにF1全部観戦しましたが、
最終ラップが見れたのは楽しかったです。
あぁ 放送枠終了。
表彰式、見たかったぞ!