top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2007 11

2007年11月1日 (木) 曇りのち雨

昨日、D300の発売日が発表されました。
23日ということですが!
MB-D10もあわせて、きちんと手に入るんだろうか・・・
おまけでキャプチャーNX付いてくるんですね。
これは嬉しいな。
NC4ではRAW現像できなくなるから
買い換えなきゃいけないなと思っていましたので。
でも!
PCの性能が・・・

2007年11月2日 (金) 雨のち曇り

アクア脱走!
1時間後に捕獲。
なんかお隣の家の庭に居たらしいです。
遠くまで行かなくて良かった。
と、いうのは夜の話。
朝の散歩ではありえない位置にザリガニが居ました。
食べなくて良かった・・・

2007年11月3日 (土) 晴れ

仕事で使っているT42が!
久しぶりにバッテリー・ヘルスを見てみたら

ですよ。
普段ACでバッテリー使わなかったからなぁ
47.52Whのバッテリーが26.99Wh。
消耗度44%です。
リコンディショニングしてみます。

2007年11月4日 (日) 晴れ

最近、アクアの散歩ではこの子に良く会います。
そんなに人を恐がらないので、
写真を撮らせてもらえます。
愛想いいし、可愛い奴です。


2007年11月5日 (月) 晴れ

T42、リコンディショニングの結果
初期 26.99Wh
1回 32.32Wh
2回 38.70Wh
順調に回復しました。
でも47.52Whまでは程遠いですが、
これ以上の回復は見込めないと思います。
このまま、しばらく使っていきましょう。

2007年11月6日 (火) 雨のち曇り

ガソリンが・・・
高いです。
157円/Lという、かつて無い値段に。
ま、考えても仕方ないので
今までどおり入れるだけですね。

2007年11月7日 (水) 晴れ

相変らず、パロットフェザーが凄いことになっている
90cm水槽を水替え。
要らない分はフナの水槽に。
綺麗に食べてくれます。
このフナも大きくなりました。
60cmスリムじゃ奥行きが足り無そう・・・

2007年11月8日 (木) 晴れ

本屋に行ったついでに、100均に。
そうしたら!
車-51が売っていました。
1個だけですけど。
とりあえず買ってみました。
結構、毛足が長いんですね。
そうそう。
風呂に入っている時に
クールポコ
がTVに出ていたそうです。
見られなくて残念。

2007年11月9日 (金) 曇りのち雨

秋の火災予防運動。
総務省のwebページでは
イメージキャラの名前募集しています。
面白そうな名前を思いついたら、是非。
消防車と救急車の配色になっている所が
芸が細かいですよ。

2007年11月10日 (土) 雨

アイアンガーデンスタンド
という、お花の台。
付属していたネジがとっても素敵。
台座が歪んでる・・・
ま、組み立てるには全く問題ないから良いのかな。

2007年11月11日 (日) 晴れ

昨晩は呑みすぎた・・・
ま、それはどうでもいいとして。
T42にもデスクトップテーマ入れました。
タスクバーからグリーンの「スタート」
が無くなってスッキリさっぱり。

2007年11月12日 (月) 晴れ

久しぶりにYドバシカメラに行ってきました。
なんか1階が携帯売り場になってるんですけど・・・
カメラ屋のはずなのに、カメラ売り場は地下。
でもって、ブロアー買ってきました。
今使ってるのは、エアーの力が弱くなって
来たような、こないような。
新しいのは
「ハクバ ジャンボブロアープロ KMC-19」
ロケットの形のブロアーと迷いましたが、
高いですよ、アレ。
握る力は今までよりも強いですが、
それに比例して出てくるエアーも力強い。
良い感じです。


2007年11月13日 (火) 晴れ

そうそう。
全線使用で620円だった有料道路が
300円に値下げされ、
この値段なら使いやすい!
ので、往復利用。
綺麗な道路で60km/h制限は・・・
白バイも沢山走っていました。
取締りで捕まっている車も沢山。
帰り、道路脇の草刈り現場で、
長い竹を切った拍子に走行車線まで倒れて・・・
危うく205直撃。
竹にも後続車にもぶつけられなかったのは
本当に良かった・・・

2007年11月14日 (水) 晴れ

ミラのヘッドライトバルブがとうとう球切れ。
暗いと不平を言われつつも、
2年以上も使うことが出来ました。
お疲れ様。
新しいバルブは980円で大特価!
な、アヤシゲバルブ。
本当は205にも使っているIPFエクストラホワイトが
欲しかったのですが、定番落ちしてました。
残念。
買って来たのは、「太く短い」バルブです。
沢山ガスが入るから明るい!
と、パッケージに書いてありましたが・・・
ビックリする程暗くもなかったので一安心です。


2007年11月15日 (木) 晴れ

Lunascapeが4.5.0公開。
早速入れてみましたが・・・
なんだか不具合出ていますよ。
起動して、落として。
もう一回起動しなおすと、
「ファイルのオープンに失敗しました。」
とのコーション。
うーん。
なんなんでしょう。

2007年11月16日 (金) 曇り

Lunascapeその後。
まともに起動できないので、4.3.3を入れなおし。
お気に入りファイル消失・・・
4.5.0がバックアップ作っておいてくれたので、
一端全消去してから4.3.3インストール。
設定引継ぎで元に戻れました。
良かった。
もう、当分はこのままいこうかな。

2007年11月17日 (土) 晴れ

D300を予約してあるKタムラ。
23日に受け取れるのか、どうなのか。
電話もかかってこないのでお店にお伺いに。
そうしたら。
「まだ、確約できません。」
なんて言われてしまいました。
あうあう。
カタログだけ貰ってきました。
やっと12ビットロスレス圧縮のサイズが分かりました。
14ビットは連射できないし、ね。
このくらいはwebに記載してもいいのでは?

2007年11月18日 (日) 晴れ

防湿庫から機材引っ張り出して、点検。
F5にレンズつけて、シャッター切ったら!
パシュ
と、ミラー上がりっぱなし。
お!!??
電池はあるみたいだけど、なんだ?
悩んだ結果、電池を交換してみたら。
パシャ
っとミラー復帰。
入れっぱなしのアルカリ電池、ダメだったようです。
その割には残量表示はフルでしたけど。
銀塩機はやっぱりいいなぁ
フィルムで撮影に行きたいぞ!

2007年11月19日 (月) 晴れのち雨

あんなに晴れていたのに
仕事終わって外に出たら、雨が降っていました。
ビックリ。

2007年11月20日 (火) 曇り

本格的に寒くなってきました。
灯油が高いので、
エアコンで当分なんとか・・・
とか言っていたら、電子レンジ同時使用で
ブレーカー落ちました。
そんなに電気喰ってるの!?

2007年11月21日 (水) 晴れ

コンパクトフラッシュ買いました。
SanDisk Extreme4の8Gです。
手持ちは
512M→1G→4G→8G
と、順調に大容量化。
正直、8G使い切るほどの枚数は撮らないような
気もしますが、4Gよりも1MB単価が安かったので。
リーダーもIEEEな奴が欲しい今日この頃・・・


2007年11月22日 (木) 晴れ

Kタムラから
「D300と縦位置グリップ、入荷したんで取りに来て。」
と、電話がありました。
良かった。
でも、でも!!
今日は取りに行けませんよ・・・
明日の開店と同時に行くしか!

 

 

 

top