2008年3月1日 (土) 晴れ
306さんのお供で自転車のタイヤ交換。
なんだかとても簡単に交換できて、
拍子抜けしました。
工具を使わないで前も後ろもホイルが
外れるのって、便利。
そして、ローテーションマークも気にせず
組んだ割にはしっかりと合っていました。
白いリボンが素敵です。
2008年3月2日 (日) 晴れ
バタバタとワークスへ行ってきました。
306を預けて、205で帰宅。
忙しい中、お世話になります。
2008年3月3日 (月) 曇りのち雷雨
昼ごろまで曇っていた空は、
夕方から雷、雨となりました。
306を預けて自転車通勤となった
彼は初日から大変ですね。
2008年3月4日 (火) 晴れ
デスクワークを少しずつ。
いい加減、本腰入れないと
洒落にならない時期に来ているような・・・
2008年3月5日 (水) 晴れ
なんだか、前に進んでいるんだろうか。
デスクワーク・・・
鼻風邪引いてて
あぁ 悲しい。
2008年3月6日 (木) 晴れ
抜けるような青空の下、
公立高校の合格発表。
みんな、おめでとう!
2008年3月7日 (金) 晴れのち雨
んー
どうにも鼻水が止まりません。
ま・さ・か
かふ・・・
いやいや。
認めたら、ほら。
それで試合終了ですよ。
2008年3月8日 (土) 晴れ
バリバリ入力。
前に進め!
2008年3月9日 (日) 晴れ

やよいさんの入力は何とかなりそう。
良かった。
久しぶりにアクアの散歩で公園まで。
左端の展望台、ずっと立ち入り禁止でしたが、
とうとう取り壊しになっていました。
免震構造へ進化するか!
と思っていましたが・・・
新・展望台が建つのでしょうか??
2008年3月10日 (月) 雨のち曇り
昨日撮影した画像。
空に点が・・・
ゴミ、発見。
早速シルボン紙とIPAでキレイサッパリ。
2008年3月11日 (火) 晴れ
今日は暖かかったです。
って。
チャキチャキ仕事しなきゃ!
2008年3月12日 (水) 晴れ
出力、完了。
明日提出DA!
2008年3月13日 (木) 晴れ
提出完了!!
2008年3月14日 (金) 曇りのち雨
成田へのA380乗り入れ。
5月20日よりSQが行うそうです。
初便、撮りに行きたいです。
そして。
来るものあれば去るものあり。
「銀河」最終便出発。
「なは・あかつき」も最後ですか。
寝台特急がなくなるのも
時代の流れ、なんでしょうね。
2008年3月15日 (土) 晴れ

忙しいのも一段落しましたので、
205、車検に向けて整備始めです。
先ずは「出ないウォッシャー液」から。
室内ワイパースイッチ交換してみて・・・
ダメ。
電圧計ってみると、キチンと来ています。
最初に確認しろ!って話ですね。
モーターが固着しているようです。
手持ちの2個とも!?
なので
「ここから開けてね」
と言わんばかりのコネクタ部、分解。
ブラシが出てきました。
コミュテーター部を細いマイナスでこじっても
コイルが回転しません。
そこで!
CRCタップリ注いで、数分放置して。
ハンマーでひっぱたいたり、固着部の剥がしを。
すると、なんとか回るようになりました。
電源繋ぐと
「ウィ・・・ウィ〜ン」
修理完了です。
良かった良かった。
久しぶりにウォッシャー液が出てきましたよ。
2008年3月16日 (日) 晴れ

ローカル線の車窓から
今日は、関東鉄道の旅を・・・
いやいや。
306引取りに付き合って、「わざわざ」
電車で行ってきました。
単線+気動車+単機
と、ローカル度満点。
良い旅でしたね。
306もハブベアリング交換で
不快な「Goooooooooooooooooo!」
音が無くなり、これまた快適。
久しぶりにゆっくりと楽しいワークス行でした。
2008年3月17日 (月) 曇り
車検整備第2弾
・オイルキャップ交換
ホース差込口が折れてしまったため、
ブローバイを戻せない状態だったので、
状態の良いキャップを探してきました。
中古と入れ替え。
・リアシートベルト
ハッチからの水漏れや、アクア乗せたりと
シートベルトの必要性が感じられなかったので
外しっぱなしになっていました。
今年6月の道交法改正により、高速道路の
後ろ席乗員にもベルト装着の義務が生じる
様子ですので、これは戻さなければ、と。
おもて、うらがどちらか分からずに苦労したり・・・
化粧キャップ1個紛失していました。
2008年3月18日 (火) 晴れ

「予約はお早めに」
車検整備第3弾
・純正15インチのタイヤ
今履いているクロモドラは・・・
なので、純正に履き替えねば!
洗剤つけたタワシでゴシゴシ。
前日に履き替えればいいかな。
・LLC交換
タンクにヒビが入っていて
パテで簡易補修のまま数ヶ月。
車検にあわせてLLCと一緒に交換しました。
「今週の予約は取れませんでした」
2008年3月19日 (水) 曇りのち雨
車検整備もひと段落。
ちとデスクワークを。
少しずつやっておけば何てこと無いんだけど。
この志がどこまで続くことか!
2008年3月20日 (木) 雨
朝から結構な雨が降り続いています。
アクアの散歩から帰ってきて、
合羽を着たまま、205のワイパー交換。
でも、今日は乗らず。
何にもしない休日でした。
2008年3月21日 (金) 雨のち曇り
寒かったですよ。
風も強く、冬に逆戻り、な寒さです。
水槽の掃除でもして、
マッタリ。
車検整備、再開しなきゃ。
2008年3月22日 (土) 晴れ

アクアさん、久しぶりに洗ってあげました。
冬の間は自粛していたので、
ゴワゴワな毛並みに・・・
春になって、暖かい日差しは
絶好の洗濯日和!
嫌がらずにシャワーを浴びるのはエライです。
綺麗になった!のかな??
2008年3月23日 (日) 晴れ

車検整備第4弾
・純正15インチへ履き替え
・シフトパターン貼り付け
・シートバック装着
一応、準備万端!かな。
午後はアクアの散歩。
お彼岸のお墓参りの方々がたくさん居ました。
猫たちも歩き回っていました。
春になってきていますね。
桜のつぼみもソロソロな、感じです。
夜は車検に預けに来た槍8さんと再来軒。
また来週会いましょう!
そして、205は明日車検です!!
2008年3月24日 (月) 雨

205継続検査完了です。
今回はライン一発でした!
何度通しても緊張するものですね。
ブレーキが
ペケ
になって3度ほどやり直しだったのは
ビックリでしたけど。
今回はマフラーが社外ということで
近接排気騒音測定が追加されていました。
↑写真は音検査でラインに並びなおしている
様子です。
落ちることは無いそうですけど・・・
測定結果は88dBでした。
「渋カッコイイな!」
とは検査官よりのお言葉。
そして、
「次の車検ではフルバケは通らないかも」
なんて事も教えてくれました。
いつからそうなるのかは分からないそうですが、
ノーマルシートの調達をしなければいけませんね。
それにしても、無事に継続出来てよかったです。
2008年3月25日 (火) 晴れ
忙し週間突入です。
8日間、頑張りましょう!
2008年3月26日 (水) 晴れ
忙し週間の中、205はタイヤ交換。
というか、元に戻しただけですけど。
やっぱり14インチはいいわぁ
フォード、インドタタ自動車へ
ジャガーとランドローバー売却とのこと。
ブランドが保たれるんでしょうか・・・
2008年3月27日 (木) 晴れ
水槽の掃除したら、60cmのオトシンクルスが
お亡くなりになっていました。
頑張ってコケを食べる姿が可愛かったのに。
タイガープレコ、居るだけでコケ食べないんですよね・・・
2008年3月28日 (金) 曇りのち雨のち曇り
「中古車購入時に税金が!」
なんて記事を書こうと思っていたら、撤回。
おいおい。
君たちは日本経済を混乱させるために
存在しているのかね?
なんて、質問してみたいですね。
ガソリン、一体どうなってしまうんでしょうか。
2008年3月29日 (土) 晴れ

久しぶりの2連休初日。
桜が満開です。
公園もお花見客でいっぱい。
アクアも大ハシャギで散歩していました。
散歩後は、アッサムがまたも噛まれて・・・
病院行きです。
大事にならなくて良かったです。
2008年3月30日 (日) 雨
雨も降って来た上に、とても寒く、
折角のお休みのやる気を
ゴソッと奪っていきました。
何にもしなかったなぁ
2008年3月31日 (月) 雨
再びの忙し週間突入です。
後半、頑張るぞ!