top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2009 11

2009年11月1日 (日) 晴れのち雨

行ってきました、フレンチブルーミーティング2009。
FPVとしては3台での参加は久しぶり。
天気予報がバッチリ当たって、1430まではとても良い天気。
風が冷たかったけれど、そんなに寒くも無くて
動きやすかったですね。
出店は何も欲しいものがなくて残念!
フリマで150円のミニカーと、カメラを買ってきました。
おぉ・・・
FBMで銀塩ボディを買うとは・・・
グランドでは、部品剥ぎ取り大会が 復活したり、
チャリティオークションがあったりと、イベントがあり
良い感じでした。
来年も、あるといいね。
ステッカーが小さくなったのはとても残念。
去年辺りから何かが変わってきているのでしょうか。
・・・
雨の高速はとても怖いです。
クリオの身に危険が!!


2009年11月2日 (月) 曇りのち雨

FBMその後。
談合坂で、解散。
各自、家路に向かっていたその時。
306の携帯に入電。
「緊急事態につき、 藤野SAへ。」
何かと思えば、クリオのマフラーが落ちたそうです。
ベベベッベベー
と、排気漏れしていたフランジ部がパックリ。
この車は触媒付近にハンガーが無いのですね。
雨の中、アルミテープと針金で応急処置。
何とか駐車場まで持ったそうです。
良かった!
さすが、何か起こらないと普通に帰れないFBMでした。


2009年11月3日 (火) 晴れ

とても良い天気でした。
が。
とても寒い!
こんな日は仕事をほっぽり出して
写真撮りに行きたいねぇ

2009年11月4日 (水) 曇りのち晴れ

トヨタも撤退。
BMWも撤退。
ブリジストンも2010年で撤退。
F1に明日はあるのか!?

2009年11月5日 (木) 曇りのち晴れ

フレンチブルーでお買い上げしたOM-2N。
プリズム腐食もなく、ピカピカのボディ。
どうも巻き上げの調子が悪いらしく、
永遠に巻き上げられたり、
シャッターが開きっぱなしに なったりとお茶目な固体。
折角綺麗な固体なので、きちんと整備に出したいですね。


2009年11月6日 (金) 晴れ時々曇り

預かり物G1のフィルムが残っていたので、
漁港まで。
ついでにD300に35/1.4でプラプラと。
1.4開放は凄いなぁ
そして。
ホロゴンは自分には合わないと再認識・・・
広角レンズ、難しいです。


2009年11月7日 (土) 晴れ

ここの所サボっていた、水槽の掃除。
90cmに入れたシマエビは、何故か大きい固体の
2匹が行方不明。
あらら。
水槽の淵から飛び出て、ネコに食べられたかしら??


2009年11月8日 (日) 明るい曇り

セブンイレブンにDPEを頼んだら、
受け取りが15日と記入されました。
え?
いっしゅうかん??
うむむ。
銀塩衰退の一端を垣間見た気がします。

2009年11月9日 (月) 曇り

9月31日に注文した
USB トラックポイントキーボード(55Y9024)が
部材不足を乗り越えてようやく到着。
使用中のUSBキーボード ウルトラナビ付(31P8974)から
気分転換をしてみました。
テンキーが無い!
EscとDeleteキーが大きい!!
IBMロゴが無い!!!
と、イロイロと見た目も変わりました。
何よりも、打鍵感が凄く違いますね。
今までは「シャカシャカ」だったのが「コトコト」となりました。
この辺りは個人の好き好みなので、多くは語りません。
新しいTPはこんな感じなのかな?
2つばかり不満点。
・角度調整の足が従来よりも長い
・トラックポイントキャップの交換品が付属しない
ま、当分使い倒してみましょう。


2009年11月10日 (火) 曇りのち雨

E5000の後継コンパクト選び。
いまだにズルズルとE5000なのですが・・・
リコーのGX200なんて良いかなぁ
でも、いい加減古いし。
と、ここで新型発表。
GXR!
・・・
スルー決定。
何処の層に向けての開発か分かりません。
シグマのDPの方が魅力です。
あぁ
まだまだE5000かな。

2009年11月11日 (水) 雨

いやぁ
凄い雨でした。
205の雨漏りも随分と凄いことに。。。
いい加減、何とかしないといけませんね。

2009年11月12日 (木) 曇り

昨日、アクアの散歩で目に何かが入り、
とんでもなく痛かったのですが。
一晩寝たらスッキリ治りました。
病院行かなければ行けないかな?
と思っていたのですが、良かったよかった。
なので、床屋に行って髪の毛サッパリ。

とんでもなく寒いぞ!?

2009年11月13日 (金) 雨

とりあえず、205のリアハッチは
ウェザーストリップを外して掃除。
位置をずらして装着してみました。
ついでに、リアワイパーを外して様子見・・・
って!
ワイパーの配線は何でこんなことに!?

2009年11月14日 (土) 雨のち曇り

あぁ
雨漏り止まらず。
なので、表裏を逆にしてみました。
相変わらずハッチ内に水が浸入するのは
洗濯板のところからか!?

2009年11月15日 (日) 晴れ

今更なんですが、クルトガ買いました。
先日、借りてみて使ったところ
文字を書き始める瞬間に少しだけ芯が引っ込むのが
気になりましたが、
0.4mm芯のシャープペンと同じ太さが持続するのは魅力。
ちなみに、新品は引っ込む感はかなり少ないです。
買ってきて、使って、満足していたら!
webサイトに限定ピンクの文字が・・・
凄く綺麗じゃないですか!!
買い足し決定かな。


2009年11月16日 (月) 曇り

水槽掃除をしていたら、
60cmに入れておいたミナミヌマエビ発見!
??
なんだか全身黒くなってますよ??
検索。
黒化することもあるんですね。
明るいところに出てきておくれ。
写真に撮りたいぞ!

2009年11月17日 (火) 雨

黒ミナミヌマエビ、今日は発見できず・・・
一体何処に隠れてしまうのか。

2009年11月18日 (水) 曇りのち晴れ

余っているモニタを有効活用しようと、
アームを購入してみました。
これはいいですよ。
ピボット出来ないかと思っていたら、そんなことは無く。
メインのモニタにも欲しいなぁ


2009年11月19日 (木) 雨

あぁ寒い。
今日はとても冷たい雨が降っています。
アクアの散歩も暖かいジャケットを・・・
着て行ったら、流石に暑かったです。
着るものに困る陽気ですねぇ

2009年11月20日 (金) 晴れ

なんだか、ドロドロな205だったので。
思い切って洗車。
ついでにストーリアも。
最近は何故か売ってない車90で拭き上げて。
簡単洗車終了。
・・・
夜になったら霧雨のような・・・

2009年11月21日 (土) 晴れ

ニッコールレンズ5000万本記念キャンペーン
に、釣られてしまいました。
AF-S micro 60/2.8です。
まぁ前々から欲しかったレンズなので
凄くタイミングが良かったのですよ。
写りはというと・・・
いや、凄い。
55/2.8とは次元が違う気がします。
気がするだけかもしれませんが、やっぱり凄い。
買ってよかった!たくさん撮るぞ!!


2009年11月22日 (日) 雨

カルフールの屋上駐車場で
フランス車の集まりがあったようですが。
雨だったので見に行きませんでした。
晴れていれば、レンズの試し撮りに!とも思っていましたが。
午後から仕事だったしね。
それにしても、寒かった。

2009年11月23日 (月) 曇りのち晴れ

勤労感謝の日も、今年はお仕事です。
午前中、セラミックグリスが切れたので、
模型店までひとっ走り。
あの頃、(ミニ4駆やRCに熱中していた頃)と
何も変わらない店内にちょっと感動。
グリスは新型に変わっていました。
懐かしさと新しさで胸がいっぱいの祝日でした。


2009年11月24日 (火) 曇りのち雨

なんだか天気が悪いです。
折角の新レンズ。
写真撮りに行きたいぞ!


2009年11月25日 (水) 雨のち曇り

ここ数日、205はバッテリーでの始動ができなくて・・・
電源繋いで始動しています。
かかってしまえば、その日はOKなのですが・・・
今年の冬こそ交換しないと乗り切れないかな。

2009年11月26日 (木) 曇りのち晴れ

ココログが突然
続きを読む・・・
と、表示されていてビックリ。
どうして新しい機能を追加しました。
だけで終わらせず、すべてに適用するのか・・・

2009年11月27日 (金) 晴れのち曇り

クルトガのピンクコレクション。
街の何処にも売っていません。
入荷もしていないとは!
シャープペンの為に通販は
送料が馬鹿にならないのでしたくない気分。
というか。
きちんとした文房具屋さんが欲しいですよ。

2009年11月28日 (土) 晴れ

205のバッテリー交換しました。
懲りずにまたもやドライバッテリー。
目にも鮮やかなオレンジ色です。
さ、どのくらいの寿命があるか乞うご期待。


2009年11月29日 (日) 曇りのち雨

一時期映らなかったテレビ、最近は調子良いです。
でも!
見たい番組が何一つ無い!!
そんな、仕事上がりの夕飯時でした。

2009年11月30日 (月) 曇り

何だかあっという間に11月も終わり。
来月はカレンダー最終月ですよ。
チャッチャと準備をしなくては!

 

top