top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2010 07

2010年7月1日 (木) 曇りのち雨

と、言うわけで。
ストーリアの代替は206となりました。
2001年製造のルシファーレッド。
たまに距離計の6桁目が見えるけれど、31773km。
快適です。
壊れないと、各方面から言われる206ですが、
さ、どうでしょう。


2010年7月2日 (金) 曇りのち晴れのち曇り

アッツイ・・・
206を磨こうと思って、カラーエボリューション赤を
買ってきてはいるのですが。
微妙な天候の上、蒸し暑くて施工できていません。
あぁ
磨きたい。

2010年7月3日 (土) 曇りのち雨

オグリキャップが25歳で死んでしまいました。
芦毛の馬体が素敵でした。
冥福をお祈りします。

2010年7月4日 (日) 曇りのち晴れ

梅雨の中休みのような晴れ間の中。
206をグリグリと磨きました。
綺麗になりましたよ!
それにしても暑かった・・・
綺麗になった206で、アクアを乗せていつもの海へ。
快適です。
リアシートの背もたれが205よりも高いので、
アクアは狭そうですが。
さ、1週間頑張ろう!


2010年7月5日 (月) 曇り

昨日、マルチファンクションディスプレイを修理しました。
バルブは生きていたので、基盤をあけてみたら
案の定、コネクタが取れていましたので、有線で結線。
復活です。
時計が見えるって素晴らしい!
しっかし!!
この年式だと、マルチなファンクションが無い様子。
瞬間燃費計が楽しみだったのに、ちょっと残念。


2010年7月6日 (火) 曇りのち少し晴れのち雨

梅雨っぽい天候です。
バタバタと仕事をしながら、息抜きにKタムラ。
なんと!
店の半分がスタジオになっていました。
あぁ・・・
悲しい・・・

2010年7月7日 (水) 曇りのち雨

突然の豪雨。
俗に言うゲリラ豪雨ですか。
なんというか。
もう少し、易しい表現は無いのでしょうか。
ま、何はともあれ。
七夕のお誕生日おめでとう。

2010年7月8日 (木) 曇り

60cm水槽のCo.ステルバイが産卵!
午前中から、Tポジションをとって次々と卵を産んでいました。
稚魚、取れると嬉しいな。

2010年7月9日 (金) 曇りのち雨

ここの所、またもや鼻の調子が悪くて、
クールワンという薬を飲んでいるのですが、
どうも風邪っぽい症状まで。
早く寝ましょう。

2010年7月10日 (土) 明かるい曇り

空気清浄機は1年置きに清掃!
またもやランプがつくまで使いっぱなしの為、
しっかりと清掃。
明日組み上げましょう。

2010年7月11日 (日) 明るい曇りのち雨

アクアの散歩で、公園まで。
清水が湧き出ている斜面で、沢ガニ発見。
しかも、親子。
まだ居るんですね。
そうそう。
午前中は206のオーディオ交換。
DEH-P630と差し替えるだけ・・・
と思っていたら、それなりに大変でした。
コネクタをギボシと替えたり、相変わらずの
固定できないデッキ形状だったり。
でも、ステアリングリモコンも取り払ってスッキリしました。
公園の散歩に行く途中は、投票しておきました。
選挙速報、面白いなぁ@TX


2010年7月12日 (月) 曇りのち雨

今日は蒸し暑い!
風も強くて、窓を開けておけないくらい。
そして、気がつくと高校野球開幕。
母校は今年もコールド勝ち。
1回戦目は強いのね。

2010年7月13日 (火) 曇り時々雨

5回目の歯医者。
左上の親知らずの外側を削ってレジン。
これにて一件落着!
どの歯も軽く削るだけで終わったので一安心。
ただ、左上下とも親知らずを処置しているので、
爆弾持ったままですけど。
次は8月に、噛み合わせの調整とフッ素塗布です。

2010年7月14日 (水) 晴れ

Co.ステルバイの産卵は、無性卵がほとんどでした。
っていうか、すべて!?
最初の産卵だから、採卵はしませんでしたが、
それにしても、仔が泳いでないのですよ。
ま、次の産卵に期待ですね。

2010年7月15日 (木) 晴れ

気がつくと、すっかり夏空な今日この頃。
街に3件しかない電気屋をめぐって、エアコン購入。
なんて言うか、どうにも店員さんのヤル気が感じられず・・・
最後に行ったお店の店員さんがとても良い人だったので、
その店でお買い上げ。
エコポイントの申請とかやらなきゃ。

2010年7月16日 (金) 晴れ

うろうろ電気屋を徘徊していた時に、
クリップ扇風機398円を発見。
昨日は自転車だったので、今日確保。
水槽の冷却用に大活躍していただきましょう。

2010年7月17日 (土) 晴れ

忙し月間の前に、
プチ忙し週間。
1日目は順調に終了。
何だかいつの間にか梅雨も明けたようで。
夏空が広がっています。

2010年7月18日 (日) 晴れ

午前中はアクアの洗濯。
久しぶりに洗って、フカフカです。
最近、やっと金髪な体毛が無くなって、
チョコっぽくなってきました。
何が原因だったのかな?
午後からは仕事場のエアコン工事。
合わせて、イロイロと掃除しておきました。
何だか、1日中洗物をしていたような・・・

2010年7月19日 (月) 晴れ

プチ忙し週間2日目。
新しいエアコンは効きが違う!
2年前と同じ型番の商品なんですが、
物凄いコストダウン。
左右のフラップは自動で動かないし、
上下のフラップも少なくなってるし、
リモコンは・・・
メーカーも大変なんですねぇ

2010年7月20日 (火) 晴れ

プチ忙し週間3日目。
無事終了。
地元の学校は今日で終業式。
明日から夏休み。
そして、忙し月間に突入です。
なんだかバタバタしていますが、
がんばりましょう!

2010年7月21日 (水) 晴れ

忙し月間が始まりました。
今日は午後スタートでマッタリですが、
アレヤコレヤとさすが、忙し月間。
明日から早起きなので、早く寝よう。

2010年7月22日 (木) 晴れ

暑いですね。
エアコン新しくして良かった・・・
今日は早帰りの日ですが、帰宅時間でも暑い。
一雨降るとまた違うと思うけど、贅沢な悩みか。

2010年7月23日 (金) 晴れ

寝ている間に一雨降った!
けれど、暑いことに変わりは無かったですよ。
暑い上に、今朝は地震で起こされました。
なんて素敵な起こされ方・・・

2010年7月24日 (土) 曇り

折角の休みだと言うのに、青空ではありません・・・
ま、仕方ない。
仕事場の草刈りでも。
暑くて、半分しかできませんでしたよ。
午後からは。水槽の水替えしたり、205でサンルーフから
よしずを突き出して運んだり。
夕方、アクサの散歩ではそれなりに綺麗な夕日。
明日も天気悪いの!?
さすが、地元の七夕祭り・・・


2010年7月25日 (日) 曇りのち雨

今日も暑いです。
でも、青空はなし。
アクアは七夕祭りを脇目に公園まで。
最近はペットボトルから水を飲むことを覚えて、
快適な散歩ができています。
そんな中。
帰ってきて、205のサイドブレーキを引いたら、
「バチン」と鈍い音がして・・・

右後ろへのワイヤーが切れました。
さすが、記録更新中な猛暑の日々。
ま、坂道発進だけ気をつければ何とかなるので、
良しとしましょう。
そうそう。
関係ないですが、ブロアファンも分解清掃しました。
キュルキュル音が無くなって非常に快適です。


2010年7月26日 (月) 曇りのち雨

205のブロアファンが静かになったのに、
645水槽のポンプがキュルキュル鳴っています。
いい加減交換しないといけないかな。
軸が擦り減って、ぶれています。
とりあえずはバラして何とか様子見です。

2010年7月27日 (火) 晴れ

水槽のポンプはやはりダメでした。
当分は急場しのぎで水中モーターからパイプで
上部ろ過へ送水。
パイプが外れなければOKです。

2010年7月28日 (水) 晴れ

ここの所、夜でも暑かったけれど、
今日の帰宅時間はとても涼しくて。
自転車通勤でも快適でした。

2010年7月29日 (木) 雨

久しぶりに朝から雨。
なので、205で通勤。
帰りはジタンを買いに煙草屋さんまで。
旧パッケージがまだあった!
ので、あるだけ買ってきました。
残り8箱でお別れです・・・

2010年7月30日 (金) 雨時々曇り

3連休な7月の終わり。
朝から会計な仕事をして、銀行や郵便局へ。
霧雨が降り続ける中、アクアと灯台まで。
途中、虹が見えたり日が差したり。
帰ってきてから、払い込み1件忘れていたことに気がつき。
自転車で本局まで・・・
おいおい。
後輪の空気が無いぞ。
まさかパンクじゃないでしょうね。


2010年7月31日 (土) 曇り

今年の3月に交換したパシフィックのシュワルベのチューブ。
パンクと言うか・・・
バルブ側の側面がひび割れでどうしようもありませんでした。
午前中に、1箇所エアが漏れているところにパッチ貼って、
くみ上げて。
空気入れていたら、また抜けて。
外してみたら他のところから漏れています。
全周に渡りこのようなヒビでしたので、チューブごと交換。
こんな作業でほぼ1日を費やしてしまった。。。
でも、夕方に仕事場の草刈りをしました。
直ぐ終わると思っていたら、ところがどっこい。
蚊の大群襲われながらの作業でした。
何はともあれ、どれも片付いて良かったですよ。

 

top