2011年1月1日 (土) 晴れ

あけまして、おめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
今年の日の出もとても良い天気。
飛行機雲もアクセントを添えて、2011年を祝福しています。
良いお正月を。
2011年1月2日 (日) 晴れ

今日は206で初詣。
道真公の神社へ行って、合格祈願。
帰り道で、いつもの漁港。
大量旗な漁船がお正月な雰囲気満点でした。
夜はいつもの新年会です。
2011年1月3日 (月) 曇り

今年は新しい車両が増えました。
FPVのPがPEUGEOTになってしまいました。
しっかりと初期化して、楽しい車にしてくださいな。
みんなで初詣も済ませて、正月休みも終了。
明日からお仕事、張り切っていきましょう!
2011年1月4日 (火) 雨のち晴れ
今日から仕事始め。
正月ボケの影響で、イロイロとバタバタしましたが、
概ねOKです。
205で出勤したら、帰りに窓が凍って・・・
融けるまで大変でした。
2011年1月5日 (水) 晴れ
今日、明日はお昼を早めに食べて出勤。
そして忙し週間も一区切りとなります。
2011年1月6日 (木) 晴れ
忙し週間終了。
皆様、お疲れ様でした。
一息ついたら、忙し月間へ突入です。
鋭気を養いましょう。
2011年1月7日 (金) 晴れ
今日から通常業務です。
時差、みたいな感覚。
早く慣れなきゃ。
2011年1月8日 (土) 晴れ
自転車通勤用にちょっと暖か手袋購入。
指先がもたつくけど、ま、許容範囲ですね。
でも、本当に「ちょっと暖か」。
2011年1月9日 (日) 晴れ

ここ最近は、専ら自転車通勤。
なので、205に乗るとこんなに五月蝿かったか?
と思っていたのですが。
センターマフラーの割れ発見。
溶接部ではなく、周辺の鉄板が割れています。
明らかに製造不良。
3年ちょっとしか持たないのは大問題。
仕方が無いので耐火パテを買ってきて補修。
でも、きっと直ぐに割れてしまうのだろうな。
2011年1月10日 (月) 晴れ

祝日なので、206で南房総へ。
風が強くてとても寒かったです。
で、帰りに大多喜駅へ寄ってきました。
キハは綺麗にお色直しされて、顔を出していました。
走行が楽しみですね。
2011年1月11日 (火) 曇り

キハ52の連結幌です。
なんだかスッキリした顔だと思っていたら、
外されていたのですね。
・・・
バタバタと警察署に車庫証明の提出。
窓口周辺に免許証の更新の人だかり。
何故??
2011年1月12日 (水) 晴れ

ピュアモルト ジェットストリームインサイド
ちょっと高い気もしましたが、
オークウッドの雰囲気に負けて購入しました。
全体的な高級感はとても良いです。
クリップだけがちょっと残念。
シャープペン要らないのにね。
さ、仕事でバリバリ使いましょう。
2011年1月13日 (木) 晴れ
306さん、仕事あけにバタバタと旅立ち。
今頃は機上の人。
良い旅を!
2011年1月14日 (金) 晴れ
何だかとんでもない青空でした。
すっかり忘れていた車庫証明の受け取り。
仕事前に205で行ってきました。
センタータイコのパテは吹き飛ばず、
ひとまず安心。
2011年1月15日 (土) 曇り
バタバタとしていたら、あっという間に
一日が終わってしまいました。
忙しいというか、本当バタバタしてました。
2011年1月16日 (日) 晴れ

amazonで安かったので、AX250購入。
とりあえずSRオートでバシバシ撮影してみましたが、
ちょっと薄暗くなるとホワイトバランスが
グリーンに転ぶようです。
後、レンズの樽型の補正をjpg記録時に補正するので、
液晶で見ているのと違う絵が記録されます。
最大望遠時は流石に厳しいですが、これは仕方が無いかな。
L12の代替には申し分ない性能です。
2011年1月17日 (月) 晴れ
仕事場に行き、鍵を開けたら
「ジャーッ!」って音。
何事かと思ったら、水道の止水栓が壊れて・・・
室内パンタナル。
急いで元栓とめて、室内の水を掻き出して。
とても疲れました。
明日は、修理しなきゃ。
何はともあれ電化製品が無事で良かったです。
2011年1月18日 (火) 晴れ
仕事場の水道は、止水栓ではなく。
室内への引き込みのパイプが割れていました。
何故に割れる・・・
205のセンターマフラーといい、
筒状の物が割れる年なのでしょうか。
2011年1月19日 (水) 晴れ
新生JALは鶴丸復活。
でも、機体が寂しすぎる気がする今日この頃。
106さん、お誕生日おめでとう。
2011年1月20日 (木) 晴れ

AX250のテスト。駅前でバスなど。
SRオートは便利ですが、
ホワイトバランスは太陽光で固定が良さそう。
そうすると、SRオート使えなくなってしまうのですね。
露出補正は必須だから、SRオートは使えなくてもいいか。
そうそう。
ズームが早すぎて、中間域が上手く使えないですよ。
きっと、一般的にはW端かT端ばかりが使われるから
なんでしょうけど。
普及機にもステップズームが欲しいですね。
2011年1月21日 (金) 晴れ
私立、国立と高校の合格発表が続いています。
合格した人たち
おめでとう!
2011年1月22日 (土) 晴れ
バタバタと忙しく動いています。
今週頭に割れた水道管は、HCにて補修部品を
買ってきて、交換。
ついでにフレキシブルパイプも交換すればよかった。
凄く無理している取り付け方でした。
何はともあれ、水道が使えるって快適です。
2011年1月23日 (日) 晴れ

ワークスへ新年の挨拶を兼ねて、
206の油脂交換。
ATFとエンジンオイルを3Lずつ交換してきました。
今までもシフトショックはほとんど無かったのですが、
更に滑らかになりました。
素晴らしい。
帰り道で遠回りして高速を走りましたが、
205よりも随分と快適な車です。
2011年1月24日 (月) 曇りのち晴れのち雨

ダージリンがくしゃみをして、血しぶき飛び散らし。
午前中に病院へ。
とりあえず、抗生物質で様子見だそうです。
花粉症かな!?
2011年1月25日 (火) 晴れ
印鑑証明を受け取りに行ったりと、バタバタ。
すっかり忘れていた払い込みと
206の任意保険の更新も完了。
2011年1月26日 (水) 晴れ

106の名義変更。。。
昨日以上にバタバタしてしまいました。
まさか、陸事2往復とは。
すべてこなして、仕事に間に合ったので結果オーライです。
2011年1月27日 (木) 晴れ
とても良い天気。
なのに、どうして、こんなに、ねむいの。
2011年1月28日 (金) 晴れ
さて。
ここの所サボっていた水槽の水替え。
90cmの黒髭コケは・・・
年末に入れたミナミヌマエビのお陰か
随分と少なくなりました。
無くなるまで頑張れ!
2011年1月29日 (土) 晴れ
106の名義変更手数料。
ニクノヒなので、みんなで焼肉です。
久しぶりの生ビールでした。
2011年1月30日 (日) 晴れ
その後、306さんの家でサッカー観戦しながら2次会。
良く飲みました。
今日は、なんだかんだと片付け物をして
あっという間に1日が終わりましたよ。
2011年1月31日 (月) 晴れ
そして、これまたあっという間に1月終了。
バタバタしてますねぇ。