2011年8月1日 (月) 晴れ
8月になりました。
ここ最近は、とっても涼しくて過ごしやすいです。
夏が終わったのではないか?
と、錯覚してしまいそう。
2011年8月2日 (火) 晴れ
ここ最近、D300を使ってない気が・・・
折角レリーズケーブルも新調したのだから
持ち出さなければ。
という、忙しいなかの妄想。
2011年8月3日 (水) 明るい曇り
バタバタと忙し月間の半分が過ぎました。
今年は過去に類を見ないほど気合入れています。
効果はいかに。
2011年8月4日 (木) 雨のち晴れのち雨
またも通勤時に雨。
しかも、途中でバケツをひっくり返したような雨。
仕事場に着いたら止むのもお約束。
蒸し暑い1日でした。
2011年8月5日 (金) 晴れ時々曇り

昨日の帰宅時に突然、「バボッ!」
って排気音が大きくなり、
金属の擦れるシャラシャラ音と共に騒がしい205となりまして。
ついにセンターマフラーが逝ったか・・・
という訳で、忙しい中リフトアップしてもらいました。
結果。
リアタイコを止めているクランプのボルト落下。
なんてショーモナイ。
お騒がせしました。
2011年8月6日 (土) 晴れ時々曇り

今日も晴れているような、曇っているような天気。
午前中にデスクワークを終わらせて
午後からは水槽掃除をサラッとして。
花火大会で混乱する道路を抜けてアクアと海へ。
スッキリと晴れて欲しいですね。
2011年8月7日 (日) 晴れ時々曇り

3連休最終日も微妙な天候。
居間の茶箪笥を動かしてプチ大掃除。
なんだか綺麗になったようなそうでもないような。
アクアの散歩は公園へ。
三毛さんがアクアに驚いてニャニャーと木の上へ。
久しぶりに木に登る猫を見ましたよ。
2011年8月8日 (月) 晴れ時々曇り
お盆休み前の1週間が始まりました。
気合入れて頑張ろう!
2011年8月9日 (火) 晴れ
暑い1日でした。
仕事終わってから、所用で100均まで。
20時までと調べていたのに、看板が暗い。
まだ省エネ進行中なんですね。
無事に営業中でした。
欲しかった「頭が90度回転するホッチキス」は
ありませんでした。
2011年8月10日 (水) 晴れ
お盆休みに向けて、
イロイロとしなければいけないことをこなして。
なんだかバタバタしてますねぇ
2011年8月11日 (木) 晴れ
仕事場の2階が暑かった・・・
連日、最高気温の記録を塗り替えているらしいです。
屋根に水をまきたいくらい。
そして。
夜なのに鳴くセミ。
暑さ倍増。
2011年8月12日 (金) 晴れ
お盆休みまでが長かった今年の忙し月間。
今日で前半戦終了。
お疲れさまです。
2011年8月13日 (土) 晴れ
お盆休み1日目は午前中お仕事。
午後からは調子が悪くなりそうなので
水槽掃除をいつもよりも丁寧に。
90cmはエビの移動に失敗して、
アマゾンソードに茶苔が・・・
Co.パンダも2匹ほど寿命な様子。
夕方はお墓参りで盆の入りです。
それにしても、頭が痛い1日でした。
2011年8月14日 (日) 晴れ

久しぶりにかねだいに行って。
アクアセイフの特売を捕獲してきました。
3980円ならお得。
ついでに、茶苔対策にヤマトヌマエビと石巻貝
を買ってきました。
水槽に入れると、いきなり元気が無い
石巻貝は何時まで元気でしょうか。
グリーンネオンも10匹買ったのですが、
きちっと10匹しかいない上に、
水槽導入時に1匹ロス。
悲しいですよ。
2011年8月15日 (月) 晴れ

昨日の石巻貝、4個が動いていません。
ダメか!?
グリーンネオンはブラインをムシャムシャと食べ、
お腹がポンポコリン。
いいことです。
月下美人も綺麗に咲いて、夏真っ盛り。
2011年8月16日 (火) 明るい曇り晴れ

205の運転席ドア、半開のストップがなくなりまして。
何時からだろう?
使い勝手が悪いので内張り剥がしてみたら。
ピンはどこに行ったか分かりませんが、
ゴムのワッシャー発見!
スピーカー外して、上下の穴から
手を突っ込んで、ネジ止めして復活。
いやぁ。
普通って素晴らしい。
2011年8月17日 (水) 明るい曇りのち晴れ

スカッと青空にならないもどかしさ。
なので、パシフィックの摺動部をバラして掃除。
自転車は細かい部品のグリスアップで
体感できる違いがあって、掃除のしがいアリ。
205もワックスがけ。
こちらは空気抵抗の低減なんて分からないですけどね。
夕方、涼しくなってから仕事場の草刈り。
またもや虎刈りですが、とりあえずOK。
2011年8月18日 (木) 明るい曇り

113系の終了まであと少し。
ですが。
外房線は、撮影ポイント無いんですよね。
しかも草が覆い茂っていて、
下回りまで見えないポイントばかり。
これはこれで、外房線らしさ。味がある。
としておきましょう。
2011年8月19日 (金) 曇りのち雨

天気予報どおり、昼から雨です。
1週間の休みボケ解消にデスクワーク。
写真は昨日、撮ってきました。
パシフィック(BD-1)にTOPEAKのDynaPack DX。
前でも後ろでもどっちでもいいから、荷物入れが欲しい!
と思っていたので、大きい方を購入。
バランスも悪くなく、使い勝手が良いです。
缶コーヒー10本位なら余裕で収納できます。
通勤にも活躍してくれるでしょう。
2011年8月20日 (土) 曇り
お盆休みも後1日。
午前中は、自宅の草刈り。
伸び放題な草に悪戦苦闘。
もうちょっと短いスパンで刈らなきゃ。
午後は、仕事場に行ってお仕事。
の後。
日が落ちて暗くなったHCに自転車で行ったら。
駐車場は、節電の影響か真っ暗。
で。
車止めの縁石にリアディレーラーヒット。
ハンガー曲がったかな?
真ん中あたりのギアがきちんと使えません。
明日にでも確認してみなきゃ。
2011年8月21日 (日) 雨
お盆休み終了。
朝から雨です。
パシフィックのリアディレーラーは、調整で復活。
ハンガーの曲がりも無くて良かった。
傷も勲章、ですね。
2011年8月22日 (月) 雨のち曇り
お休み終了。
忙し月間、最後の1週間。
雨の始まり。
昼過ぎにもザッと強い雨が降りました。
2011年8月23日 (火) 曇りのち晴れ昼ごろにわか雨
缶コーヒーをコンビニで朝から買い込む。
の為、205で出勤。
6種とも確保できて一安心。
良い出来ですね。
2011年8月24日 (水) 晴れ昼ごろにわか雨
久しぶりのゲリラ豪雨!
プチでしたけど。
パシフィックは、リアハブからシャラシャラ音。
グリスが抜けた様子です。
ハブレンチ買わなくては。
2011年8月25日 (木) 明るい曇り
今日で忙し月間、一先ず終了です。
皆様、お疲れ様です。
2011年8月26日 (金) 晴れのち雨
午前中は、ナニ?この暑さ??
な、ドピーカンでした。
リアハブは、シールドベアリング。
きっと、シャラシャラ音はフリー。
が、確認できたのですが、シャフトが抜けない。
プラハンでひっぱたいたのにね。
昼からはお仕事。
パシフィックで行ったら、豪雨になりまして。。。
306に乗せてもらって帰宅です。
2011年8月27日 (土) 曇り
忙し月間終了!
お疲れさまでした。
2011年8月28日 (日) 晴れ

忙し月間も終わったので、水槽の濾過槽掃除。
90cmのエーハイムはとても汚れていました。
ついでに、水替えも。
グッピー水槽、今更冷却ファンが故障。
ま、随分と長いこと頑張ったので、寿命です。
ATX電源から取り出した12cmファンを加工して
新しいファンに換装。
ちょっと大きすぎ?水温下がりすぎる??
当分は様子見。
アクアは久しぶりに海に行きました。
釣り人多すぎ。
2011年8月29日 (月) 晴れ
なんだか、良く分からない人事で
どさくさに紛れて法案を通そうとして。
ここはどこの国だ?
そんな感じで、通常業務開始です。
2011年8月30日 (火) 晴れのち雨

午前中は、このとおり良い天気。
でも、台風が近づいているからか。
そこここで稲刈りが行われていました。
そして、夕方からは雨。
205で通勤してよかった。
2011年8月31日 (水) 曇りのち晴れ

113系、営業運転終了です。
お疲れ様。
・・・
パシフィックのODO366.22kmでした。
先月は記録忘れましたが、120km/1ヶ月。
って事は、4km/1日。
少ない!
数字って残酷ですね。