2012年2月1日 (水) 晴れ

コロナのファンヒーターがE0のエラーコードで停止。
ここの所、掃除機に続き家電が壊れる年。
でも、点火できないだけなのでファンヒーターは分解。
点火プラグのカーボンを落として、修理完了。
無事に稼動しています。
2012年2月2日 (木) 晴れ
そうそう。
忙し月間始まりました。
予想通りに忙しい。
良い事です。
2012年2月3日 (金) 晴れ
節分です。
しっかり鬼を追い払いましょう。
205は、給油。
なんと10km/Lも走っていました!
さすが、タイヤ屋曰く
「エア張ったほうが燃費いいよ。」
今回はもうちょっと高めにしてみました。
暖かい季節では入れたくないような値。
ハンドルが軽いこと。
2012年2月4日 (土) 晴れ
家電壊れるシリーズ。
今回は、X40です。
インバータ不良?か、突然真っ暗。
スタンバイ>ログインで復活しますが、
直ぐに暗転。
オークションで、インバータを買ってみなきゃ。
2012年2月5日 (日) 曇り
205の日。
最近、スターターが一発で回らない事が
多い気がします。
でも、走り出したら絶好調。
ガタピシ車?
褒め言葉です。
2012年2月6日 (月) 雨
206の日。
オイル交換しなきゃ!
その位しか手間のかからないいい子です。
2012年2月7日 (火) 雨のち曇り
ニコン、D4発表。
は、買えない値段だからいいとして。
D800も発表です。
ここの所忙しくて全く情報を仕入れてなかったので
姿かたちを見てビックリ。
なに、このなで肩。
性能は素晴らしいのかもしれませんが、
あまりにもかっこ悪すぎ。
溶けたチョコレートじゃないんだから。
ジウジアーロなデザインに戻して欲しい・・・
2012年2月8日 (水) 曇り時々雨
疲れたので、早く寝よう。
と思いながらも、夜更かし。
良くないなぁ
2012年2月9日 (木) 晴れ
トキナーも新レンズ発表。
ちょっと魅力的なレンズですね。
手ブレ補正に超音波モーター。
ビックリ。
久しくトキナーのレンズは購入していませんが、
常に気にはなっているのです。
(M35や、124)
2012年2月10日 (金) 晴れ
なんだか、CP+が面白そう。
各社精力的に新製品を出品していますね。
時間さえあれば、すごく行ってみたいです。
2012年2月11日 (土) 晴れ
んー
煙草と酒がなくなりそう。
買いに行かなくては。
なんて平和。
仕事は佳境を迎えて大忙しですけどね。
2012年2月12日 (日) 晴れ
忙しいと言うのは止めにしましょう。
みんな、忙しいのだから。
と、自分に言い聞かせましょう。
2012年2月13日 (月) 曇りのち雨
バタバタと印刷したり。
しましたが、どうものどが痛い。
風邪か!?
2012年2月14日 (火) 雨
今年も寒い、公立高校の前期入試。
受験生のみんな、お疲れ様。
明日は2日目。
面接、作文、自己表現と、がんばって!
2012年2月15日 (水) 曇り
公立高校の前期入試2日目。
お疲れ様でした。
2012年2月16日 (木) 霙
今年は、受験が終わってからの雪。
というかみぞれ。
朝からずっと降っています。
夜になると、また雪になり・・・・
積もらなければ良いのですが。
2012年2月17日 (金) 晴れのち曇りのち雪
朝起きたら、やっぱり積もっていました。
太陽のお陰で、すぐに溶けましたけど。
先日から声がガラガラしてるのですが、
今日になったら鼻水がズルズル。
やっぱり風邪か!?
2012年2月18日 (土) 晴れ
朝起きたら、また雪が積もってる!
太陽のお陰で、日向はすぐに融けましたが
仕事場の玄関が北向きで大変なことに。
デッキブラシとほうきで何とかしました。
そこかしこの日が当たらないところは
凍ってツルツル。
自転車通勤はあきらめて正解でした。
2012年2月19日 (日) 晴れ
バタバタと移動して。
今日もお仕事。
風は冷たいけれど、いい天気。
2012年2月20日 (月) 晴れ
嵐の前の静けさ。
少しずつ、たまっている仕事を片付けないと。
やることは盛りだくさん。
2012年2月21日 (火) 晴れ
高校入試の合格者発表。
合格した人、おめでとう。
落ちた人は後8日間、頑張れ!
2012年2月22日 (水) 曇りのち雨

ネコの日。
昨日に続き、今日も印刷。
バタバタバタ。
2012年2月23日 (木) 雨のち曇り
206で土砂降りの中を走っていると、
ワイパーゴムの劣化が気になりました。
運転席側は、リンクがついているから
ゴムの劣化が早いのかな?
でも、小雨になると途端に
助手席側の拭きが甘い。
ゴム、交換しなきゃ。
2012年2月24日 (金) 晴れ
最近、忙しくて物忘れが激しい・・・
気合入れて!
2012年2月25日 (土) 雨
グッピー水槽の掃除。
プロホースでも、プラケースですくっても、
何をしても仔グッピーを掬ってしまう悲しさ。
なんというか、防衛本能が無いのか!
と、思ってしまいます。
2012年2月26日 (日) 曇り
いっそがしい1日でした。
主に午後から。
早く寝よ。
2012年2月27日 (月) 曇りのち晴れ
寒い寒い。
もう3月になるというのにね。
コリドラスパンダが1匹、右側のひげが溶けていました。
隔離して薬浴。
水槽も明日掃除しなきゃ。
2012年2月28日 (火) 曇り
こんなに寒い日は、パタパタとPC入力。
締め切り間近。
早く片付けなければ。
2012年2月29日 (水) 雨のち雪のち曇り
午前中は、結構な勢いで雪が降りました。
積もらなくて何より。
グッピー水槽、気が付いたら水温18度!
4年に1度の日に壊れるとは。
ヒーターの買い置きがあってよかった。
とりあえず、今日は22度の設定で様子見です。