top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2012 9

2012年9月1日 (土) 晴れのち曇りのち雨

暑い午前中でした。
そんな中、205をざっと洗車したり、
インテリアライトのカバーの補修をしたり。
夕方はアクアと釣り堀。
途中で夕立に会い、雨宿り。
さすが、洗車した日は一味違います。
夜になると本格的な雨に。
そんな9月の始まりです。


2012年9月2日 (日) 雨のち曇り時々晴れ

温泉!
ということで、猿ケ京温泉へ日帰りで行ってきました。
意外と近かったですね。
赤谷湖周辺をトコトコしました。
なんというか、精気がないと言うか・・・
ハイシーズン明けですから当然かもしれません。
次こそは「泊まり」でいくぞ!!


2012年9月3日 (月) 雨時々晴れ曇り

今日から通常業務です。
イロイロと忙しいけど、しっかりと。
・・・
枯れてる温泉郷。
パチンコ射的は、店内のカレンダーが2007年でした。
でも、営業しているような。


2012年9月4日 (火) 雨時々晴れ曇り

8月の忙し月間の中旬から205通勤。
暑すぎです。
残暑が厳しいなんてレベルじゃないですよ。
ただ、昨日今日と雨が降り、
帰宅時間になるとそれほどでもない、ちょうど良い気候。
そろそろ自転車通勤を再開しようかな。

2012年9月5日 (水) 晴れ

残暑厳しい中、
自宅の玄関脇にある街灯がLEDに交換されました。
今、市内の街灯は少しずつLED化されているので
順番が回ってきたのですね。
夜になると、ごらんのように青白い光。
しかし!
自宅玄関は、蛍光灯の時よりも暗くなりました。
LED特有の光の直進性が仇になっていますね。
向かいの家は今までよりも明るそう。
車を運転していても眩しいと感じることアリ。
省電力には敵わないのか・・・


2012年9月6日 (木) 晴れのち雨

日本最高気温の日。
でも、言うほど暑くなかったような。
先週末にアク抜き剤と共に漬け込まれた流木。
相変わらずとんでもないアク。
でも、茶色が薄くなってきているから
活性炭を買ってきて、水槽投入かな。

2012年9月7日 (金) 晴れ

90cm水槽の外ろ過、Ehaim2226の掃除。
をしたら!
コンテナの下からほぼフルサイズに成長した
Coパンダ救出!!
ビックリしました。
こんな水流の強い、暗い環境で育ったんですね。
感動しましたよ。
水槽に戻したら、ビュンビュンと泳ぎ回っていました。

2012年9月8日 (土) 晴れ

気が付いたら、グッピーが水面すれすれを泳いでいます。
ので、グッピー水槽の掃除。
っていうか、先日ろ過槽の掃除をしたばかり。
いくらなんでも、タイミングが早すぎです。
でも、何が悪いのか。

2012年9月9日 (日) 晴れ

相変わらず、暑い日が続いています。
なので、アクアのハウス周りを綺麗にしました。
気持ち程度ですけど。
ウダウダとして、夕方からは久しぶりに漁港にいきました。
暑い所為かまだまだサーファーがたくさん。
釣り人もたくさん。
アクアは大はしゃぎで散歩してきました。


2012年9月10日 (月) 晴れ

今日から、自転車通勤再開。
しましたが!
暑いです。
でも、風を切って走っている限りは
秋の気配を感じました。
が。日差しが暑すぎです。

2012年9月11日 (火) 晴れのち雨

プラリペア代用品を100均まで。
しかし、見つからないのはお約束。
22時ごろから凄い雷。
自転車帰宅時には、空が常に明るいという
稲光が続いています。
幸い、雨の前に帰宅できました。

2012年9月12日 (水) 晴れ

昨晩の雷雨で涼しくなるかと思いきや、
全くそんなことはないですよ。
まだまだ残暑。
プラリペア代用品は、市内の100均には無い模様。
うーむ。

2012年9月13日 (木) 晴れ

D600発表。
フルサイズに興味が無いわけではないので、
一応、注目。
ただなぁ
D300から買い換えるほどではいんだよなぁ

2012年9月14日 (金) 晴れ

家のPCのHDD交換。
win7だと、ディスクのコピーから、
簡単に移行できるんですね。
ソフトいらず。
ま、簡単ではなかったのですが・・・

2012年9月15日 (土) 雨のち曇り時々晴れ

なんだか、雨が降るのか降らないのか
微妙な1日。
アクアの朝の散歩は、微妙に雨。
早出な出勤時は、小雨。
で。205。
プラリペア、買わなきゃな・・・

2012年9月16日 (日) 曇り時々雨、晴れ

凄い勢いで降ったり止んだりの雨の中、
隣町まで、100均までいきました。
205のワイパーを最高速で動かしたくらい。
なのに、目的のアクリルパウダー、
リキッドはありませんでした。
仕方が無いからプラリペアを発注。
今日、明日はお仕事だから、暇をみつけて
修理しよう!

2012年9月17日 (月) 曇り時々晴れ時々雨

微妙に雨が降る日は今日も続く。
205で出勤して。
帰ってきたら、アクアがいない!
裏の路地にて発見。
良かったですよ。
ラティスでフェンスを作らなければ。

2012年9月18日 (火) 曇り時々雨

今日も降ったり止んだりが忙しい天候。
ラティスをHCに見に行ってきました。
30cm刻みでサイズあり。
柱を単管で作れば、それなりかな。

2012年9月19日 (水) 曇り時々雨

相変わらずの天気。
久しぶりに蕁麻疹が出ました。
特に顔と頭。
アレロック飲んだら、ダルイ・・・

2012年9月20日 (木) 晴れ

相変わらず、蕁麻疹。
薬が効かないのは何故!?

2012年9月21日 (金) 晴れ時々雨

蕁麻疹が治ってキター!
と、言うことで。
薬が効いてビミョーな体調の中、プラリペアで
インテリアライトの修理。
うん。綺麗にできました。

2012年9月22日 (土) 曇り一時雨

午前中は、自宅周辺。
午後からは、仕事場の草刈り。
今年最後にしたい!ので、念入りに。
そんな、お休みの日。
そうそう。
蕁麻疹は、ほとんど気にならなくなりました。
良かった。

2012年9月23日 (日) 雨

と、思ったら蕁麻疹再発。
なんでだろう??
今日は朝から雨なので
水槽掃除をしっかりと。
突然涼しくなったので
魚の調子を崩さないように。

2012年9月24日 (月) 晴れのち雨

爽やかな陽気になりました。
が。
蕁麻疹がつらいです。

2012年9月25日 (火) 曇り時々雨

相変わらず、蕁麻疹。
・・・
先日、パキン!
と、いい音を立てた冷蔵庫。
自動製氷機の軸受け部が割れていました。
氷ができずに、製氷皿に水が落ちています。
サービスに電話してみようかな。
型式によっては無料修理みたいだし。

2012年9月26日 (水) 曇り時々晴れ

205にガソリン入れたら、149円でした。
なんだか高いですねぇ
夕飯時にニュースを見ていたら
ここから少しずつは下がる気配、との事。
いいんだ。ランプ付いていたから。

2012年9月27日 (木) 曇りのち雨

暑さ寒さも彼岸まで
とは、よく言ったものです。
今日から夏服(ポロシャツ)終了。
さすがに、ポロをタックアウトで着るには
寒いですよ。
これから、アイロンがけのシーズンですね。
・・・
蕁麻疹は快方に向かっています。

2012年9月28日 (金) 雨

今日も1日、雨が降ったり止んだり。
霧雨だから微妙に濡れるんですよね。
うーん。
自転車に乗ってないぞ!!

2012年9月29日 (土) 曇り時々晴れ

朝、起きたら。
アクアが首輪抜けてフリーな状態。
ハウスにいたから良かったですが。
フラフラと散歩に行って、帰ってきていたかも。
うーん。
やっぱり、囲いを造らなきゃいけないかな。

2012年9月30日 (日) 晴れのち雨

台風接近で、いつ雨か分からない
微妙な天候の中。
パシフィックでふらふら。
本当にフラフラしただけ・・・
午後からは鉢植えの植え替えや、
台風に備えてお片づけ。
そして、アクアは灯台まで散歩。
灯台久しぶり。
帰りには雨が落ち始めました。
台風は大事にならなければいいけど。

 

top