top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2013 01

2013年1月1日 (火) 晴れ

あけまして、おめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

「山ノ上で初日の出」
日の出10分前に家を出ると
ギリギリ間に合わないことが分かりました。
でも、無事に山に着き幸先の良いスタートです。


2013年1月2日 (水) 晴れ

とても風が強い1日。
午前中は、水槽掃除。
午後からはアイロンかけたり、4日からの仕事の準備。
明日は、年末にサボったワックスがけかなぁ


2013年1月3日 (木) 曇り

仕事場のワックスがけ、というか
拭き掃除。
と、丁寧に掃除機をかけて。
昨日は、蕁麻疹の薬を飲んだら
調子悪すぎでダウンしていたので
今日はアクアと海へ。
まだ大漁旗が上がっていました。
さて。今年も頑張っていきまっしょい。


2013年1月4日 (金) 曇り

忙し週間6日目
2013年の仕事始まりです。
そして、忙し週間の最終日。
明日、明後日で通常業務になります。
バタバタしたけどバッチリ、かな。
仕事終わりにカレンダーが届きました。
いつもありがとう。
おかげさまで、鉄ちゃんな仕事部屋になりました。


2013年1月5日 (土) 曇り

忙し週間7日目
寒い寒い。
灯油が94円/L・・・
高すぎじゃないですか?
できるだけエアコン使用で乗り切るしか。


2013年1月6日 (日) 晴れ

忙し週間8日目
お疲れ様でした!
明日からの通常運転も頑張ろう!!


2013年1月7日 (月) 晴れ

いつものお仕事の開始。
初日から飛ばしていきますよ。
ただ。
またもや顔に蕁麻疹が・・・


2013年1月8日 (火) 晴れ

各社、仕事始めで。
ATMが大混雑!
にはなっていませんでした。
ま、火曜だし。
それにしても寒いなぁ


2013年1月9日 (水) 曇り

やっと、グッピーの調子がよくなってきた様子。
仔グッピーもたくさんいます。
けれども、まだまだ病気になるんですよね。
困ったものです。


2013年1月10日 (木) 晴れ

忙し週間も終わり、
月間まであと少し。
今月はバタバタとしそう。


2013年1月11日 (金) 晴れ

晴れていても寒いですよ。
自転車で向かい風は遅い遅い。
こんな時期にSSDが欲しい病。
ドレも値上がりしてるし。
7mmは選択肢が少なくて悩みどころ。


2013年1月12日 (土) 晴れ

205のバッテリー(DC-700)いい加減ダメなので。
U1-36NEという怪しいバッテリーに交換しました。
グレーで違和感無く収まっています。
これって、前に使っていたSVR-33と同じじゃないか?
何はともあれ耐久性に期待です。


2013年1月13日 (日) 晴れ

205の板金等でワークスへ。
ココソコの凹みと、右後ろのフェンダー。
上面のクリアはげを何とかしてもらいます。
ほとんど全塗装な感じですが。
さて、どうなることやら。


2013年1月14日 (月) 雨のち雪

206が代車生活1日目
昨日から一転、大雪です。
お昼頃から雨から雪へ。
そのまま吹雪のように降っています。
早めに206で買い物。
クルマの温度計は0度で点滅。
凍結注意。


2013年1月15日 (火) 晴れ

206が代車生活2日目
午前中に、仕事場の前を雪かき。
道路だけは綺麗にしておかないとね。
通勤は、ガリガリのミラーバーンに備えて
スニーカーで。
幸いにもほとんどの道路はわだちに沿って
氷も無くコケずに帰宅できました。


2013年1月16日 (水) 曇り

206が代車生活3日目
幹線道路の車道はすっかり雪も溶けて。
歩道や裏道はマダマダ。
今日は、206で市役所行脚。
2箇所も巡って用事は終わらず。
なぜ・・・


2013年1月17日 (木) 晴れ

206が代車生活4日目
やっと、床屋に行ってきました。
サッパリ。
雪も残っていて寒いのであまり短くしませんでした。


2013年1月18日 (金) 晴れ

206が代車生活5日目
市役所、税務署、郵便局と
車が止めにくい所ばかりなので
強風の中、自転車で。
北に向かうと、スピード半減。
でも、今日の書類はとりあえず提出完了。


2013年1月19日 (土) 晴れ

206が代車生活6日目
風も弱く、穏やかな1日。
先日の雪解け道の通勤で
パシフィックのチェーンがカリカリいうので
サッと清掃してオイルさしました。
快適です。


2013年1月20日 (日) 晴れ

206が代車生活7日目
風が強い!
めげずに、去年からの柿、キウイの剪定。
やっとスッキリ終了しました。
作業中に、北側の屋根から先日の雪が
一気に落ちて、雨どいを一部壊しました。
ので、HCで集水機を買ってきて交換。
規格はあまり変わっていないのですね。
そして、先日購入したPCにSSD換装。
何だか快適だぞ!


2013年1月21日 (月) 晴れ

206が代車生活8日目
自転車で郵便局へ。
ATMが大混雑でした。
今日はATM関係ないので良かったですよ。
なんだか、色々お仕事が待ち受けている気がする。


2013年1月22日 (火) 雨

206が代車生活9日目
206の任意保険の更新完了。
前と同じところを引き継ぎました。
ストーリアのときと同じ保険会社。
一先ず安心です。


2013年1月23日 (水) 曇りのち雨

206が代車生活10日目
自転車で通勤したら、帰宅時間前に雨が・・・
久しぶりに、雨天走行。
あ。
ついこの間、チェーンワックス塗ったんだっけ。


2013年1月24日 (木) 曇りのち晴れ

206が代車生活11日目
雨上がりの午前中に、本屋さんまで。
昨日の雨天走行に輪をかけて泥はねが。。。
ま、仕方が無いですよ。
綺麗に拭きあげなきゃ。


2013年1月25日 (金) 晴れ一時雨

206が代車生活12日目
昨年の夏に購入したX40。
無線LANが内蔵されていないので
今更ながらオクで購入。
FRT:39T0391なIntel PRO/Wireless 2915ABG。
しかし!
1802エラー。
ポチポチとUSBメモリでDOS起動ディスクを作り、
no-1802を走らせて無事に認識しました。
SSDも怪しげなメーカーがオクに出ているので
買っちゃおうかな!?


2013年1月26日 (土) 晴れ一時雪

206が代車生活13日目
昨日は、パシフィックを掃除しようと思っていたのに
何故か206を洗車してしまったので。
今日はパシフィックのチェーンを掃除。
通勤時に、真っ黒な雲だなぁ
と思っていたら。
雪が降ってきましたよ。
ま、仕事中にやみましたけど、
チェーンを掃除すると雨が降る法則。


2013年1月27日 (日) 晴れ

206が代車生活14日目
熱帯魚屋のセールへ開店30分後に到着。
目当てのステルバイは売り切れ。
ブルーアイブッシーが1匹だけ残っていたので捕獲。
したのはいいけど、腹と目が窪んでいて
立ち上げに失敗したら餓死しそう。
餌、切りすぎですね。
他の水槽もしっかりと掃除して、
来月の忙し月間に備えました。


2013年1月28日 (月) 雪のち晴れ

206が代車生活15日目
昨日のブルーアイブッシーは、まだ生きています。
本水槽に放したら、ヨチヨチとガラスに吸い付いています。
そして!
HCに行ったら
ブッシープレコ550円セール
の、水槽内に何故か3種類のブッシー。
ノーマルとアルビノとブルーアイ。
ブルーアイ、1匹しかいませんでしたが、確保。
2日連続でプレコを買うとは。


2013年1月29日 (火) 晴れ

206が代車生活16日目
日曜のブッシーは落ちてしまいました。
やっぱり、あそこまでガリガリだと
厳しいですね。
後1日早く売られていれば。


2013年1月30日 (水) 晴れ

206が代車生活17日目
ATMに振込みに行ったら。
振込用紙を1枚忘れて、取りに戻ったり。
暖かいけど、風が強くて自転車は大変。
インフルエンザも局所的に大流行。
感染しないように気をつけましょう。


2013年1月31日 (木) 晴れ

206が代車生活18日目
グッピー水槽がようやく落ち着いた様子。
ここ何日かは落ちる個体もなく
安定しています。
松かさ病もでてないし。
そして、90cm水槽に2灯のライトをおきました。
倉庫にあったのをすっかり忘れていました。
30Wが2本だから端が微妙に暗いけど、
2本点けると明るすぎるくらい。
夏は使えないけどね。

 

top