top>PEUGEOT 205>Diary_Log>2013 03

2013年3月1日 (金) 曇りのち雨

206が代車生活47日目
3月です。
締め切りまで後2週間。
そろそろ仕上げないといけません。
・・・
高校入試。前、後期と難易度に差がありすぎ。
平均点が30点くらいは変わるのでは・・・

2013年3月2日 (土) 曇りのち晴れ

206が代車生活48日目
風が強くて、自転車通勤がタイヘン。
向かい風だと進まない、転びそう。
こんな時、パシフィック(BD-1)の安定性の無さは
ちょっと怖い気もします。

2013年3月3日 (日) 晴れ時々曇り

206が代車生活49日目
ワークスへ行ってきました。
現状視察の予定でしたが、
栃木→群馬を行脚するお供をしてきました。
からっ風は寒かった。
レモン牛乳って有名なんだ!

2013年3月4日 (月) 曇り時々晴れ

206が代車生活50日目
205が無い日々も50日経過。
幸いなのは、雨が少ないことですね。
自転車通勤で何とかなっています。
昨日、206にはATFを足してみました。
警告灯が点かなくなればいいけど。

2013年3月5日 (火) 晴れ

206が代車生活51日目
ニコンが色々と新製品を発表。
Aはなんだか今更感。
というか、28mmは大変使いにくい画角でして。
個人的にはT2の38mmが好き。
なので、DP2は気になる存在。
反面、AF-S80-400はとても良さそうで、欲しくなっちゃいますね。

2013年3月6日 (水) 晴れ

206が代車生活52日目
高校入試、後期試験の発表。
受験生の皆様。
お疲れ様。

2013年3月7日 (木) 晴れ

206が代車生活53日目
暖かな日が続いていますが。
本格的に花粉の症状です。
今年は、病院に行かなきゃならないかな。

2013年3月8日 (金) 晴れ

206が代車生活54日目
強風の中、自転車で買い物。
追い風参考で40km/hでました。
瞬間最大だけど。

2013年3月9日 (土) 晴れ

206が代車生活55日目
昨日の強風がおさまり、穏やかに
アツイ。
鉢植え用の土いじりしていると
汗をかくくらいの陽気。
体調を崩さないように。

2013年3月10日 (日) 曇り

206が代車生活56日目
またも風が強くて、外に出ると大変。
鉢植え用土を乾かしておいたら、
無くなりそうで急遽かき集めたり。
風が弱くなったので、アクアと206で散歩。
釣り堀周りの河津桜は今が見ごろ。


2013年3月11日 (月) 晴れ

206が代車生活57日目
花粉症?のような症状と、
またもや蕁麻疹が出てきたので。
アレグラFXをドラッグストアにて購入。
アレロック達と同じ仲間なので、
混んでるっていうか、進まない病院よりは
いいかな、と。
効き目は確かです。


2013年3月12日 (火) 晴れ

206が代車生活58日目
地元中学校は、ほとんどが卒業式。
おめでとう!


2013年3月13日 (水) 晴れのち雨

206が代車生活59日目
昨日、提出完了。
そして。
強風の中、床屋に行って来ましたよ。
バッサリ短くなってスッキリ。
向かい風では20km/h未満、
追い風では40km/h未満と、
実に2倍の速度差。
帰りはとても速かったです。


2013年3月14日 (木) 雨のち曇り

206が代車生活60日目
ホワイトデーですねぇ
甘いものでお返しせず、
カキピーとビール
という、なんだか酒飲みセット。
喜ばれたようで何よりです。

2013年3月15日 (金) 晴れ

206が代車生活61日目
バタバタした1週間です。
今日はマッタリと。
メダカの仔が10匹弱生まれました。

2013年3月16日 (土) 晴れ

206が代車生活62日目
yodobashi.comでハピカの替えブラシを発注。
あわせ買いなどメンドクサイことも無く、
単品で送料無料。
アマゾンの強力なライバルとして目下注目中。

2013年3月17日 (日) 晴れ

電車で(途中まで)一路、エムワークスへ。
今日は205の引き取り。
久しぶりの205はとっても綺麗。
ま、当たり前ですが。
リアの車高調整もしてもらって、
乗り心地もグッとよくなりました。
これで、まだまだイケますよ。
お世話になりました。

2013年3月18日 (月) 曇りのち雨

さて。
色々と一段落したので、次の仕事に取り掛かりましょう。
先ずは、今日配布のものから・・・

2013年3月19日 (火) 晴れ

暑かった!
午前中に、205をグリグリと磨いていましたが、
一部だけ磨いて力尽きました。

2013年3月20日 (水) 曇りのち雨

今日はお休み。
久しぶりにアクアと公園へ。
桜は2部咲き。
気の早い人達がお花見をしていました。
205もざっと磨き終わり、かな。


2013年3月21日 (木) 晴れ

ここ最近は、とても忙しい木曜日。
なぜだ!?
来週からは忙し週間。
準備しなきゃ。

2013年3月22日 (金) 晴れ

アッサムの鼻の調子が悪いので、
病院に連れて行ってきました。
目薬と抗生物質でとりあえずは様子見。
人間と同じく、花粉症?

2013年3月23日 (土) 曇り

印刷しようとすると、インク切れのお約束。
そんな感じで、月曜からの準備をしています。
それにしても、急に寒くなり
イヤンな感じ。
そして!
何故か体重が急上昇。
春だからか!?

2013年3月24日 (日) 曇り

どんよりと曇った日曜日。
明日からの忙し週間に向けて
しっかり水槽掃除。
メダカとコリドラスの稚魚がたくさんの
サテライトの水量アップの工作などしておきました。
スポンジフィルターをつけて、
少しは綺麗な水が上がるかな?
色々と準備をしてあっという間にお休み終了。

2013年3月25日 (月) 雨のち曇り

忙し週間1日目
なんだか、順調な滑り出し。
・・・
帰宅すると、サテライトLに入れておいた
アルビノブッシーの小さいのが1匹行方不明。
サテライトの排水口から本水槽へ移動した模様。
コリドラスでも同じことやったなぁ
体高が低いと抜けていくんですね。

2013年3月26日 (火) 晴れ

忙し週間2日目
順調に忙しいです。
発注忘れて慌ててメール。
今週中に来るかな。
微妙かな。

2013年3月27日 (水) 雨のち曇り

忙し週間3日目
発注忘れは、29日到着。
なんだか、忙し週間は天気が優れず。
ずっと205通勤です。

2013年3月28日 (木) 晴れのち曇り時々雨

忙し週間4日目
今日は自転車通勤。
休み時間に自転車で郵便局まで。
気温も高く、ジャケット着て出たら暑いくらい。
なのに。
夜になると雨が!
帰宅時間には上がってよかったですよ。

2013年3月29日 (金) 曇り

忙し週間5日目
何ヶ月も前に、左手中指に刺さった
サボテンの棘が痛くて痛くて。
スピール膏を貼って様子見してみよう。

2013年3月30日 (土) 曇り

忙し週間6日目
バタバタと1週間終了。
あわただしいぞ!

2013年3月31日 (日) 曇り時々雨

中休み。
気合入れて水槽を掃除。
最近は、Co.パンダの稚魚が
卵から孵って、1cm弱になると死ぬ。
という、謎現象が続いています。
なので、サテライトごと移動。
落ち着くといいけど。

 

top