top>PEUGEOT 205>Diary_Log>Diary 2003 01

 

2003年1月1日 (水)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
・・・
今年は何年か振りで初日の出を見る事が出来ませんでした。
その代わりに昼間までちらほらと雪が舞っていました。
そして昼過ぎると太陽も顔を出しました。
そんなこんなで
午後からは毎年恒例となった初詣へ。
橘神社、結構な人手でした。
午後からの参拝だったので甘酒を頂けませんでした〜
おみくじ引いたら「吉」
しっかし、6人中3人が「大吉」とは!!
・・・
そんな訳で、今年も良い1年でありますように!

2003年1月2日 (木)

買っちゃいましたね。>AX
自作しないで!!
しかし、安いですなぁ MコンピュータのPC。
Pen4の2Gであの値段。 しかもアプリほとんど無し!!
アレだけ安いと自作する意味なんて
本当に趣味の世界ですね・・・

2003年1月3日 (金)

寒い訳です。
雪が降ってたよ〜
昼間に〜〜
がっ!今は雨。 結構強い振り・・・
お昼に雪の中、灯油が切れたんでお買い物。
デジカメ持参で雪が本降りになったらどこかで
写真撮ろうと思ってたら止んじゃうし・・・
灯油がKインズで@35円
ガソリンがKスモで@101円
205にガソリン入れました。
なんだか100Lまで@5円引きらしいから、お・と・く!!
今年の日記から入れた量と走行距離でも書き込みますか。
(でも、今は領収書が車の中・・・)

2003年1月4日 (土)

昨日と一転、青空!
しか〜〜し!!風が強いよ。
散財したい気分です。
パ〜ッと高いものを(先立つものが無いですが)

2003年1月5日 (日)

CD!本!!
微妙に散財・・・
ガタピシ車でいこう!!も後1巻で終わりかぁ
某イタリア車万歳雑誌の漫画よりも 数倍面白いよ〜
明日から学校行かなきゃだな。面倒だな・・・

2003年1月6日 (月)

今月も駅前小さな本屋さんで購入@某雑誌
あいかわらずの誤字の多さに辟易・・・
校正ちゃんと仕事してないぞ〜〜
・・・
大学はまだ正規には休みの日でした。
なのでエントランスにはカバーの掛かったセンチュリーが・・・
・・・
パリダカ(マルセイユ〜シャルム エル シェイク)stage5終了時点で
増岡1位!
55秒差でペテランセル
10分49秒差で篠塚

2003年1月7日 (火)

バッテリーが死んじゃった・・・
電圧が12.02Vしかないです。
販売先に電話したらとても丁寧な対応してくださいました。
某ルノー屋サン(5)。
最初の電話対応が女性の方でした。。
ま、それは兎も角としてバッテリーを送らなきゃいけません。
送っている間はどうしよう・・・
・・・
パリダカ、stage6混戦ですね〜

2003年1月8日 (水)

バッテリーがぁ
ノーマルに戻ってしまいました。
送料はゆうパックで1010円。
小さなダンボールで梱包しておいたので
郵便局のお姉さん、こんなに重いとは知らずに持ち上げようとして
慌ててました〜
部品取りが到着したAXから拝借・・・
ODYSSEYのスペースでエアフロの固定ステーを造ってあるので
ノーマルバッテリだと止まらない、ブラブラしてる〜〜
エアクリがデスビに干渉してるのでとりあえずスポンジ巻いて。
速く帰って来いよ〜〜

2003年1月9日 (木)

借り物バッテリー絶好調!
今更ながらブロアファンの清掃UPしました。
なぜかヘインズでも詳しく書かれていない部分・・・
アッセン交換だから普通開けないのか!?
・・・
パリダカ、篠塚が10m下の崖に落ちて
ナビと共にヘリコプターで運ばれたそうです。
(英語サイトなので意訳ですが・・・)
詳細、追って報告という事らしいです。
大事にならない事を祈るのみです。

2003年1月10日 (金)

いつものように食後の一服してました。
何も気が付かずに。
半分くらい吸っていると、
いつもよりも重いような気がしました。
で、よく見るとこんなんなってました〜〜

ジタンは茎が入ってたりしてオチャメなタバコなんですが、
こんなのは始めて〜〜です。
・・・
篠塚健次郎選手は10m下の崖に落ちたのではなく
ジャンプ後の着地失敗で10m転がったようですね。
何はともあれ大事には至らなかったようで良かったです。

2003年1月11日 (土)

サンクが昨日の夜、実家に帰ってきていました。
今日、僕は水槽の掃除をしていました。
すると、ひと段落着いたお昼頃、電話がありました。
「駅前一等地で止まっちゃった・・・」
工具1式持ってレスキューに向かうと、
「走るようになったよ〜」
との連絡。
メンテ不足だぞ!!っと。
まぁ、タクシーの運転手さんに
「懐かしいエアコンクーラーだね〜〜」
と言われたらしいので許してあげよう。

2003年1月12日 (日)

MWORKS@車買ったところに年始に。
AXと5の2台で3人。
3台で行っても良かったんだけどね・・・
さすがにそれはバカっぽいので・・・
で、お店の方は今までに無く忙しいようで。
リフトにシエラ、馬に306、AX、etc.
リンクの説明書き直さないとなぁ
ヤードに309@MI16!発見!!
きっとサーキットでロールオーバーしたんだろうな・・・
今度、お店が暇なときにまた参上しますので
温かい目で見守ってください!!

2003年1月13日 (月)

トランクから灯油の臭いがしてました。
3日に買いに行った時、倒れてたからその時に
こぼれたんだろうと、今更ながら掃除しました。
205のトランクには工具、大きな工具、スプレー缶と
3つの工具袋が入ってます。
そのうちスプレー缶を主に入れてある袋が灯油臭かったので
取り出して、トランクの掃除。
で、袋の中は大丈夫かな〜〜と開けてみたら!!
中がグリスまみれ・・・
どうやらスプレーグリスが暴発したようです。
おかげで中に入れてあったいくつかの工具に
グリスアップが出来ました(涙
・・・
パリダカ、リビアとエジプトの国境付近で地雷が爆発。
カミオンの後輪が吹っ飛んだそうです。
乗組員の怪我が無くて何よりです。

2003年1月14日 (火)

いやぁ眠い一日だった。
思わず電車内で眠り込んで
駅でおねえさんに起こされてしまった〜〜
で、大学で久しぶりに会った仲間としばし談笑。
「カメラの調子悪いんだよ〜」と。
どのくらい撮った?と聴くと
さらっと、「1万枚位」
!!kissでなく1N買え!!
年間3000枚@デジカメしか撮れなかった俺って・・・
(でも、3年間でそれだけらしいから同じ位のペースかな??)

2003年1月15日 (水)

寒い1日でした。
明日はもっと寒いそうで。
タバコが・・・
車にカートン置きっぱなしだ!!
・・・
寒かった〜〜

2003年1月16日 (木)

ウチのミラが任意保険の更新近くなってきたので
ネットで見積もり・・・
って型番落ちかよ〜
そんなに古い型じゃないんだけどなぁ
それで、注文したんですが結構入力多くて
めんどくさかったです・・・
走行距離の区分とか保障金額の
細かい違いが分ってそれなりに面白かったです。

2003年1月17日 (金)


今月はほとんど写真撮ってないぞ。
しかも明日は雨だって言うし・・・

2003年1月18日 (土)

灯油@35円
ガソリン@101円
先々週と変わらないお値段でお届けします。
今朝も外の水道(井戸水)が凍っていて出ませんでした。
太陽が出ているのにもかかわらず。
おかしい。おかしいぞ〜と、
ポンプの確認。
・・・ブレーカー落ちてるし・・・
凍結防止に電球入れました。
で、本題はココから。
販売店に戻っていたODYSSEY
連絡ありました。
なんでも、充電しても電圧回復しないそうで。
「新品に交換します」
やった〜〜よかった〜〜

2003年1月19日 (日)

朝早く熱帯魚のセールに行ってきました。
詳しくはこちら
・・・
フランス車以外はダメですよ。
だって、FrenchBlueMeetingに参加できないじゃないですか
>AX
・・・
風呂上がって90cm水槽から
「ジョアー」
と不快な音が・・・
調べてみるとヒーターが粉々に!!
昨日壊れていたら買って来れたのに〜
とりあえず、100wと150wの2本入れてあります。

2003年1月20日 (月)

届きました。新しいODYSSEY。
上部のステッカーが変わりました。
早速取り付けw
あと、PCのBIOS更新してみました。
CPU交換とかそういうのでなく、最近重いような気がして・・・
そうしたら!40G位データが入っているフォルダ開くのが 速くなった〜!

2003年1月21日 (火)

遅くなりましたが、
増岡選手2年連続優勝おめでとうございます。
・・・
今朝起きたら1面銀世界!!
2〜3cmは積もっていたんじゃないかな?
日が昇ったらみんな解けてしまいましたが。
気象庁も暖冬予報をやっと見直したそうですしね。

2003年1月22日 (水)

自分の部屋のZIPPOにオイル補充。
グリーンもどじょうも調子良いです。
さすが!グリーンFゴールド!!
って薬に頼っちゃだめだよなぁ

2003年1月23日 (木)

冷たい雨が一日中降り続いていました。
猫達はお気に入りの場所で眠り続けています。
とろろこんぶ状のコケ?が激しい60cmの水草整理。
・・・
バッテリー追加しました。

2003年1月24日 (金)

昨日とは一転、抜けるような冬空が広がりました。
電車の窓から富士山がはっきり見えました!
1日、いい気分ですごせました〜

2003年1月25日 (土)

もう梅が咲き始めていました。
5が様子を見に帰ってきていました。
AXはインフルエンザが治ったそうです。
super5が復活の予感・・・

2003年1月26日 (日)

サンク復活に向け、Eg始動!!
ってジャンプケーブルしてもかかりにくいったらありゃしない。
5オーナーは「コレで2台で走れる〜」って喜んでます。
とりあえず水曜に車検かぁ
いそがしいですね!>AX

2003年1月27日 (月)

朝から冷たい雨が降っていました。
けど!
もしかして
思ったよりも気温高かった!?
RIMOWAZEROHALLIBURTONについて先輩と談笑。
RIMOWAの樹脂製バッグカッコイイ・・・

2003年1月28日 (火)

2003 WRC開幕戦
Monte Carlo
シトロエン1-2-3フィニッシュおめでと〜〜
(プジョーは5位か・・・)
まぁモンテは苦手だからね・・・

2003年1月29日 (水)

朝早起きで、5GTTの車検をAXと・・・
って、寝過ごしてるし!!
車検の方はライン1発でした。
ん〜〜最高です〜〜
午後にAXの廃車手続きをしに行ったら
プジョーの大群が!!
「毎日こんな感じだよ〜」 と、陸送の方。
ラインナップほぼ全車種いました。
・・・
あと、ロージーとカージナル追加。
今度こそ頑張ってロスゼロを・・・

2003年1月30日 (木)

60cmに120匹のテトラ。
この位いると結構壮観です。
しっかし糞が多いなぁ
22日にオイル補充したんですね。
部屋のZIPPO。
石が無くなりました。
で、ついでにオイルも補充。

2003年1月31日 (金)

今日で1月も終わりですね〜
やっぱり年末年始は進行が速いです。
なんだか眠たい1日でした。
1日中眠かったです。
・・・
車検の、ラインの通し方、UPしました。
参考になるかな??

 

top